最新更新日:2025/08/08
本日:count up9
昨日:10
総数:80717
高温な日々が続いています。のどが渇く前に水分補給を行い、熱中症に気を付けて過ごしましょう。

私のキッチン

赤い屋根の家は子供たちに人気です
カウンターがあって
まるでキッチンみたい

「いまは…やさいをきっているところなんです」
(なにがあるんですか?)
「なんでもありますよ!おこさまランチとかあります」
(上手にフライパンを返しながら…)
「わたし、これができるようになったの!」
(すごいね!)
「ええ、いつのまにかできるようになったんです」
(友達がクローバーを摘んできてくれました)
「まあ!ありがとう!」

赤い屋根のおうちでは
素敵なお話を聞くことができます♪

手元をよく見てお料理しています…お母さんをしっかり見ているのでしょうね
火加減を見ながら…お料理は快調に進みます

7月20日大掃除

みんなで保育室の大掃除をしました
ロッカーの中も丁寧に拭いて
雑巾を絞ることも上手になっています
隅々までぴかぴかにしました
お部屋がとても気持ちよくなりました
ロッカーの奥まで丁寧に拭いたね
順番に雑巾を洗って絞っています
持ち物の整頓もして丁寧に拭きました!

夏休み前安全指導

7月20日夏休み前の安全指導をしました
夏休みを元気に安全に過ごすための
大事な話を真剣に聞いていました

お話のあとは
みんなの大好きな
カエルの体操1,2,3!
しっかり体を動かしました

夏休みも元気に過ごそうね!
はやねはやおきをして朝ごはんをしっかりたべようね てあらいうがいもていねいにしようね
大好きな体操で元気いっぱいです
おっとっと!バランスも上手にとれるようになったね

オクラの花も

7月17日の様子です
みんなが育てているオクラも
花を次々につけています
今が旬ですね♪
大きい花も小さい花も元気よく咲いています

正門のバラ

正門前の花壇のバラがまた裂き始めました
青空に似合うさわやかなピンク色の花です
今学期2回目の開花です
晴れた空に似合いますね

ブルーベリー

職員室横の花壇のブルーベリー
だんだん色が変わってきて…
なんだかおいしそうな実も見つけました♪
まだまだ色が変わりそうですね
ブルーベリーの旬は今頃なのかな

暑い一日でした!

週明けは暑い一日でした
日向と日陰の違い…
大いに感じます

夕方には
ダイナミックな雲の様子が見られました
園庭はまぶしい暑さ!水遊び日和でした
日陰は花も涼し気に見えます♪
名前はわかりませんが…夏らしい雲の様子です

自然のテキスト(名前は?)

観察するうちに知りたいことが湧きあがります
「どういう名前かな?」
「図鑑でしらべよう!」
すぐに絵本の部屋へ…
「くまぜみににとるよ!」「きっとくまぜみじゃね」

そのあとも鳴き声のする方へ…
今度はトンボも捕まえました
観察した後はクマゼミもトンボも逃がしてあげました
虫取り網がしばらく活躍しそうです
園庭からすぐの絵本の部屋が大活躍です
しばらく虫探しが続きました
トンボも図鑑で調べて…「ウスバキトンボかなあ」

自然のテキスト(かっこいい蝉!)

飼育ケースの蝉を
それぞれに熱いまなざしで
じっくり観察していました
手に持つこともできました
不思議なかたち…どういう名前かな
見て!すごいよ かっこいい!
りっぱな蝉くん 幼稚園に来てくれてありがとう!

自然のテキスト(蝉)

朝から蝉の声が聞こえていました
虫取り網をもって探していたと思ったら…
大きな歓声があがってすぐに
「園長せんせーい」「蝉がおったよ〜!」
見せに来てくれました♪

この夏園庭で初めて見つけた蝉でした
先生が出してくれた飼育ケースに入れて
みんなでじっくり観察しました
先生が見事に捕まえて みんな大歓声をあげていました
「園長先生に見せてあげよう!」「えんちょうせんせーい」
「おおきいね!」「ゆっくりだして…」「はなさんで! にげるよ」

元気にチャレンジ

青空が続き
久しぶりのチャレンジ
「たけうまで少し歩けたよ!」と
目を輝かせていました
続けることが力になりますね

夏野菜の収穫もまたできそうです
青空のもとで友達と一緒に 楽しさを分かち合って…
一輪車も ずいぶんバランスよくなりました
ミニトマト まだまだ収穫できそうです

久しぶりの青空(7月16日)

久しぶりの青空でした
ブルーベリーの色が少し変わってきました
園庭の花や野菜も元気です
明るい青空です
ブルーベリーの色が変わってきました
毎日可愛い花を咲かせています

夏祭りを終えて

お家の人は帰られたけど
楽しかった気持ちが続いていました
積み木を始めたら
仲間が増えて…
どんどん高いタワーになっていきました
たかくしようね
そっちものせてよ まってこっちも!
たかくなってきたね!すごーい!

みどり組さんの♪

にゃんにゃんはうすは大盛況でした
楽しいねこのいえまで
どきどきしながら進みました
最後にはおみやげをもらって
うれしかったね
ねこのいえは…不思議な世界でした♪
みんなでつくったにゃんにゃんはうす
風通しをよくしながら楽しみました
不思議な光るねこちゃんたちがいっぱい!

金魚すくい

順番を待つ様子も楽しそうです
お家の人と一緒に
金魚すくい♪
真剣な表情で…
いっぱいすくえたね
真剣です!

さかなつり♪

「おかあさんもつれたよ」「わあ すごいね」
あか組さん手作りのさかなつり
よくつれるので面白かったね
いろいろな魚がいて
どれをつろうかな…と
考えるのも楽しかったね♪
「いらっしゃい いらっしゃーい」

夏祭りのこと

楽しかった夏祭りの様子を
もう少しお知らせします

朝の集いでお店について聞きました
お家の人にもお願いして
一緒にすることを
みんな楽しみ聞いていました
お家の人も一緒で嬉しかったね
真剣に聞いています お店の人になるんだもんね

こんなところに…!

ヒマワリの葉っぱの上に
小さな蝶々
ルリシジミかな
葉っぱの上でひと休み
右側の葉っぱの上に 見えるかな
羽をよく見ると とっても素敵な模様です

夏祭りフィナーレ♪

お店の人やお客さんになって
夏祭りを楽しんだ後は
園庭でフィナーレです
大きな輪になって
みんなでどんくん音頭を踊りました
お家の方と一緒のみんなは
ちょっぴりどきどき
そして…わくわく
とても嬉しそうでした♪
一緒に踊ってくださってありがとうございました!
涼しくちょうどよいお天気でした
みんなで踊ったのは初めてだけど…楽しかったね
みんなもお家の人も小さいお友達も…とっても上手に踊れました♪

夏祭り♪

今日はみんなが楽しみに準備してきた
夏祭りでした!

お家の方と一緒の夏祭り
子供たちにとって
とても嬉しいひとときとなりました
前園長先生の井筒先生も来てくださって
いろいろな人の温かいまなざしに見守られ
子供たちはいきいきと活動することができました

ありがとうございました♪
「にゃんにゃんはうす」の「チケット売り場です 楽しそうですね
お家の人と一緒に「うちわづくり」をしました
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483