最新更新日:2024/09/20
本日:count up7
昨日:60
総数:365203
校訓『創造・努力・感謝』

給食 地場産物の日「広島和牛」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <10月30日の給食>

 ごはん やわらか広島和牛肉豆腐 おかかあえ 牛乳

 今日は,地場産物の日です。広島県産の和牛をやわらか広島和牛肉豆腐に使っています。広島和牛は給食で初めて登場する食材です。
 広島県産の和牛は,中国地方の豊かな自然と,1000年以上の歴史と伝統のある優秀な血統により育まれた高級牛肉です。体の中で血や肉になる良質なたんぱく質やミネラルなどをバランスよく含み,豊かな風味と深いこくと甘いうま味があります。
 先日,和牛についての読み物とクリアファイルを配り,「給食に広島県産の和牛がでます」と伝えたところ,子どもたちも教職員もこの日の給食を楽しみに待ってくれていました。
 給食室でもタライに入れた広島県産の和牛を見て「いつもと肉の色や脂身の感じが違うね〜」,炒めた時に出る脂を見て「脂の色がいつもと違うね〜」,出来上がった時には「見た目も香りもいつもと違うね〜」とワクワクしながら日ごろ調理することのない広島和牛を調理しました。
 今日は,給食前にも子どもたちからは「今日は和牛がでるんだよね」「楽しみ」と声がかかっていましたが,給食終了時には「広島和牛すっごくおいしかった」「いつもよりもっともっと給食がおいしかった」と感想を聞かせてもらったり,担任の先生方からも「教室で広島和牛おいしい!とみんな喜んでいたよ〜」などと教えていただいたりと子どもたち,教職員ともにおいしい広島和牛を使った給食を大喜びで食べたようでした。
 今日は,広島にはおいしい食べ物がたくさんあることを再確認した給食になりました。

6年2組 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語科では毎回,発音を意識して,単語の確認をしています。また,食べる方と食べられる方が逆転するとどうなるかなど,文法の基礎を楽しく学習しています。

1年1組 算数科「かたちあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科でいろいろな形のなかま分けをしました。「形をよく見て,4つのなかまに分けてみよう。」と声をかけると,班で話し合いながら,思い思いに分けていました。
 「上から見たら…。」「転がるかな。」「積み上げられるかな。」などを比べて,箱の形(直方体)・サイコロの形(立方体)・筒の形(円柱)・ボールの形(球)の4つに分けました。

3年2組 総合的な学習「ぼくらふるさと探検隊」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,総合的な学習で,ふるさとの特産品である広島菜を育てています。広島菜の歴史や育て方を,インターネットで調べ,土づくりから栽培に取り組んできました。
 今日は,6センチ程になった広島菜の「間引き」を行いました。
「前より本葉が増えたね。」「さわるとざらざらしている。」「葉は横に広がるようについてている!」など,いろいろな発見がありましたね。ぎゅうぎゅうだった畑も少しすっきりとしました。
 水やりや,害虫対策を行いながら,みんなで大切に育てていく計画です。成長が楽しみですね!!

1年生 体育参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は「最後までがんばる◎1年生」を目標に練習に取組んできました。
難しい振り付けにもやる気まんまん!
大好きな「紅蓮華」のダンスをリズムに乗って、体いっぱい踊りました。

2年生 体育参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
当日までねばり強く取り組んできました。
みんな元気にノリノリで演技し、ニコニコな表情やかっこいい姿を届けることが出来ました。
たくさんの応援ありがとうございました。

3年生 体育参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は「元気・やる気・こん気」を目標に練習に取組んできました。
難しい振り付けでも何度もチャレンジしてきた3年生。
本番では、自信をもって演技ができました。
うでにつけたリストバンドも、みんなの表情もキラキラと輝いていました。

4年生 体育参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、初めて民謡<花笠>にチャレンジしました。
花笠の動かし方や、腰を落とす振付が大変でしたが、一生懸命練習に取組んできました。
本番では、いい笑顔で演技することができました。

5年生 体育参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、学年目標「5powers」の精神で133人が一丸となり、練習に取組んできました。
1つ1つの技をやり切ること、リズムに乗って全員でタイミングをそろえることに苦戦しましたが、「継続は力なり」で、当日は一人ひとりが生き生きと演じ切ることができました。
団結し、パワーアップした5年生。次なる目標は、野外活動。がんばります!!

6年生 体育参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
「最きょう学年」として、心一つに全力で取り組んできた6年生。
法被の背中には一人一人思いのこもった漢字一字を背負って踊りました。
教える・協力し合う・響き合う・ピンチに強い6年生として、本番では力強いソーラン節を披露することができました。

1年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日(金)に校外学習で安佐動物公園へ行きました。
 ぴーちくパークからピクニック広場までクイズラリーをしながら進みました。子どもたちは、グループで協力して問題を解いたり、ルートを確かめたりして、無事全員ゴールに到着しました。ピクニック広場では、秋をたくさん見つけて楽しみました。

6年3組 音楽 鑑賞〜交響曲第5番「運命」〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供達は,ベートーベンの「運命」という曲を集中して聴いています。指揮者によって,「運命」が全く違う曲想に変化しています。馴染のある♪ジャジャジャジャーンが,指揮者によって違うことがとても興味深い様子です。

4年1組 図画工作科「わすれられないあの時」

画像1 画像1 画像2 画像2
心に残ったことを,その時の様子が伝わるように工夫して絵に表しています。キャンプにいった時のこと,釣りをした時のこと,野球の試合をした時のこと,イルカと触れ合った時のこと等々,楽しみながらかいていました。完成が楽しみです。

2年4組 国語科 「主語と述語に気をつけよう」

2−4 2−4
 今日は、はじめて「主語」と「述語」の学習をしました。今月に学習をした「お手紙」に登場するかえるくんやがまくんなどを登場させて、いろいろな例文から主語と述語はどれなのか、一生懸命学習していました。明日は少し難しい問題にチャレンジします!さて、どれくらいとけるかな。

1年4組 図画工作科「きせつとなかよし あき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習の秋見つけで拾った落ち葉やどんぐりなどを使って,作品を作りました。木の実を組み合わせて動物や生き物の形を作ったり,落ち葉に落ち葉を重ねている子もいました。秋を感じながら,楽しく作り上げることができました。

6年1組 理科「土地のつくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の理科では「土地のつくり」の学習をしています。地層をつくっているれき、砂、泥は、長い年月をかけて固まり、岩石になることがあります。今回の授業では、そのようにしてできた、れき岩、砂岩、泥岩を実際に触りながら観察しました。「砂岩はざらざらしていて、泥岩はつるつるしている。」「れき岩は茶色や白色をしている。」といったことに気付くことができました。れき、砂、泥が固まったことをしっかりイメージできていました。

2年1組 算数科「新しい計算を考えよう」

画像1 画像1
2年生後半の山場であるかけ算が始まりました。
おはじきを使って,式の中でどちらが「1つ分の数」で,どちらが「いくつ分」かを確かめながら表しました。
そして,友達と問題を出しあって最後まで楽しく勉強に取り組みました。

3年1組 特別な教科 道徳「とくジーのおまじない」

画像1 画像1 画像2 画像2
 特別な教科 道徳で「とくジーのおまじない」の学習をしました。
 自分の思いをしっかりと話すために、ペアで役割演技をしたり、全員発表に取り組んだりしています。
 今日は、自分の生活を支えてくれている人に、どんなありがとうが伝えたいのかを考えました。家族、先生、地域の方。色々な人へのありがとうが発表されました。
 「そのありがとうをぜひお家に帰って伝えてね。」と話しています。きちんと伝えられたかな?

4年3組 外国語活動 Do you have a Pen?

画像1 画像1 画像2 画像2
 今外国語活動では、どんな文房具を持っているかを英語でたずねたり答えたりする勉強をしています。
 身の回りにある文房具を英語で言おうとすると、意外と知らないものも多く、まずは単語を覚えるのが大変でした。しかし、何度も練習するうちに、"Do you have a 〇〇?"と相手が持っている文房具を英語でスムーズにたずねることができるようになりました。何と1分間で6つ以上の文房具をたずねることができる人もいました!
"Do you have a 〇〇?"は、文房具以外をたずねることもできる英語なので、しっかり覚えておきましょう!お家でも使ってみてもいいかも!?

給食 地場産物の日「だいこん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <10月28日の給食>

 麦ごはん さけのから揚げ 即席漬 豚汁 牛乳

 今日は,地場産物を使った給食です。広島県庄原市高野町でとれた「だいこん」を使いました。
 「だいこん」は,昔から食べられている野菜で味にくせがないので,煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われます。干しても生でも食べられる野菜で,給食でもよく登場する食材です。
 今日は体育参観日をがんばっている子どもたちを応援しながら,給食室で調理員さんが並んでだいこんを切り,豚汁に加えました。真っ白なだいこんは,汁に加えるとあっという間に透明にやわらかくなりました。
 これまで体育参観日の練習をがんばっていた子どもたちがだいこんの入った豚汁を食べて疲れた体を元気にしてくれたら思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行 事
11/30 生活アンケート
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801