洗車の学習
職業コース1年生は12月4日(金)流通サービスの授業で洗車を行いました。オーダー表を見ながら確認を行い、丁寧に車を磨き上げました。振り返りでは「初めて洗車をしたけど、きれいになって良かった。」「汚れが残っていたので次は気を付けたい。」等の感想がありました。
【職業コース】 2020-12-04 22:16 up!
体力づくり
職業コース朝の体力づくりは、グラウンドでサーキット運動にも取り組んでいます。ハードルやラダーなど、爽やかな汗をかいて一日のスタートを切っています。
【職業コース】 2020-12-04 22:15 up!
国際理解学習
高等部第1学年で、国際理解学習として中国とモンゴルの文化を学習しました。中国やモンゴルの衣装を借りて実際に着ることができました。また、二胡の生演奏や民族舞踊を鑑賞した後は講師の先生と一緒に舞踊も体験しました。
【高1】 2020-12-01 20:28 up!
宇品周辺を散策!
高等部第1学年で、校外学習で宇品周辺を散策しました。学校を出発し、宇品港やみなと公園など宇品周辺について知ることができました。これから第二回、第三回と校外学習を予定しており、宇品周辺の工場調べや秋見つけをする予定です。
【高1】 2020-12-01 20:28 up!
モザイクで冬を表現したよ
中学部第1学年は、11月に「モザイクで表現しよう」に取り組みました。「モザイコ」という手で割ることができるタイルを割り、ボンドでコルクボードに貼りました。「冬」をテーマに作品を作りました。雪だるまやクリスマスツリー、リンゴなどそれぞれが好きなイラストを選択し、小さく小さく割って素敵な作品を完成させました。
【中1】 2020-12-01 19:38 up!
ミニ大根を収穫したよ!
小学部2年生では、生活単元学習でミニ大根を育て、収穫を行いました。
9月に土を作り、大根の種を植えてから、水やりを頑張りました。大きな葉が育ち、やっと収穫できたミニ大根!「うんとこしょ。」と葉っぱを引き抜くと、かわいらしい大根が出てきました。頑張って育てた大根を収穫でき、にこにこ嬉しそうな子どもたちでした。
【小2】 2020-12-01 19:37 up!
国語科における取り組み
国語や自立活動の授業において、各学級の実態に応じた学習内容で、「伝え合う活動」に取り組んでいます。2年3組では、イラストカードの特徴(色や属性、形等)を友達同士で伝え合ったり、友達とやり取りしながらブロックを組み立てたりする等、楽しみながら友達とかかわっていく中で、やり取りしていくための語彙力や表現力を身に付けています。学習を通して、授業以外の場面においても、友達を意識してかかわり合う姿が多く見られるようになってきました。
【中2】 2020-12-01 17:26 up!
千田公園に行ったよ!
小学部3年生は11月6日(金)に生活単元学習で千田公園へ校外学習に行ってきました。自動販売機でジュースを買って飲んだり、公園の遊具で遊んだり、楽しく過ごすことができました。3年生の目標は、「順番を守る。」。とっても上手にできました!
【小3】 2020-12-01 13:03 up!
クリスマス会に向けて
高等部第3学年重複類型では、クリスマス会に向けて、音楽の授業で「きよしこの夜」のミュージックベルの演奏に取り組んでいます。タイミングを合わせて鳴らすのはまだ難しいですが、本番にはみんなでタイミングを合わせて演奏できるように頑張ります。
【高3】 2020-12-01 13:00 up!