![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:160 総数:803625 |
修学旅行解散式
2日間の修学旅行を無事終え、6年生が学校に帰ってきました。
出発式での校長先生のお話にあった「南観音小の代表」だと意識して、立派な態度で過ごすことができました。この旅行でつけた力を、明日からの学校生活に生かしてくれることと思います。 修学旅行の実施に関わり、いろいろとご理解・ご支援いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。 ![]() ![]() 先生が入れ替わって学習 その2
これも、3年生英語科の学習の様子です。
![]() ![]() 先生が入れ替わって学習
3年生の英語科の学習では、担任の先生方が入れ替わって他のクラスで指導しています。
一人の先生が一つのユニットを担当して、1〜4組全部のクラスに行っています。こうすることで、子供たちは新鮮な気持ちで学習できますし、先生は学年全員の子供たちを知ることができます。 そろそろ1つのユニットが終わるので、子供たちもこの学習の仕方に慣れてきました。 ![]() ![]() トイレ休憩2![]() ![]() トイレ休憩![]() ![]() 帰りのバスの中![]() ![]() バスの中ではDVDが流されています。疲れたのか、眠っている人もいます。 集合しています。![]() ![]() 時間通りに集まれています。 レオマワールド16![]() ![]() レオマワールド15![]() ![]() レオマワールド14![]() ![]() レオマワールド13![]() ![]() レオマワールド12![]() ![]() レオマワールド11![]() ![]() レオマワールド10![]() ![]() 今日の給食(11/19)![]() ![]() ![]() フレンチサラダ・牛乳★ スイートポテトシチューは、旬のさつまいもの他、鶏肉・玉ねぎ・にんじんも入っています。材料1つ1つ、丁寧に切りそろえて作ります。また、小麦粉とサラダ油を炒めて、牛乳でのばしたホワイトソースを手作りしているので、薄味でこくのある、おいしいシチューになりました。 フレンチサラダは、ハム・きゅうり・キャベツをさっとボイルして、手作りのフレンチドレッシングで和えました。酢・サラダ油・砂糖・塩・こしょう・洋がらしで作ったフレンチドレッシングは、さっぱりとした味が、子どもたちに人気です。 (栄養価:エネルギー652kcal タンパク質23.6g 塩分2.6g) レオマワールド9![]() ![]() レオマワールド8![]() ![]() ![]() レオマワールド7ジェットコースター系は、少し待ち時間があるようです。![]() ![]() レオマワールド6![]() ![]() 昼食をはさみながら。![]() ![]() |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |