|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:108 総数:273561 | 
| 社会科の目で
皆さん元気にお過ごしですか? 家庭学習は順調に進んでいるでしょうか? 学習ももちろん大切ですが、皆さんの健康を何より願っています。 ところで、古市小学校の周りを歩いてみると実にたくさんのマンホールがあることに気が付きます。 今日はマンホールを「社会科の目」で見てみたいと思います。 マンホールに書いてある文字を見るとそれぞれのマンホールの役割があります。 その役割を考えてみると・・・ 四年生で学習する「わたしたちのくらしと水」につながっていきますね。 また、三年生で学習する「安全・安心なくらしを守る」につながるかもしれません。 さらに四年生で学習する「広島県の産業」につながるかも? 算数科の目で見てみると形につながるかもしれません。 「今でもできること」「今だからできること」「今しかできないこと」 色々見つけていきたいと思います。    その後のたんぽぽ  3年生のみんなで観察した、たんぽぽの花が綿毛になってきました。 寒くなる日もありますが、体調に気を付けてください。 どこにあるか分かりますか?   初めての給食
1年生の給食が始まりました。みんなで食べるとおいしさも倍増するようです。好き嫌いなくもりもり食べました。    はじめての下校  1年生の学校初日  | 
広島市立古市小学校 住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1 TEL:082-877-1301 |