![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:96 総数:351973 |
あいさつについて
そのためし児童会が各教室を回って,あいさつの大切さや気持ちのよいあいさつについて説明しています。 明るいあいさついっぱいの楽々園小学校を目指します。 つちあそびをしたよ!
みんな夢中になって楽しく遊べました! 3年生図工
防犯ブザー修繕
防犯ブザー修繕
御多用な中ありがとうございました。 4年生体育
色々な技に取り組んでいました。 5年生体育
リズムよく飛び越えることができるようになってきました。 なかよしだより23
なかよしだより22
なかよしだより21
なかよしだより20
2年生道徳
4年生算数
よく手が挙がっていました。 3年生習字
右はらいもどんどん上達しています。 6年生国語
スズムシ
土の中,縦向きに並んでいるのが全部卵です。 6年生算数
主に6年生の学習に入っていただきます。 眼科検診
会場の片付けを6年生がやってくれました。 頼りになります。 5年生体育
5年生図工
彫刻刀を使って彫り進めていました。 怪我のないように。 |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |