最新更新日:2024/11/08
本日:count up18
昨日:23
総数:126299
校訓「素直に 明るく 元気よく」

6/8 たんぽぽ学級の畑

「お水がほしいよ〜〜。」と、畑に植えた野菜が言っているようです。梅雨前、今日も晴れの暑い日になりそうです。たんぽぽ学級では朝、畑の野菜の水やりに行きました。
画像1 画像1

令和2年度水泳学習について

保護者の皆様
 昨日、広島市教育委員会より通知があり、令和2年度の水泳学習は中止といたします。
 文部科学省からの事務連絡を受け、様々な案件を慎重に検討した結果、児童の健康と安全を第一に考え、この取り扱いとなりました。
 ただし、水泳の事故防止に関する心得については学習を行います。
以上、お知らせいたします。
校長 石田寛治

画像1 画像1

学習支援システムの利用期間について

教育委員会からお知らせがありました。
----------------------------------
(株)日本コスモトピアより、児童生徒が家庭からインターネットを介して学習できるシステム(「みんなの学習クラブ」)の利用を提供いただいておりますが、6月10日(水)までとお知らせしていました利用期間が6月30日まで延長となりました。
----------------------------------
よろしければご利用ください。

また、学校からお知らせしましたeboardの使用は、ログインして使用すると、学習履歴が残ります。
現在はログインしなくても使用できるようですが、学習の記録が残る方がよいので、できるだけログインして使うことをお勧めします。

時間のある時に自ら進んで学びに向かうことは素晴らしいことです。無理なく続けられるよう取り組んでみてほしいと願っています。

6/4 ホタルの飛ぶ季節

5月末頃からときどき耳にしていました。「ホタルが飛び始めた。」
とのことです。
今朝、虫かごをもってきていた4年生に写真を撮らせてもらいました。
でもこの写真じゃ、よくわからないです。
「どこで捕まえたのですか。」とたずねたところ、ガラスの里辺りとのことでした。大林でホタルが育ち、だんだん飛ぶ数が増えると、大林の自然の豊かさの一つの指標にもなりますね。

画像1 画像1

6/3中国新聞朝刊記事から

本日6月3日中国新聞朝刊記事を一部引用いたします。
--------------
「学校・家 ネットで直結」広島市教委 全校システム導入へ
 広島市教委は2日、パソコンやタブレット端末を通じて学校と家庭が資料を共有したり、ビデオ会議をしたりできるシステムを、市立のすべての小中高校や特別支援学校で導入すると明らかにした。・・・・・中略・・・・児童生徒の利用は自宅のパソコンやタブレット端末を想定しており、用意できない家庭には学校向けのタブレット端末の貸し出しを検討する。・・・以下、略。
--------------
 広島市では、上記の記事のようにICT機器の教育利用及び活用に向けて取組を進めています。
 保護者の皆様には、今年度初めの臨時休校の際に多大なご協力を賜り、お子様と学校のつながりを様々な方法でつないでいただきました。心より感謝申し上げます。
 今後、上記のような動きからもICT機器の活用がますます推進されると考えられます。本校においてもできる限りの取組を行います。
 お子様の学びが途切れることなく、自分の未来を自らの手で作ることができるようこれからも取り組んでまいります。引き続きご支援とご協力をお願いいたします。
   校長 石田寛治

6/3 野菜を育てます。

2年生が野菜を育てています。
「これは何ですか。」と、たずねたら、「ミニトマトです。」とのことでした。
これからぐんぐん大きくなって、いっぱいのトマトを実らせます。
画像1 画像1

広島市青少年総合相談センターのご利用について

「広島市青少年総合相談センターのご利用について」を配布文書に掲載しました。
学校再開に当たり、お子様の様子や行動、または、お子様への接し方や子育てについての悩みを抱いておられる方は、専門の相談員が一緒に考えますので、お一人で悩まれずにこちらへご相談ください。ご案内いたします。

6/2 新しい橋の工事

画像1 画像1
根谷川に新しい橋がかかります。今日は大きなクレーンでつり下げられた橋が橋げたに設置されました。7月末には開通の予定です。

6/1 学校再開 臨時休業が終了しました。

6月になりました。臨時休業があけて学校再開です。
様々な場所で感染症対策を行っています。教室では廊下側の窓も全開です。パソコンルームは一人ずつが離れるように先生方の作業で配置換えをしました。
今日は全学年の身体測定です。保健室前では距離をとって並びます。どの学年もきちんと守っていました。
学校外でもこのような注意をみんながすることで、ウィルスとの長いつきあいを可能な限り安全にしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウィルス感染と学校再開に関するアンケート結果等について

画像1 画像1
保護者の皆様
 本日6月1日(月)より臨時休業を終え、学校再開となりました。
お知らせの通り今週は午前中学校で過ごします。新しい学校生活に慣れる期間ともいえます。次週から給食を開始し通常の下校時刻となります。
 学校再開に際しまして保護者の皆様にアンケートの回答をいただきましたのでその結果等についてお知らせをいたします。
 回答をいただきました22%の方が学校再開に不安をお持ちで、一番多かったのは給食時ということでした。本校におきましては手洗いの徹底、消毒、マスクの着用、配膳の仕方で感染リスクを低減する方法(健康観察をし、決まった人のみが配膳を行うなど)を行い、また、その取組の課題も日々見直してまいります。
 その他の時間においてもご不安がございました。校内においては、学校医のご助言をいただきつつ教育委員会の指導を受けながら感染リスクが限りなく0に近づくよう取り組んで参ります。
 主に学習活動において、豊かで深い学びを追求する際にどうしても対面になったり密接に話したりすることが必然的に起こります。人と関わり合うことが学校の良さのひとつです。このような場面では個人持ちのフェイスシールドの使用を行います。
 今後さらに暑くなりマスク着用に様々な課題が生じると考えられます。活動場面、また児童個人の状況、学年に応じてマスク着用を基本としつつ、フェイスシールドの使用をして参ります。フェイスシールドにつきましては、常時使用ではないことを申し添えさせていただきます。
 今後とも皆様のご理解とご協力を賜りますようどうぞよろしくお願いいたします。
  校長 石田寛治

5/29 マスクをいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
大林女性会の方からマスクをいただきました。
本日児童に配りましたので持ち帰ります。
6月1日から学校再開です。
地域の方々も温かく見守ってくださっています。
毎日元気に学校生活を送ることができるようにと願いのこもったマスクです。

今後の学校行事等実施について

保護者の皆様
 明日の登校日に各学年便りをお子様が持ち帰ります。
 その中には6月の行事予定を記載しております。中でも「プール開き」につきましては年度当初のものであり、現時点でプール実施の可否については教育委員会からの通知を待っているところです。したがいまして、水泳学習実施につきましては改めてご連絡させていただきますことをご了承ください。
 暑い夏、8月前半までの登校が決まっています。水に触れ、学ぶ機会を様々な対策の後に実施したいと願っています。
 また、全ての学校行事につきまして、新型コロナウィルス感染防止を考え、再検討再計画となっています。学校の授業日数が臨時休業により相当日数減少しました。
 これらのことを考え合わせると、少なくとも今年度の全行事について、感染防止対策を含めて検討しなければなりません。今後も中止や延期、規模の縮小も考えに入れて、慎重に判断したいと存じます。その都度の変更、お知らせもあろうかと思います。皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
 校長 石田寛治

5/28 全校朝会から始まります。

臨時休業の朝です。5月臨時休業中のオンライン全校朝会は今日で終わりです。
明日は登校日、6月1日(月)から学校再開となります。
1つの教室では特例的な受け入れで学校にきている数人もzoomで朝会に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 学びの進め方

 本日は臨時休業中の登校日です。
 来週の再開に向けて大林っ子も準備期間だといっても過言ではありません。
 6年生教室では、学びの課題について先生から話がありました。
学校に来られないときでも、指針にして学びを進める力が必要です。
 いつ非常時になっても、一人一人が主体的に学びを進めることができれば学びが止まることはありません。一人ずつにあった、個別最適化された学びの実現にもつながります。
 次週からは、感染に気を付けながら学校再開です。
 本日、児童が「学校再開について」のプリントを持ち帰りますが、本HPの配布文書にも掲載しておきますので必要に応じてごらんください。
校長 石田寛治
画像1 画像1

5/26 zoom全校朝会

 今日、zoom全校朝会から始まりました。たくさんの人の参加がありました。
 本市では、G Suite(ジースイート)の導入がほぼ決まっています。
また、本日の新聞報道では、今年度中の全学年タブレット端末整備実施について書かれていました。
 G Suiteは、オンラインで保護者、児童と学校が双方向ツールとして使われていきます。まだ、準備段階のようですが、近々、お知らせできることもあろうかと思います。
 これらのことは、新型コロナウィルス感染症拡大の第2波等に備えてのことです。
できれば、感染第2波第3波のようなことがなければよいと願います。
 秋から冬にかけて例年インフルエンザの流行が起こります。今年は特にカゼ症状の場合、厳重な対応が求められます。素人の私たちには見分けることができません。
 しかし、私たちは緊急の事態に備え準備を怠りなく進めたいと考えています。
 児童の学びについても「新しい学び」方といってよいのではないでしょうか。真に主体的な学びが求められます。一朝一夕に身につく力ではないですが、少しづつ積み上げていくことを計画しています。
 保護者の皆様のご支援とご協力を今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
         校長 石田寛治
画像1 画像1

保健室と児童の待機場所

6月からの毎日の登校に備え、もしも学校で体調不良になったとき、保護者のお迎えを待つ場所を考えました。
発熱などのカゼ症状の場合には基本的にお迎えをお願いします。
症状にもよりますが、待機場所を作りました。保健室内ではビニールシートに囲われたベッド、校長室前にはソファーを用意しました。
気候によっても待機場所を考えて対応したいと思います。
いずれにしましても体調不良でお迎えをお願いした際には、ご多用とは存じますが可能な限り早めの来校をお願いいたします。
校長 石田寛治
画像1 画像1 画像2 画像2

5/24 1年生のアサガオ

画像1 画像1
1年生がアサガオを植えました。
種をまいた鉢が教室前に並びました。

玄関の水槽

事務の先生にきれいにしてもらいました。
モエビやメダカがいます。
明るくきれいになった水槽で元気に泳ぎ回っています。
画像1 画像1

5/25 6月の学校だより 下校時刻予定について

6月の学校だより 下校時刻予定について下段の「配布文書」に掲載いたしました。
ご覧いただければ幸いです。
プリント(ペーパー)でご入用の方は、登校日に児童を通じて担任までお知らせください。

重要 6月1日(月)からの学校再開について

保護者の皆様
学校再開につきましてお知らせいたします。
6月1日(月)〜5日(金)
給食なし 8:25〜11:40
登校時刻は通常。
下校時刻は全校一斉。
※放課後児童クラブに行く児童は1〜3年生登録児童。
学校の時程終了後、教室でお弁当を食べ、13:00に放課後児童クラブへ移動
6月8日(月)〜12日(金)
簡易給食あり。通常の日課
6月15日(月)以降
通常の献立による給食、通常の日課
※今後、感染拡大等の状況により変更の可能性があります。
その場合にはお知らせいたします。

なお、学校再開に関するお知らせの文書は、5月27日に児童が持ち帰りますのでご覧ください。
校長 石田寛治
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校生活

大林っ子サポート

生徒指導

学校保健

学校紹介

広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403