伴東の風 広島市小学校児童陸上記録会
昨日まで、修学旅行へ行っていた6年生4名が、広島市陸上記録会に参加しました。エディオンスタジアムで100メートルを走り抜きました。
【伴東の風】 2020-10-31 11:32 up!
修学旅行 解散式
18時前に学校に無事到着しました。
事故や怪我なく、安全に修学旅行を終えられたことに感謝します。
6年生は、伴東プライドを持って、人を大切にし、正しいかどうかを考えながら2日間を過ごしていました。穏やかで、楽しい修学旅行でした。おうちに帰ってから、楽しいお土産話をしっかりしてください。
お迎えも、ありがとうございました。
1枚目は、ただいま帰りましたの挨拶です。
2枚目は、児童代表の挨拶です。
【伴東の風】 2020-10-30 18:41 up!
修学旅行 福山サービスエリア
福山サービスエリアで、トイレ休憩をすませました。それぞれのバスで、ビデオを見たり、疲れた人は寝たりして過ごしています。
16時16分にサービスエリアを出発しました。一路学校へ!
【伴東の風】 2020-10-30 16:22 up!
修学旅行 レオマワールド最終集合
約束の時間を守って、全員5分前集合しました。
これからレオマワールドを後にして、学校へ帰ります。楽しい思い出とたくさんのお土産とさらに磨きのかかった伴東プライドを持って帰ります。
【伴東の風】 2020-10-30 14:36 up!
修学旅行 レオマワールド
【伴東の風】 2020-10-30 13:59 up!
修学旅行 レオマワールド
乗り物にも疲れてきたのでしょうか。お土産を買ったり、飲み物を飲んだりしています。なんとこれは、点滴ジュースだそうです。元気でるかな。
【伴東の風】 2020-10-30 12:05 up!
修学旅行 レオマワールド
昼食を取り始めました。
人気の食べ物があるようです。韓流グルメのチーズハットグです。伸びるチーズが、話題です。
【伴東の風】 2020-10-30 11:29 up!
修学旅行 レオマワールド
かなり待って乗る乗り物とすぐ乗れる乗り物があるようです。
3枚目、カピパラが温泉に入っていました。
【伴東の風】 2020-10-30 10:55 up!
修学旅行 レオマワールド
【伴東の風】 2020-10-30 10:38 up!
修学旅行 レオマワールド
最後の目的地、レオマワールドに到着です。
バス中で、ワクワクがとまらないと言う子供がいました。落ち着いて!
楽しんでください。
【伴東の風】 2020-10-30 10:15 up!
修学旅行 金毘羅宮参り
【伴東の風】 2020-10-30 09:56 up!
修学旅行 金毘羅さんでお買い物
参拝の後は、参道のお店でお土産を買いました。地域クーポン券を上手に使ってくださいね。
修学旅行生が、だんだん増えてきました。
朝早くの参拝できて、気持ちよかったです。
【伴東の風】 2020-10-30 09:37 up!
修学旅行 金毘羅宮参り
記念写真をクラスごとに撮りました。
ここでしか買うことのできないお守りが、人気でした。
日々96階段で鍛えているだけあります。子供たちは、785段を楽々上り切りました。すごいです。
【伴東の風】 2020-10-30 09:16 up!
修学旅行 金毘羅宮参り
着きました。
途中に786段は、なやむで縁起が悪いので一段下がる段が、つくられていました。1枚目が下がり段です。
2枚目は、あと少しで到着。
3枚目、よい見晴らしでした。お天気に感謝です。
【伴東の風】 2020-10-30 09:01 up!
修学旅行 金毘羅宮参り
こんぴら狗と出会いました。ご主人に代わって、お参りに来ていたと言う伝説の狗です。
【伴東の風】 2020-10-30 08:34 up!
修学旅行 金毘羅宮参り
さあ、785段階段を上りはじめました。96階段どころではありません。最初の門に到着です。
【伴東の風】 2020-10-30 08:13 up! *
修学旅行 退館式
いよいよ八千代旅館を後にして、今日の活動を開始します。
退館式の様子です。児童代表が、お礼の言葉を述べました。旅館の方から「よい思い出をつくってください。また来てください。」と言葉をかけていただきました。ありがとうございました。
【伴東の風】 2020-10-30 07:54 up! *
修学旅行 朝食
いただきますを言って食べ始めました。ご飯とお味噌汁、オムレツ、ウインナー、マカロニサラダなどがでています。この後、金刀比羅宮まで上るエネルギーになります。
【伴東の風】 2020-10-30 06:50 up!
修学旅行 朝食
【伴東の風】 2020-10-30 06:46 up!
修学旅行 起床
10月30日金曜日、おはようございます。伴東小学校6年生修学旅行2日目です。起床後、まず検温、部屋の片付け、そして、朝食会場へ。会場へ入る前に手の消毒です。
今日も、よい一日にしたいですね。
【伴東の風】 2020-10-30 06:35 up!