最新更新日:2024/11/12 | |
本日:52
昨日:265 総数:440511 |
第1回進路学習会(高校説明会)その2 6月30日
3年生のみんなには何より自分たちの現在の立場をしっかりと自覚する。その上で、ぜひ進路にむけて意識し、具体的な選択・決定にむけて意欲を高めてほしいと思います。
両高等学校の先生方、この状況下にもかかわらず、本校3年生のために来ていただき、本当にありがとうございました。 第1回進路学習会(高校説明会)その1 6月30日
今日、第1回進路学習会(高校説明会)を行いました。県立井口高等学校の主幹教諭の先生・市立美鈴が丘高等学校の教頭先生に来ていただき、説明をしていただきました。
両校とも本校から多くの生徒が進学していますが、どちらとも特色ある説明をしていただき、3年生も大いに魅力を感じたことと思います。 授業の様子(3年生) 6月29日(月)
今日の2時間目、3組は英語「現在完了形」の授業で、『〜したことがあるという表現になるように英文を書く』という練習問題を黒板に書いていました。英文を書いている時に疑問に思ったことをそのままにせず、友達と意見を交わしたり、先生に質問をしている姿はさすが3年生でした。
6組は理科「クローンについて考えることを通して、科学技術について自分の意見を持つことができる」がめあての授業で、『よい点』と『課題点』をグループで分担してホワイトボードにまとめていました。なかなかユニークな意見も出ていました。 1,2組の男子は体育館で保健体育でした。教室での授業とは違い、体を思いっきり動かせるからか、どのチームもバレーボールの円陣パスをとても楽しそうにしていました。 感謝! 6月29日
引き続き、業務員の先生に体育館横のやまももの木の剪定を行っていただきました。
天気はよかったのですが、湿度も高く、作業も大変だったことと思います。 学校が再開して1ヶ月・・・。 少しでもよい環境に!と、いろいろなところで力になっていただいています。 ありがとうございます!!先日、業務員の先生方に花の植え替えを行っていただきました。 雨が降らなかった時間帯であったとはいえ、蒸し暑い中で作業をしていただきました。 色とりどりの日々草です。 これからもっともっときれいに、華やかになっていくことと思います。 業務員の先生方、本当にありがとうございます。 授業の様子(2年生) 6月26日(金)
今日の2時間目、2組は理科「原子の数を合わせることで化学反応式を作れるようになる」がめあての授業で、グループ活動も感染症予防対策を行いながら、活発に話し合いを進めていました。
5時間目、1組は理科室で「混合物を加熱してできた物質が何であるかを調べる」ために実験をしました。 鉄・活性炭は正確にはかり、しっかり混ぜるなど注意事項もきちんと守りグループで協力していました。 同じく5時間目、5,6組の女子は教室で保健体育でした。 ICTを使い次々に問いが出され、近くの人と実体験を思いだしながら思考を深めていきました。積極的に挙手をしていた皆さんの姿が印象的でした。 あいさつ運動・絆学習会 6月23日(火)
生活委員会の取組の1つ、あいさつ運動が始まりました。
例年、1〜3年生の1組全員(1組群)から3日間ずつ参加するのですが、感染症予防のため、今朝は3年1組が正門付近であいさつ運動を行いました。 皆さんの爽やかな挨拶。気持ちのよい一日を始めることができました。 明日は2年1組、明後日は1年1組が参加します。 放課後は絆学習会で、分からないことは質問をしながら自主学習を頑張っていました。 次回は26日(金)です。図書室で一緒にやってみませんか? 部活動発足会 6月22日(月)
全学年そろっての部活動がスタートしました。
発足会では、新しく1年生を迎え、自己紹介や練習内容、今後の予定の説明を受けた後 さっそく活動を始めました。 先輩から基礎を教えてもらい、汗だくになりながらも頑張っている姿に、これから頑張ろうというやる気が見えました。 1年生部活動見学・体験(その5) 6月19日(金)
昨日はSHR後、一斉下校だったため1年生部活動見学・体験は本日が最終日になりました。
演劇部は先輩と一緒に発声練習をしました。 放送部は原稿を読んだり、早口言葉をしました。 バスケットボール部はハンドリングの練習や体力トレーニングなどを体験しました。 来週月曜日の放課後に部活動発足会があります。 いよいよ全学年がそろっての部活動がスタートします。 本日は通常通りです生徒の皆さんは、安全に十分注意して登校して下さい。 土砂災害防災授業 6月18日(木)危険を回避するために必要な情報や、その活用の仕方について理解することと、 災害に対する日常の備えの必要性を理解することをねらいとしました。 感染症予防のため、机を離したままですがグループで意見をまとめていました。 1年生は「広島市の特徴と土砂災害」 3年生は「わたしたちにできること 〜土砂災害が起こったら〜」について学習しました。 どの学年も自らの命を守るために、自ら判断し行動できるように真剣に考えていました。 1年生部活動見学・体験(その4) 6月17日(水)
1年生部活動見学・体験2日目です。
ボランティア・サービス部は広告で袋作りをしました。 バレーボール部は体育館で練習に参加しました。 陸上部はミニハードルを跳んでいました。 今日も多くの1年生が体験・見学をしていました。 明日が最終日になります。 ぜひ参加しましょう。 1年生部活動見学・体験(その3) 6月16日(火)
今日は部活動休養日です。昨日の1年生部活動見学・体験をお伝えします。
女子卓球部は先輩から球出しをしてもらい、打たせてもらいました。 サッカー部は2人1組でパスの練習です。 バドミントン部はラケットの握り方を教えてもらいました。 明日も部活動見学・体験があります。 1年生の皆さん、明日はどの部活動に行くか決まっていますか? 1年生部活動見学・体験(その2)
野球部:先輩と坂道ダッシュをしました
テニス部:先輩の練習を見せてもらいました 剣道部:先輩と一緒に素振りをしました 他の部活動の様子は後日 お知らせします。 1年生部活動見学・体験(その1) 6月15日(月)
今日から1年生の部活動見学・体験が始まりました。
体操服に着替えて体験をしている男子卓球部 先輩の作品を見せてもらっている美術文芸部 先輩の演奏を聴かせてもらった吹奏楽部 生徒会長から・進路説明会 6月12日(金)
「学校が再開して、やっと日常が戻ってきたように感じます。ですが少し気になることがあります。不要物を持ってきたりしていませんか。気持ちのゆるみはありませんか。一人一人がよく考えて行動し、充実した学校にしていきましょう。」
今朝、生徒会長から生徒の皆さんに呼びかけがありました。 学校再開から2週間、それぞれが振り返ってみましょう。 午後からは3年生を2グループに分けて、進路説明会が行われました。 「今できることを大切にしよう」校長先生のことばです。 「未来」をつくるのは「自分自身」です。 部活動 6月11日(木)
昨日から部活動が再開されました。
コロナウイルス対策をしながらの部活動なので、様々な制限などもありますが、 久しぶりの部活動はとても嬉しそうに、楽しそうに活動をしていました。 コロナウイルスだけでなく、熱中症にも気をつけて活動をしましょう。 放課後、2階の校舎から体育館を見下ろすと出入り口に・・ きちんと並んだ靴が見えました。その近くにカバンも同じく並んでいました。 体育館に入ってみると男子バスケットボール部が活動をしていました。 素晴らしいことだと思いませんか。とても誇らしく思えました。 あいさつ運動・委員会 6月10日(水)
『仲間と楽しく一緒にバレーボールしませんか?』
というポスターを持って、今朝バレーボール部があいさつ運動をしていました。 これから他の部活も部活紹介を兼ねてあいさつ運動をする予定になっています。 放課後は今年度、初めての委員会が行われました。 それぞれの場所に分かれて自己紹介や仕事内容の確認をしていました。 各学級の代表として責任を果たしましょう。 学校再開に伴う部活動の実施について令和2年度 いじめ防止・対応に関する考え方・取組ついて |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |