最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:109
総数:249371
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

鳥獣人物戯画

 6年生は図画工作科の時間に「鳥獣人物戯画」を模写しました。細部までよく見て筆を動かし描き込みました。本当によく見て集中して描いていることが分かります。
 少し自分なりの工夫もあるそうです。
「隠し絵を入れてるんだよ」と教えてくれる子もいました。分かりますか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝顔のツルで

 1年生は夏休み前から朝顔を育て,花で色水遊びをしたり,咲いた花を数えたりしてきました。花が終わった後は,保護者の方にリース状にまとめて頂きました。
そして…図画工作科の時間にクリスマスリースづくりをしました。思い思いの飾りを家から持って来て飾りました。とっても素敵なクリスマスリースができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月のもぐもぐの木

 今日から12月。
もぐもぐの木も変身します(^^//
 ちょっとその前に11月のもぐもぐの木を振り返ってみると……赤いリンゴの実がいっぱいです。素晴らしいですね!!
中に燦然と輝く金色の残食0の日もあります。
宇品東の子どもたちが元気なのはもりもりもぐもぐたくさん食べるからだと思います。
給食室の先生方,12月もよろしくお願い致します。
画像1 画像1

広さ比べ

 1年生の算数科の学習は「広さ比べ」です。
今日は広島市教育委員会指導第一から指導主事の内藤先生に来て頂いて授業を見て頂きました。
 シートの広さを比べるときには,
〇直接重ねて比べる方法
〇単位で比べる方法
があります。
 子どもたちは実際に紙を重ねて比べたり,タイルの枚数を数えたりしながら広さ比べの大切さを学習しました。

 内藤先生,ご指導を頂きありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月になりました!

 今日から12月です。
朝晩は寒いですが,日中は15度を超える気温に戸惑いますね。
薄着で登校する子どものの姿もたくさんあります。
宇品東小学校の子どもたちは今日も元気です(^^)
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226