全校生徒1200名。「人間力を高める」教育活動を行っています。

中国中学校駅伝大会壮行式 10月23日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上部女子は先日行われた広島市総合体育大会の駅伝競走で1位になり、中国中学校女子第30回駅伝競走大会に出場します。
 壮行式では校長先生と生徒会より激励の言葉をもらい、出場する選手代表からは力強いあいさつがありました。
大会は11月15日(日)に開催されます。

 頑張れ陸上部!!

通知表渡し 10月23日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は前期を振り返り、通知表渡しです。
担任の先生から一人ずつもらいます。
後期の良いスタートのために冷静に振り返りをしています。

授業風景 10月23日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年6組理科
3年5組英語
3年3組数学の授業風景です。

3年生三者懇談会 10月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生三者懇談会は最終日です。
今日は雨が降る中の来校ありがとうございました。

授業風景 10月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5・6組保健体育
2年2組数学の授業風景です。

授業風景 10月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年9組英語
2年10組国語
2年9組理科の授業風景です。

絆学習会 10月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少ない人数でしたが、みんな集中して取り組んでいます。
 次回は28日(水)です。
 皆さんの参加を待っています! 

部活動の様子 10月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書道部 静寂の中
美術部 楽しそうです
剣道部 竹刀の音が響きます

2年生学年集会 10月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は学年集会です。2回に分けての実施になります。
 各クラスで前期の振り返りをしました。
 後期からは、「休み時間と授業時間の切り替えができ、発表をたくさんするクラス」にしていきたいことが伝わります。

 学年主任の先生からは、集会が始まる5分前に、かつ静かに集合できたことを褒められました。また、授業、休憩時間の様子、家での生活、家庭学習時間、登下校・バスでのマナーなどと「後悔をしないために2年生としての残りの半年をどう過ごすか」という話がありました。
 真剣な表情で話を聞いている姿からは、3年生に向けての心構えが感じられました。

 クラス一丸となって、寒さに負けず、後期を頑張ろう!!

3年生三者懇談会 10月21日(水)

画像1 画像1
3年生三者懇談会は3日目です。

授業風景 10月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5・6組体育
1年8組英語
1年9組理科の授業風景です。

授業風景 10月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年7組国語
2年10組数学
2年2組数学の授業風景です。

部活動の様子 10月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
野球部 ボールに食らいついています。
バスケットボール部 いいシュートフォームです。

部活動の様子 10月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットボール部 激しいディフェンス
卓球部 人数多い中、効率よく練習中

部活動の様子 10月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部 みんな黙々とトレーニング中
ソフトテニス部 強い球打っています。肩関節トレーニング中

2年生防犯教室 10月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市電子メディア協議会のインストラクター4名と安佐南警察署生活安全課の方を招いて防犯教室を実施しました。
『写真や動画が流出する怖さ』、『人との適切なコミュニケーションの取り方』や『SNSを通じた出会いの危険性』についてそれぞれのインストラクターの方から動画を見た後お話しがありました。
 生活安全課の方からは実際に起こった事件をもとに「スマートフォン1つで加害者や被害者になってしまう」こと、そして「これらの事件は自分には関係無いなど、他人事として考えてはいけない」という話がありました。
 動画を見て、誤ったSNSやインターネットの利用をしたことで起こりうるトラブルや犯罪の怖さを生徒は身にしみて感じているようでした。
 インターネットやSNSはとても便利で生活するうえで不可欠なものとなっています。しかし、使い方を少し間違えるだけで大きな事件に巻き込まれる恐れがあります。生徒にとっては今後のインターネットやSNSの使い方をもう一度考えるいい機会になりました。

3年生三者懇談会 10月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に続き、本日も3年生は三者懇談会です。
ご多用の中、ありがとうございます。

授業風景 10月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組英語
2年3組国語の授業風景です。

授業風景 10月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4組数学
2年5組数学の授業風景です。

3年生三者懇談会 10月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は今日から22日(木)まで三者懇談会です。
前期の振り返りをしながら、提出された進路希望調査をもとに話を進めていきます。

待っている間は、先日のクラスマッチの様子を見ていただいています。

ご多用の中、来校ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今週の予定
12/7 PTAあいさつ見守り1-8 2-7
12/8 生徒会選挙リハーサル
12/9 生徒会選挙 絆学習会 PTAあいさつ見守り1-9 2-8
生徒会選挙 ふれあい活動推進協議会 絆学習会 PTAあいさつ見守り1-9 2-8
12/11 保健体育体力向上研究授業 PTAあいさつ見守り1-10 2-9

学校経営資料

PTAより

行事予定表

気象・緊急時の対応

生徒指導関係

祇園中学校だより

事務室より

進路通信

ほけんだより

給食室より

生徒会より

2学年通信

3学年通信

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055