![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:78 総数:504591 |
第三部![]() ![]() キャンプファイヤー![]() ![]() 片付け![]() ![]() おいしい夕食![]() ![]() ごはん![]() ![]() かまど![]() ![]() 調理開始(5年生)![]() ![]() スコアオリエンテーリング続き(5年生)![]() ![]() 昼食(5年生)![]() ![]() スコアオリエンテーリング(5年生)![]() ![]() 入所式![]() ![]() 野外活動(5年生)出発式![]() ![]() 保健の授業![]() ![]() ふれあい啓発ポスター
可部中学校区ふれあい活動推進協議会主催のふれあい啓発ポスターに応募する作品を6年生が作製していました。構図や色合いを工夫して熱心にポスターをかいていました。入賞作品は可部小だけでなく,公民館にも飾られます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動に向けて
野外活動に向けての保健指導を行いました。男女に分かれ,それぞれの特性に合った指導を行いました。あともう少しで野外活動です。準備が着々と整っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さつまいもを収穫したよ
今日たんぽぽ学級では,さつまいもの収穫を行いました。みんなわくわくどきどきしながら土を掘りました。さつまいもが見えると傷つけないように慎重に掘って,取れたときは大喜びでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心の通う挨拶をしよう!
今日は挨拶をテーマにTV朝会を行いました。「心の通う挨拶をしよう」をスローガンに,挨拶の意義や目的を考えました。挨拶一杯,笑顔一杯の可部小になるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 静かに読書
学校が始まり2日目となりました。4年生のクラスに入るとちょうど読書などを行う時間となっていました。先生の話をよく聞いて,みんな静かに過ごしていました。基本的な学習の姿勢が身に付いていますね。
![]() ![]() 前期後半が始まりました
今日から子供たちの元気な姿が学校に戻ってきました。今年は例年よりも短い夏休みでしたが,楽しかった思い出や心に残る思い出ができましたでしょうか。たんぽぽ学級では,朝の会の後、夏休みの思い出をスピーチしました。友達のスピーチを聞いて質問したり感想を言ったりしました。
![]() ![]() 奉仕作業ありがとうございました
本日(8月22日),天候にも恵まれPTA奉仕作業を無事行うことが出来ました。側溝のの土砂あげや運動場や校舎周りの除草,体育館清掃と今年度は校内のトイレ清掃や壁や窓の清掃なども行いました。約一時間半行い、学校全体が見違えるほどきれいになりました。暑い中参加してくださった保護者・地域諸団体の皆様ありがとうございました。24日より子供たちが気持ちよく学校に通うことができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1 TEL:082-814-2428 |