![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:39 総数:267103 |
11/27 4年 和紙のお手紙が届いたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/27 4年 和紙のお手紙が届いたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そのお手紙を見た瞬間 「あっ 和紙だ!!」 と子どもたちが言いました 中には何と和紙で作られた便せんが 何と4枚も入っていました お手紙をくださったのは 教育委員会教育センターの 永松指導主事様からでした 長い間 国語の研究授業でお世話になった あの永松指導主事様からです 担任の先生がそのお手紙を読むと 4年生さんは授業のことを思い起こしながら 聞き入っていました こんなにすばらしい研究ができたのは 4年生さんと担任の先生のおかげです と書かれてありました 永松指導主事様 すてきな和紙の封筒・便せんで 心温まるお手紙をいただきありがとうございました 11/25 3・4年 第5回広島菜プロジェクト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/25 3・4年 第5回広島菜プロジェクト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/25 3・4年 第5回広島菜プロジェクト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/25 3・4年 第5回広島菜プロジェクト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は広島菜について自分の知りたいことについて インターネットで調べていました そして わかったことを記録していました 何となく 食べ方を調べている人が 多かったように思います おにぎりのまわりに広島菜をまいている 画像がとてもおいしそうでした 6年 修学旅行明けの6年生さん![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行明けの6年生さん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行明けの6年生さん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行明けの6年生さん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行明けの6年生さん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何しろ弥山登山がきいています でも 子どもたちに登山の話を聞くと そんなにしんどくはなかったそうです どちらかというと先生たちの方がこたえていました とはいえ二日間の疲れは 残っています 今日は ちょっと勉強には集中できない様子でした でもがんばりました 5時間目には修学旅行のふりかえりをしていました 思い出話に花が咲きました 楽しそうに話す6年生さんを見て 私も楽しい気分になりました しおりの仕上げをしたり 修学旅行クイズをしたり しゃもじの寄せ書きをしたりしました 楽しい思い出ができましたね 5年 食の安心・安全![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 食の安心・安全![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 食の安心・安全![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 食の安心・安全![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 食の安心・安全![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食の安心・安全のための取組について 教科書の本文や資料を読んで 調べていました 大切なところに線を引いたり 資料と結び付けて読んだり ペアの人と確認したりしながら 調べました みんなが安心して食べることができるように 様々な取組が行われていることがわかりました 4年 水を温めたり冷やしたり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 水を温めたり冷やしたり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 水を温めたり冷やしたり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生さんは理科室で実験をしていました 理科室で実験デビューをして ずいぶん理科室でのルールや実験準備にも慣れ 上手に実験を行うことができるようになってきました 先日 空気を温めたり冷やしたりしたらどうなるかを 実験しました 今日は水です 水を温めたり冷やしたりするとどうなるかの実験です 空気のときにはゼリーの動きをじっくり観察しましたが 今日は水の動きを観察しました 今日も実験は大成功でした!! 次は金属を温めたり冷やしたりします 3年 課題を意識して![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |