![]()  | 
最新更新日:2025/10/29 | 
| 
本日: 昨日:34 総数:352694  | 
3年生 掲示 
	 
	 
	 
2年生 生活科「町たんけん」 
	 
	 
	 
町の中にある色々なお店や施設を回り、中を見せて頂いたり、考えていた質問をしたりします。たくさんの保護者の皆様の御協力を得て、充実した学習にしていきたいと思います。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 芸術鑑賞会(音楽鑑賞)2 
	 
	 
	 
芸術鑑賞会(音楽鑑賞) 
	 
	 
	 
ピアノ・バイオリン・声楽を通じて、子どもたちは迫力のある本物の演奏を生でじっくりと鑑賞していました。子どもたちにとってなじみのある選曲となっており、思う存分、音楽に親しむことができました。 「あいさつ運動」 
	 
	 
	 
連休明けで寒さを感じる朝でしたが、南中学校の先生方、生徒会やPTAの皆様が、本校児童に元気いっぱいに挨拶をおくってくださいました。中学校区の挨拶の輪が、これからもぐんぐん広がってほしいと思います。参加してくださった皆様、ありがとうございました。 なかよしだより32 
	 
 
	 
なかよしだより31 
	 
 
	 
なかよしだより30 
	 
 
	 
「子ども安全の日」の安全朝会 
	 
	 
	 
校長からの「子ども安全の日」についての話しの後、児童代表がお礼の言葉と感謝のペンダント渡しを行いました。続いて、学区防犯パトロール隊・学校安全ガードボランティア代表の方から、お話しを頂きました。最後に、広島市教育長からの感謝状を学区防犯パトロール隊 北村隊長様にお渡ししました。 毎日の見守りに心からお礼申しあげます。ありがとうございました。 「子ども安全の日」を前に 
	 
	 
	 
秋の葉っぱを使ってお面を作ったよ。 
	 
 
	 
 
	 
5年生 総合的な学習の時間 
	 
	 
	 
昔、この地域は遠浅の海で、入浜式塩田が広がっていたこと、350年前から100年前まで続けられていたこと、1年間で普通教室一杯分以上の塩が生産されたたこと、等を学びました。また、五日市地区の今昔を、たくさんのスライド資料を使って、とても分かりやすく教えていただきました。 今後の学習につなげていきたいと思います。海老塩浜プロジェクトの皆様、ありがとうございました。 3年生 理科 
	 
	 
	 
6年生 音楽 
	 
	 
	 
6年生 修学旅行の振り返り 
	 
	 
	 
5年生家庭科 
	 
	 
	 
パンジー 
	 
	 
	 
これから水やりを頑張って,大切に育ててください。 修学旅行速報53 
	 
	 
	 
でも,しっかり思い出を話してくださいね。 修学旅行速報52 
	 
	 
	 
修学旅行速報51 
	 
	 
	 
保護者の皆様,お迎えありがとうございます。  | 
 
広島市立楽々園小学校 
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221  |