![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:58 総数:270271 |
修学旅行(6年)![]() 入室した後、避難経路を確認し、それぞれの部屋で楽しく過ごしています。 修学旅行(6年)![]() 家族での旅行では買わないものもあるかもしれませんが、悩みに悩んで買っていました。 これより1時間くらいかけて宿泊場所に向かいます。 修学旅行(6年)![]() イルカのショーを見ています。どれも同じように見えるイルカですが、せびれの形が一頭一頭違うので、そこを見て見分けるそうです。 修学旅行(6年)![]() ![]() 魚やイルカなどを見ることができ、満喫している様子です。 修学旅行(6年)![]() いよいよ四国に入り、四国水族館に向かいます。 修学旅行(6年)![]() 旅先で食べるとおいしく感じるのか、多くの児童があっという間に食べきっていました。 6年生 修学旅行![]() ![]() 形を整えながら、自分なりに仕上げていきました。 修学旅行(6年)![]() 備前焼は乾燥しないようにスピードが大切です。 集中して丁寧に作っています。 修学旅行(6年)![]() バスではクイズや学校で作ったラジオを聞くなど、バスレクを楽しみながら元気に過ごしています。 縦割り班交流![]() ![]() 6年生は明日から修学旅行に行きます。修学旅行が晴れになるようにと、1年生から手作りのてるてる坊主をもらいました。リュックなどにつけて、持っていきます。思い出に残る修学旅行になるよう、明日から気をつけて行ってきます。 野外活動 解散式![]() 解散式では、各班の班長が野外活動を通してのふりかえりを発表しました。 これから、バスで音戸ノ瀬戸の道の駅を経由し、長束西に帰ります。 野外活動2日目 昼食![]() 食事後、記念撮影を行い、バスに乗って帰ります。 野外活動2日目 ビーチコーミング![]() ![]() ![]() 丸いものやさんかくのもの、星型のものなどを探して、ビンゴカードを埋めます。 海岸でたくさんのものと触れ合うことが出来ました。 野外活動2日目 オリーブキーホルダー作り![]() ![]() ![]() 子どもたちは、お気に入りの木やストラップを選び、できた自分だけのキーホルダーを、とても喜んでいました。 野外活動2日目 朝食![]() 子どもたちは、全員元気に2日目を迎えることが出来ています。 朝食を食べて、この後の活動に向けて準備をしていきます。 野外活動1日目 星空観察![]() 子どもたちは、理科で学習したことを思い出しながら、夜空を眺めていました。 野外活動1日目 夕食![]() メニューは中華丼やメンチカツ、ゼリーなどです。 美味しくいただきます。 野外活動1日目 オリエンテーリング?![]() ![]() 無事、全てのグループがポイントを見つけ、帰ってくることが出来ました。 グループでふりかえりを行っています。 野外活動1日目 オリエンテーリング?![]() ![]() 山道を元気に歩き、ポイントを見つけると喜んでメモしていました。 全てのポイントを見つけられるよう、頑張って欲しいです。 野外活動1日目 オリエンテーリング?![]() 子どもたちは説明を受けて、グループごとに出発をします。 全てのグループが協力して、チェックポイントを見つけられることを期待しています。 |
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1 TEL:082-239-3922 |