![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:319 総数:562392 |
深まる学び
今年度も「個に応じた指導研究校(数学)」の指定を受けて授業づくりに励んでいます。
今日は、市教委の日浦指導主事が1年生の数学の授業をご覧になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深まる学び
前へ出て、自分のことばでみんなに説明をします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深まる学び
歯車Aの回転数に具体的な数値を入れて考えてみよう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深まる学び
1年・数学
こちらの教室でも、歯車の問題にチャレンジしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深まる学び
1年・国語
百人一首です。白熱しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深まる学び
1年・理科
落ち着いて練習問題に取り組みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 深まる学び
2年・家庭科
協力し合って、ミシンを使って縫い物をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深まる学び
A、B、C組
一人一人と向き合って、学習を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
サザンカが咲きはじめました。
清々しい白い花です。 バックネット裏、4号館の前です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 来週の予定![]() ![]() 来週の予定です。 17日(火)幟中体験 18日(水)歯科検診 19日(木)3年生進路希望調査締切 19日(木)〜 1、2年生後期中間試験週間 19日(木)、20日(金)きずな学習会 予定を確認して準備していきましょう。 進路説明会
16:00から、3年生の保護者対象の進路説明会を開きました。
校長先生が、「出願や発表後の手続きについて、保護者の皆様と手を携えて行い、締め切りを守って準備が進められるようにご協力をよろしくお願いします。」とあいさつされました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 進路説明会
進路指導主事の冨永先生が、手続きの説明をしました。
本日、ご欠席のご家庭へは、お子さまを通じて、来週お渡しします。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路説明会
6時間目、3年生は進路説明会がありました。
進路指導主事の冨永先生のお話です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路説明会
説明を聞きながら、今後の手順を確認していきます。
受験は団体戦。3年生みんなで前進していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 向き合う
帰国・入国生徒学習教室
先生方と生徒が向き合って、授業を通して、言葉の力を高めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 向き合う
わからないところを質問しながら、がんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 力だめし
1年・英語
英語の歌の後は、英語を使う場面や検定など力だめしの機会についてお話しされています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 力だめし
B組・国語
四字熟語の学習をしています。 日常の出来事と結びつけて、具体例をあげていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 力だめし
1年・理科
小グループになって、復習問題に取り組んでいます。 友達と確認し合いながら進めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 落ち葉掃除
業務の先生が、体育館の屋根に散った落ち葉を掃除してくださいました。
たくさんの落ち葉を、上手に下ろしていらっしゃいます。匠の技ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |