最新更新日:2025/08/06
本日:count up95
昨日:89
総数:445382
笑顔でおはよう 元気にさようなら

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館の様子です。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
次回のクラブも楽しみですね。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目のクラブ活動です。どのクラブも熱心に取り組んでいます。

3年生 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の総合的な学習では、グループごとに発表の練習をしています。分かりやすく伝えることができるといいですね。

5年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の社会科では、太平洋ベルトについて学んでいます。教科書や資料を調べながら、意欲的に取り組んでいます。

休憩時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの児童が運動場で外遊びをしています。

ひまわり学級 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり学級の様子です。先生の話をよく聞いて、一生懸命に取り組んでいます。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(月)です。今日は、日中の気温が上がり、過ごしやすい日となりそうです。今週も元気に過ごしてほしいと思います。

小中連携教育研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
亀山中学校区 小中連携教育研究会の全体会が行われました。講師として広島市教育委員会 指導第一課 指導主事 内藤 健 先生をお迎えし、協議会を行いました。教えていただいたことをこれからの授業実践に生かしていきたいと思います。

3年生 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日(金)5校時、3年3組の研究授業がありました。算数科「重さをはかって表そう」で、重さの求め方を学習しました。子どもたちは、最後まで集中して取り組むことができました。

3年生 書写の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の書写の様子です。今日は、ひらがなを書きました。字形や文字のつながりに気を付けて書きました。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日(金)です。今朝もよい天気となりました。今日は、午後から3年3組の研究授業があります。

参観週間 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
参観週間が終わりました。お忙しい中、ご来校いただきまして、ありがとうございました。

4年生 道徳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の道徳では、自然について学習しています。ウミガメの産卵の写真や保護に取り組む人々の思いを通して、自然を守るために大切なことを考えました。

休憩時間の様子

画像1 画像1
天候も良く、たくさんの児童が運動場で遊んでいます。

4年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の算数科では「上から2けたのがい数にすること」を学習しています。子どもたちは、集中して取り組んでいます。

2年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、かけ算九九の学習をしています。繰り返し練習し、確実に言えるようになるといいですね。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(木)です。朝の冷え込みが厳しくなってきました。今日は、参観週間の3日目です。

3年生 書写の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の書写では、「でんき」を書いています。文字のつながりに気を付けて書きました。集中して取り組んでいます。

1年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図画工作科では、パレードをしている動物を描いています。色鮮やかで素敵です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264