時計の読み方
あおぞら学級では,1年生が時計から時刻を読み取る学習をしていました。何時や何時半を読み取るとき,時計の長針と短針が指す位置を繰り返し確認していました。日常生活の中で時計を読むことができるようになるために,このようにして,丁寧に学習を重ねていきます。繰り返すことで,理解が進み,自信をもって生き生きと発言することができていました。
【あおぞら学級】 2020-11-09 13:05 up!
土曜日,日曜日の開館
本川小学校平和資料館は,土曜日,日曜日も開館しています。ご来館をお待ちしています。土曜日,日曜日は,本校の北門より直接お入りください。
マスクの着用や入館前の検温,手指のアルコール消毒などにご協力くださいますようよろしくお願いいたします。
【平和資料館】 2020-11-06 20:59 up!
平和への思いをポスターに
6年生が,平和のポスターに加える切り絵のデザインを考えていました。考えている子どもたちの様子は真剣そのものです。この6年間で学んできた平和への思いをどのように表現していくのか,完成が楽しみです。
【6年生】 2020-11-06 20:54 up!
ものの温度と体積
4年生が理科室で実験をしていました。理科室で安全に実験するために大切なことを確認しました。これから,高学年に向けて,理科室を利用する機会も増えてきます。
今日は,「ものの温度と体積」の単元で,これまでの学習を生かし,いろいろなものをあたためたり冷やしたりして,体積の変化を調べていました。ペットボトルやマヨネーズの容器,風船などを使って湯につける方法をとっていました。最後には,試験管に洗剤のまくを付け,湯につけ,どのような変化が起きるか確認していました。
【4年生】 2020-11-06 20:23 up!
今日の給食
今日の給食は,秋の献立でした。ご飯,鯖の塩焼き,即席漬け,さつま汁,牛乳です。米,鯖,大根,さつまいもなど,旬の食べ物が取り入れてあります。給食の米も新米となり,一番おいしい時期なのだそうです。「食欲の秋」です。しっかり食べて,丈夫な体を作ってほしいと思います。
【学校トピックス】 2020-11-06 14:55 up!
いよいよそろえるキャンペーン
以前にホームページでも紹介していた計画委員会の児童による「そろえるキャンペーン」が来週からスタートします。
本川小学校をよりよい学校にするために,みんなの心をそろえていこうという取組みです。給食時間に,計画委員会の児童が,画像を使って全校に呼び掛けました。
・挨拶をそろえる。
・靴をそろえる。
・身だしなみをそろえる。
この大切な3つのことを「本川ブランド」と呼ぶのだと説明していました。子どもたちの力により,自主的で実践的な取組みとなっていることを嬉しく思います。
【学校トピックス】 2020-11-06 14:46 up!
やぶいたかたちから うまれたよ
破った紙の形から想像を膨らませて作品にしました。1年生の作品の掲示を見て,高学年が
「すごいな,1年生!こんなの自分は思いつかないよ。」
と感心していました。
1枚目は犬とお散歩しているところだそうです。2枚目は,象のロボットなのだそうです。それぞれの作品にその子なりの世界があり,お話があり,見ていると楽しくなります。
【1年生】 2020-11-05 14:25 up!
今日の給食
今日の給食は,小型リッチパン,ミートビーンズスパゲッティ,グリーンサラダ,牛乳でした。ミートビーンズスパゲッティの中には,大豆やレンズ豆が入っています。肌寒く感じる今日,温かいスパゲッティを食べることができ,とても有難く感じました。グリーンサラダには,ほうれん草が入っていました。今日も栄養たっぷりの献立でした。
【学校トピックス】 2020-11-05 13:45 up!
朝の教室
朝,子どもたちが登校してくる前の教室です。6年生3クラスとも,整理整頓が行き届き,とても気持ちよいです。朝,教室に入って最初に目に入る景色が整っていると,子どもたちの気分が落ち着きます。爽やかな1日をスタートすることができますね。
【学校トピックス】 2020-11-05 13:16 up!
広島県一斉防災訓練
今日は,地震の発生を想定し,命を守るために必要な訓練を広島県民が一斉に行う「広島県一斉防災訓練」の日です。本校でも,大規模な地震発生及び津波を想定し,訓練を行いました。
子どもたちは,訓練開始の合図「訓練警報」という放送を聞いたら,姿勢を低くし,体や頭を守って机の下などに入り,揺れが収まるまで待つ訓練をしました。津波を想定した訓練は,狭い場所に多くの人数が集まることを避けるため,各教室で,避難方法や避難場所の確認を行うことにしました。その後,学年に応じて,写真の資料を使うなどし,自分の命を守るための行動をとることができるための学習をしました。
【学校トピックス】 2020-11-05 12:29 up!
就学時健康診断 準備
本日,就学時健康診断を行います。来春,入学予定のお子様の健康状態を保護者の皆様にお知らせし,入学までに必要な治療等に役立てていただくために,学校保健安全法に基づいて行われるのが就学時健康診断です。視力・聴力検査,医師による内科・眼科・耳鼻科検診及び歯科医師による検診を行います。
昨日までに,校内での検診会場の準備を整えました。保護者の皆様が迷われることなく移動されるよう,1枚目の写真のように,検診会場の案内板を設けました、また,2枚目の写真のように,随所に移動先の案内を設けています。さらに,3枚目の写真のように,検診の仕方について掲示もしています。
在校生につきましては,既に,学校だより等で下校時刻をお知らせしていますように,3校時終了後,給食を食べ,12:45に下校します。
【学校トピックス】 2020-11-05 11:30 up!
今日の給食
今日の給食は,11月8日の「いい歯の日」が近いことから,その日にちなんだ行事食でした。献立は,玄米ご飯,鶏手羽肉と大根の煮物,蓮根サラダ,かみかみ昆布,牛乳です。噛み応えのある玄米ご飯,こんにゃく,蓮根,昆布が取り入れてあります。しっかり噛んで食べ,歯を丈夫にしてほしいと思います。
【学校トピックス】 2020-11-04 13:53 up!
説明名人!
1年生が算数科「3つのかずのけいさん」の学習をしていました。電子黒板を使って,どのようにして計算していくのか,友達に分かりやすく説明をしています。
「はじめに,〜。」
「次に,〜。」
「〜でしょ?だから,〜。」
など,相手を意識した話し方ができていて感心しました。また,単語や短文ではなく,長文での説明ができていることにも驚きました。日々の積み重ねの成果が出ています。
【1年生】 2020-11-04 13:38 up!
社会見学へ出発
4年生は,広島市郷土資料館と広島市環境局中工場へ社会見学に行きました。感染防止対策のため,大型の貸切バス2台を利用して出掛けました。まずは,郷土資料館を見学し,広島みなと公園でお弁当を食べます。その後,中工場を見学します。きっと,多くのことを見聞きして学習を深めて帰ってくることでしょう。
保護者の皆様,お弁当の準備をありがとうございました。
【4年生】 2020-11-04 13:18 up!
本川ピースサミット
5年生は,国語科「物語の全体像をとらえ,考えたことを伝え合おう」の単元で,朽木祥さんの「たずねびと」を読みました。「たずねびと」は,掲示板に貼られた「原爆供養塔納骨名簿」にある名前がきっかけになり,主人公が広島を訪ねるお話です。本川の子どもたちがよく知っている原爆ドーム,平和記念資料館,追悼平和祈念館,原爆供養塔などが出てきます。また,本川小学校のすぐ近くにある相生橋が挿絵として描かれています。それだけに,子どもたちにとっては,身近に感じるものであり,また,広島を外の目から見つめることのできるものでもあります。
5年生は,体育館において,「本川ピースサミット」を開き,この物語を読んで,平和な世界を実現するために自分にできることについて考えた意見文を発表しました。ステージの上で,堂々と自分の意見を述べていました。本川小学校の平和教育と国語科の学習を連動させた取組みです。
【校長室から】 2020-11-04 13:02 up!
甘いさつま芋
みんなで仲よく並んで,収穫したさつま芋をきれいに洗っています。本来ならば,このさつま芋を使って,料理をしたいところですが,感染防止対策のため,今年は,自分で加熱したさつま芋を自分で食べる方法を取りました。キッチンペーパーやラップで包み,電子レンジで加熱しました。栗のようなホクホクとした食感で,甘い味です。
「みんなで水やりをしたから,おいしいおいもになった。」
と子どもたちも喜んでいました。
【あおぞら学級】 2020-11-02 15:14 up!
校長室だより「エール」の掲載
朝からしとしとと雨が降り,空気もひんやりとしています。子どもたちには,体調を崩さないようにしてほしいと思います。
11月の校長室だより「エール」を掲載しましたので,どうぞお読みください。
↓こちらをクリックしてください。
エール(11月号)
【校長室から】 2020-11-02 14:31 up!
天野夏美さん
校長室にある「いわたくんちのおばあちゃん」の絵本に天野夏美さんのサインとともにメッセージが添えられています。今日の給食時間に次のように紹介しました。
「先週聞いた天野夏美さんのお話を覚えていますか。天野さんは,『いわたくんちのおばあちゃん』の絵本に次のようなメッセージを書いてくださっています。『どんなに辛くても,どんなに悲しくても,どんなに寂しくても,生きることをあきらめないで。いつか必ず笑顔になれるから。失っても失ってもなくならないものがある。それが愛情なんですね。』このメッセージは,先週聞いたお話とつながるものがあります。校長室の前に,この絵本を置いておきますから,校長室の前を通ることがあれば見てください。」
昼休憩になると,校長室の前には,絵本を見に来た子どもたちの姿がありました。「いわたくんちのおばあちゃん」は,本川小学校の子どもたちにとって,忘れることのできない1冊となることでしょう。
【校長室から】 2020-11-02 13:49 up!
学校だよりの掲載
秋空高く澄み渡り,子どもたちは,休憩時間に元気よく運動場で遊んでいます。さて,早いもので,明日から11月です。学校だよりを掲載いたしましたので,お読みください。
↓こちらをクリックしてください。
本川小だより(11月号)
【学校トピックス】 2020-10-31 16:01 up!
平和のつどい
今日は,平和のつどいを行いました。絵本「いわたくんちのおばあちゃん」の作者,天野夏美さんが子どもたちにお話をしてくださいました。天野夏美さんは,本校の平和資料館のボランティアガイドも務めてくださっています。
本川小学校の校舎は,昭和3年に建てられた鉄筋コンクリートで,当時,とても立派な校舎だったこと。その校舎が昭和20年8月6日に,大きな被害を受けたこと。校庭では,亡くなった多くの方々が火葬されたこと。その後,学校が再開されたときのこと。たった一人生き残った居森清子さんのこと。
子どもたちにとって断片的な知識であった事柄が,天野さんによって,どんどんつながっていきました。
「本川小学校の校舎の下には,亡くなった多くの人々の骨が眠っています。ここで過ごす皆さんは,どうか優しい気持ちで過ごしてくださいね。」
「疎開から帰ってきた子どもたちは,どんなに悲しくても,どんなに寂しくても,どんなに苦しくても,生きるのを諦めないで頑張ってくれました。頑張ってくれた子どもたちが,今をつくってくれているのです。」
「自分の考え方が正しいのか。それは,他の人にとっても正しいことなのか。どうかゆっくり考えてみてください。」
天野さんのお話は,被爆の現実を鋭く突きながら,でも,どこか未来に向けての優しい眼差しを感じるものでした。本校では,11月に平和学習発表週間を設定します。今日のお話が,この発表週間につながっていくことと思います。
【学校トピックス】 2020-10-30 19:31 up!