![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:168 総数:1110636 |
日なたはポカポカ陽気です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が技術で栽培している野菜類が、たっぷりと太陽光を浴びて、順調に大きく育っています。生徒たちも自分の鉢を愛しそうに世話しています。 2年生の英語の時間、先生が廊下で一人一人にインタビューテストを実施しておられました。今日は、開放廊下でのインタビューテストが快適に行えたのではないでしょうか。もう少し季節が進むと、開放廊下は過酷な状況になるでしょう。 1年生、2年生の女子が、体育でサッカーの授業を受けていました。今でこそ、女子のサッカーも珍しくなくなりましたが、そうは言っても、女の子が幼少期にサッカーや野球をして遊ぶことは滅多にないでしょうから、教わる方も、教える方も大変かもしれませんね。 ぐるぐるスクール![]() ![]() 秋も深まり 冬が近づいて来ました![]() ![]() 季節は確実に進んでいますね。いい天気ですが、朝の冷え込みはかなり厳しくなって来ました。今朝のニュースでは、北海道札幌市内で、雪がけっこうな勢いで降っている様子が映し出されました。例年よりは遅い初雪と報じられていましたが、いよいよ冬将軍が迫って来るのでしょうか。 そんな中、まだ半袖のシャツで登校して来た男子生徒を数名ほど見かけました。本人は、へっちゃらそうな表情をしていましたが、みんな寒暖差で体調を崩さないように注意しましょう。 ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() 2年生 3年生も頑張っています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は、2年5組の数学(1次関数のグラフ)、2年4組の英語(ALTの先生との授業)、3年2組の数学(相似の図形)の様子です。 明日は休みだ 今日一日がんばろう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日が「文化の日」で休みなので、今日一日がんばれば、リラックスできます。 4校時、1年生の授業の様子です。 5組が技術で木工に取り組んでいました。キリで穴を開けたり、ヤスリで表面を削ったりしていました。うまくできたでしょうか。 4組が社会で、縄文時代と弥生時代について学習していました。テレビ画面に「縄文顔」と「弥生顔」の特徴が絵で表示されていました。私は、典型的な縄文顔で、妻は弥生顔なので、息子たちはハーフです!? 6組は英語で課題プリントに取り組んでいました。苦戦しているのか、「先生よくわかりません」という声に先生がアドバイスをされます。それでも「わかりません」と言うので、「じゃあ放課後残って勉強会しようか」と返されると、「わかります。わかります」と慌てて返事をします。わかるまでしっかり教えてもらった方がいいと思いますよ。 掲示物![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() 陸上競技の花形種目 リレー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、バトンパスの良し悪しで、単純にエントリーした4名の持ちタイムを合計した順位にならないところが、リレーの醍醐味です。オリンピックや世界陸上で100mのファイナリストがいない日本チームがリレーでメダルを獲得できるのですから面白いですね。 三和中女子チームは2位でした。来年が楽しみですね。 陸上部 新人大会 走る跳ぶ投げる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三和中学校陸上部からは、男女の100m、200m、走り幅跳び、400mリレー、1500m、男子の3000m、女子の砲丸投げに出場しました。 女子100mで8位、女子走り幅跳びで3位、女子400mリレーで2位入賞を果たしました。 中体連の試合は、これでシーズンオフに入りますが、春の来シーズンに向けて、冬場の練習が大切になって来ます。チーム全体で競技力を上げられるよう一緒に頑張ってください。 たくさんの思いが詰まった演奏会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度はコロナの影響で、中学校文化連盟の吹奏楽コンクールも学校の文化祭も地域行事も中止となり、自分たちの演奏を披露する機会がありませんでした。それだけに、演奏会の開催が決まって練習や様々な準備を始めた時から今日のステージを迎えるまでの色々な思いがぎっしりと詰まった本番となったことでしょう。 演奏のラインナップも、official髭男dismに始まり、MONGOL800、菅田将暉、木村カエラ、米津玄師、星野源など今をときめくアーティストの楽曲が続き、今年コロナ禍の中でも大きな経済効果をもたらしている「鬼滅の刃」の主題歌「紅蓮華」もコスプレと共に楽しそうに奏でていました。ご長寿番組メドレーやスタジオジブリメドレーもあり、老若男女、年輩の方から幼児まで楽しめたと思います。 一番よかったのは、吹奏楽部のみなさんが、引退する3年生も、2年生、1年生も今日を楽しみに迎え、楽しそうに演奏していたことです。卒業生もたくさん来場し、後輩たちのステージを温かい眼差しで見つめていましたよ。 今日が、吹奏楽部のみなさんにとって素敵な思い出となったなら幸いです。今日は、楽しい演奏会をありがとう。 吹奏楽部演奏会![]() ![]() 吹奏楽部演奏会![]() ![]() 吹奏楽部演奏会![]() ![]() |
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |