最新更新日:2025/08/04
本日:count up32
昨日:68
総数:376353
学校教育目標「夢を抱き、自ら学び、たくましく生きる生徒の育成」

分散登校(3年2組)

 担任の先生は,「新しい生活様式」を説明しているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校(3年1組)

 担任の先生からの配布物を静かに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校(1年2組)

 最初に行うことは,今朝の検温記録の記入です。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校(1年1組)

 分散登校Bグループは,昨日と別の座席に座っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校(登校風景)

 5月19日(火),本日はBグループの分散登校日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習指導(4組)

 増田先生と浜田先生による数学の指導の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習指導(3年2組)02

 地域の高齢者の方々へ贈るメッセージカードを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習指導(3年2組)01

 谷先生は,地域社会の結びつきの在り方について指導されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習指導(3年1組)02

英語の課題に取り組みつつ,添削指導を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習指導(3年1組)01

 山下先生が,数学の課題について指導されてます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習指導(1年2組)01

 掛江先生が,国語の漢字について指導をされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習指導(1年1組)02

 田中先生は,中学校理科の学習について話をされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習指導(1年1組)01

 増野先生が,数学の課題提出の約束について指導されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校(4組)

 新しい生活様式に沿った距離を取るようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校(3年2組)

 3年2組は,教室のロッカー取り付け工事のため学習室にいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校(3年1組)

 久しぶりの登校ですが,全員がそろっている訳ではありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校(1年2組)

 教室内は,密にならないように市松模様で着席しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校(1年1組)

 5月18日(月),本日はAグループの登校日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校(登校風景)

 5月18日(月),久しぶりに生徒の姿が坂道に戻ってきたました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

船越中学校校歌

ここを↓してください。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835