修学旅行
昼食です。関門海峡を望むすてきなロケーションです。
【お知らせ】 2020-11-27 12:33 up!
修学旅行
バスに乗って昼食会場に移動しています。乗る度に、アルコール消毒をしています。
【お知らせ】 2020-11-27 12:10 up!
修学旅行
関門海峡をバックに学級写真を撮りました。写真を撮るときだけ、マスクを外して「エアー」(「1+1は?」「にー」、「元気はつらつオロナミン?」「シー」を言わずに撮る)で撮りました。
1組、3組はできるようになりました。
【お知らせ】 2020-11-27 12:08 up!
修学旅行
【お知らせ】 2020-11-27 11:57 up!
修学旅行
【お知らせ】 2020-11-27 11:53 up!
修学旅行
【お知らせ】 2020-11-27 11:53 up!
修学旅行
【お知らせ】 2020-11-27 11:47 up!
修学旅行
イルカとアシカショーを特等席で見ました。少し水しぶきもかかって楽しそうでした。
温かい雰囲気でした。
【お知らせ】 2020-11-27 10:56 up!
修学旅行
海響館に入館し、まずペンギンを見に行きました。
「わぁ、かわいい…」と子供達の優しさが伝わっくる場面でした。
これからイルカとアシカショーを見て、班行動になります。
【お知らせ】 2020-11-27 10:23 up!
修学旅行
【お知らせ】 2020-11-27 09:55 up!
修学旅行
修学旅行団は、海響館まであと少しです。「トイレに行きたいです。」という声で予定になかったPAでトイレ休憩をしました。
ガイドさんの「気にしなくていいよ。一人降りたら、みんな行くから大丈夫。ある意味、君は救世主だね。」と言われた優しさに癒されました。その通り、子供達は、たくさん降りていました。
【お知らせ】 2020-11-27 09:42 up!
深川小学校 朝の様子
「おはようございます!」と元気なあいさつが聞こえます。今朝のあいさつリレーの担当は、4年3組でした。姿勢も声も素晴らしかったです。登校して来る子どもたちのあいさつの声も自然と大きくなっていました。
毎朝、正門前の横断歩道で登校の見守りをしてくださっている地域の方から、うれしいお話も聞きました。3年生の女の子が、今朝、あいさつに加えて「毎日、朝早くからありがとうございます。」と言ってくれたとのことでした。
大人顔負けのあいさつプラス感謝の言葉ですね。そのお話を聞いて、とても清々しい気持ちになりました。あいさつの輪が広がっていることを感じます。
【お知らせ】 2020-11-27 09:10 up!
修学旅行
2号車のバスの中は、占いやクイズで盛り上がっています。(2号車ばかりで申し訳ありません。)
占いの結果に「あるある。」と納得。
クイズの解説で「足の臭いが気になる人?」とガイドさんが言われて「ハーイ!」と素直に手を挙げて「あー、手は挙げなくていいよ。」と、楽しいときを過ごしています。(写真の場面は違うところです。)
【お知らせ】 2020-11-27 08:36 up!
修学旅行
退館式を行いました。
8:05に萩を出発し、海響館に出発しました。
昨日、真っ暗になってから旅館に着いたので周りの様子が見えませんでしたが、朝になって海が見えました。夜、音がするので、「幽霊かと思った。」という声もありました。
【お知らせ】 2020-11-27 08:14 up!
修学旅行
【お知らせ】 2020-11-27 07:01 up!
修学旅行
部屋からの眺めです。
海に面していて、とてもきれいです。波の音が心を癒してくれます。
【お知らせ】 2020-11-27 06:34 up!
修学旅行
修学旅行2日目がスタートしております。昨日は、よく眠れたような反応でした。しっかり歩いたので、疲れたのだと思います。
部屋では、布団や荷物の片付けが進んでいます。
【お知らせ】 2020-11-27 06:31 up!
修学旅行
21時から班長・室長会議を行いました。今日のよかったところ、反省点がたくさん出されました。団長からは、「今晩しっかり寝ること」と、おしゃべりを「してよいとき」と「いけないとき」の区別、その声の大きさを考えることをお願いしました。
明日も楽しい修学旅行になるようがんばってほしいと思います。
【お知らせ】 2020-11-26 21:32 up!
修学旅行
買い物の様子、第二弾です。
風呂上がりの子供達が班ごとにやってきて買い物をしていました。
明日は、買い物ができるところが一か所なので、どのくらい残しておくのか、今日でほぼ使い果たしたほうがよいのか、いろいろと判断していました。
【お知らせ】 2020-11-26 20:27 up!
修学旅行
夕食後は密を避けて、入浴と買い物です。買い物の様子を「取材」していると「お父さんには何を買ったらいいですかね?」と聞かれました。どんなものがいいか、悩んでいました。
「大切なのは気持ちじゃない?」という結論に至りました。お父さんへのお土産を買って、部屋に帰って行きました。お楽しみに。
【お知らせ】 2020-11-26 19:46 up!