![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:27 総数:173636  | 
修学旅行1日目 夕日1 
	 
	 
	 
修学旅行1日目 レオマワールド8 
	 
	 
	 
修学旅行1日目 レオマワールド7 
	 
	 
	 
修学旅行1日目 レオマワールド6 
	 
	 
	 
	 
	 
修学旅行1日目 レオマワールド5 
	 
修学旅行1日目 レオマワールド4 
	 
	 
	 
修学旅行1日目 レオマワールド3 
	 
修学旅行1日目 レオマワールド2 
	 
	 
	 
修学旅行1日目 レオマワールド1 
	 
修学旅行1日目 与島P Aで撮影 
	 
	 
	 
	 
	 
修学旅行1日目 福山で休憩 
	 
	 
	 
修学旅行1日目 バスレク1 
	 
	 
	 
校内ウォチング5 
	 
	 
	 
校内ウォッチング 4
 1年生の教室では,子供たちが真剣にテストに取り組んでいました。邪魔にならないよう,廊下から写真を撮りました。 
6年生は音楽科で「調和」という言葉に触れていました。これから取り組む合奏は,一人では決して出せない素敵な音を生み出すことができます。「調和」がとても大切なキーワードなんですね。 4年生の算数科の様子です。身近な場面をどのように算数の問題として立式するのかを考えているところでした。とても集中し,しっかり考えていました。  
	 
 
	 
 
	 
校内ウォッチング 3
 5年生の英語科では,道案内の表見方法を学習していました。DVDを見て,どんなやり取りをしているのか,聞き取るところから始めていました。内容は高度ですが,「伝えたい!」という気持ちが一番大事ですね。 
 
	 
 
	 
校内ウォッチング 2
 3年生の図画工作の作品はいつも素敵です。今度はどんな題材なのか一生懸命に話を聴いていました。きっとまた,個性あふれる作品に出会えると思います。 
 
	 
 
	 
校内ウォッチング 1
 2年生はかけ算の学習が始まっています。ブロックを使って,かけ算の意味から学びます。これから九九を覚えていかなくてはなりません。繰り返し頑張りましょう! 
 
	 
 
	 
1日の始まり(朝の様子)
10月14日(水) 
秋晴れのさわやかな朝です。子供たちの元気な挨拶のお陰で気持ちの良い1日のスタートを切ることができています。 いよいよ明日から6年生の修学旅行です。好天にも恵まれ,たくさんの素敵な思い出ができそうです。  
	 
 
	 
よい天気になりますように 
	 
 
	 
体力つくり休憩
 たてわり休憩と同様に鈴が峰小学校の伝統となっているのが「体力つくり休憩」です。先週の火曜日に行われました。全校で長縄跳びに挑戦します。みんなで声を掛け合い,励まし合って跳んでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立鈴が峰小学校 
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2 TEL:082-277-8160  |