![]() |
最新更新日:2025/08/08 |
本日: 昨日:10 総数:80719 |
撮影終了〜♪
読み聞かせの撮影も
体操の撮影も無事に終わりました 先生たちのほっとした表情です♪ 動画を見ることができるようになったらお知らせしますね ![]() にこにこわくわく体操
にこにこわくわく体操では
元気いっぱい笑顔いっぱいの先生たち 短い時間の打ち合わせで役割を分担して 親子で楽しむことができる体操を 楽しく撮影できました♪ ![]() ![]() ![]() 地域に伝わる昔話
読み聞かせでは
地域に伝わる昔話を4話 味わい深いお話のよさが伝わるように 進め方や読み合わせを慎重に打ち合わせて 撮影に臨みました ![]() ![]() ![]() 先生たちのチャレンジ!
7月31日
東区市立幼稚園3園(福木、温品、矢賀)の先生たちが 広島市教育センターの協力をいただき 学習動画づくりにチャレンジしました! 会場は温品幼稚園 内容は地域に伝わる昔話の読み聞かせと 広島市立幼稚園オリジナル「にこにこわくわく体操」です 地域の読み聞かせボランティアの方にも参加していただき 広島市教育センター指導主事の川口先生に撮影していただきました 「楽しい体操や味わい深いお話を子供たちに見たり聞いたりしてほしい」 先生たちは気持ちをひとつにして ちょっぴりどきどきしながら…真剣に撮影に臨みました ![]() ![]() 暑さにも気をつけながら
来週に向けて気温の高い日が続くようです
暑さによる体力の消耗も心配です 熱中症予防にも十分留意し あらためて新型コロナウイルス感染症予防についても 丁寧に続けていきたいですね 夏休み期間も生活リズムを大切に 栄養と休息のバランスをとり 三密を避け元気に過ごしましょう ![]() ビンカ(ツルニチニチソウ)![]() 暑さに強い花のようです♪ ![]() ヒマワリ
梅雨明けの青空に向かって元気いっぱいのヒマワリ
大きなつぼみが膨らんできました 開花が楽しみです♪ ![]() ![]() フウセンカズラの種
茶色に変化している実を開けてみました
白い部分がハート型のかわいい種が出てきました 一緒に種取りしましょうね ![]() フウセンカズラ
花壇のフウセンカズラ
蔓がどんどん伸びて 実をたくさんつけています 夏休み明けには かわいい種がたくさん採れそうです ![]() ![]() ![]() 梅雨明け
7月30日、中国地方でも梅雨明けが発表されました
梅雨明けの翌朝は真っ青な空でした しばらくは気温の高い日が続くようです 熱中症には十分気をつけましょう ![]() ![]() ![]() 晴れたり降ったり(7月30日)
朝は気持ちのよい青空でした
午後になってもくもく雲がわき… 昨日と同じように短時間でかなりの雨と雷! 雨上がりはまた青空になりました 朝とは違う雲の様子でした ![]() ![]() ![]() 卵を産みました!(7月30日)
カブトムシが卵を産みました!
時間をかけて卵を産んだお母さんカブトムシ 一人で頑張っている姿に感動しました 産んだ後はマットの中にもぐっていきました きっととても大変だったから休みたかったのでしょう 今日は小さな白い卵が3つでした カブトムシさんお疲れ様 つながっていく命を大事に育てたいです ![]() ![]() ![]() ヒマワリ
ヒマワリのつぼみが膨らんでいます
背もぐんぐん伸びて もうすぐ花が開きそうです ![]() ![]() ![]() 園庭開放(7月31日まで)
週初めは雨でしたが
昨日から園庭開放で元気な姿が見られ嬉しいです お家の人と一緒にチャレンジ! 暑かったけど途中お部屋で涼みながら 楽しく過ごせましたね♪ ![]() ![]() ![]() 朝顔
朝顔も元気に生長しています
支柱をたてました ぐんぐん伸びてね♪ ![]() ![]() オクラの花咲いてます
夏休みもオクラが元気ですよ♪
まだまだ実がなりそうですね ![]() ![]() みどり組さんのお楽しみ♪完結編♪
終業式の日
みどり組さんのお楽しみがとうとう発表されました♪ あか組さんを招待して花火大会! お昼にこんなに素敵な花火が見られるなんて あか組さんも先生たちもとても楽しかったです 最後にみんなで撮った写真 とてもかっこよかったですよ 1学期の素敵な思い出をありがとう! ![]() ![]() ![]() 夏休み始まり
4連休の週明けは雨のお天気でした
朝顔の蔓が伸びてきました ブルーベリーはとうとう美味しそうな色に! (…先生たちがいただきました♪) カブトムシも元気です ![]() ![]() ![]() みどり組さんのお楽しみ♪
みどり組さんがみんなで描いていたのは…
花火でした! できあがるとみんなで相談 どうやったら打ち上げ花火のように見えるかな あか組さんを招待して見せてあげたいね と…話は盛り上がっていました ![]() ![]() ![]() 個人懇談会
7月20日、21日には個人懇談会をしました
お天気が続き日中はとても暑かったですが お迎えのあと貴重なお話の時間をもつことができました 保護者の皆様ご協力ありがとうございます ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5 TEL:082-282-8483 |