最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:175
総数:393767
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

供木運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島は,原爆投下後,75年は草木も生えないと言われていました。その広島を緑豊かに生まれ変わらせたのが「供木運動」であると言われています。

 4年生の教室では,この「供木運動」を題材にしたDVD「ヒロシマ緑の輪物語」を視聴していました。この「ヒロシマ緑の輪物語」は,本川小学校と同じ中学校区にある竹屋小学校の子どもたちが描いた絵が使われています。

 見終わった子どもたちは,「供木運動」について知って,また,すぐ近くにある竹屋小学校の子どもたちが制作に携わったことを知って,拍手をしていました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ご飯,焼きとり風,赤だし,牛乳でした。焼きとり風には,鶏のもも肉とレバーが使われ,しょう油や砂糖,みりんで甘辛く味付けしてあります。赤だしには,豆腐,油揚げ,わかめ,玉ねぎ,人参,ねぎなどが入っていて,栄養たっぷりです。肌寒く感じる今日,赤だしで,体が温まりました。

絵本のくに

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は,絵本のくにの皆さんに,テレビ放送により紙芝居をしていただきました。例年は,各教室に出向いて,絵本の読み聞かせをしてくださるのですが,今年度は,感染症予防対策として,テレビ放送にて,全校一斉に読み聞かせをしてくださっています。

 今日,読んでいただいたのは,「うばすて山」の紙芝居です。ただ読むだけではなく,効果音も取り入れてあり,作品の世界を楽しむことができました。教室では,静かに画面を見つめている子どもたちの姿がありました。

そろえるキャンペーン実施中 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国泰寺中学校の生徒によるあいさつ運動の後ろでは,本校の「そろえるキャンペーン」の呼び掛けが行われていました。

 今日は,計画委員会以外の子どももボランティアとして参加し,このキャンペーンを盛り上げていました。

 そろえるキャンペーンの効果として,あいさつがよくできるようになっただけでなく,靴箱の前を通るとき,靴が揃っていてとても気持ちよくなったことがあげられます。

国泰寺中学校区あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国泰寺中学校区には,千田小学校,竹屋小学校,袋町小学校,本川小学校の4つの小学校があります。11月11日〜13日は,国泰寺中学校区あいさつ運動が計画されています。このあいさつ運動は,国泰寺中学校の生徒が,朝,4校に出向き,正門で小学生に挨拶をするという運動です。

 今朝は,本校の卒業生を中心とした生徒8名が来校しました。中学生の大きな声でのあいさつは,朝の空気が引き締まり,とても気持ちよいです。爽やかな1日のスタートでした。
 

指導方法の工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では,分かりやすい授業を目指し,一人一人の学力を伸ばすために,学年で,指導方法を様々に工夫しています。
 今は,算数科において,個に応じた指導を行うことができるよう,学級の枠を超え,子どもたちを2グループに分けて授業を行っています。1枚目と2枚目の写真のように,2つのグループに分かれますが,その時間のめあてと扱う問題は同じです。3枚目の写真のように,考える手掛かりとなるものを用意し,必要に応じて,子どもたちが手元に置いて問題を解いていくことができるように支援することもあります。
 子どもたちの「分かった!」「できた!」を大切に,今後も工夫を重ねていきたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,広島和牛のハヤシライス,いもいもドレッシングサラダ,牛乳でした。昨日に引き続き,今日も地場産物を使った献立です。今日は,広島県で育てられた広島和牛をハヤシライスに入れています。サラダには,じゃがいも,さつまいも,さといもの3種類のいもが入っていました。それぞれのいもの味や食感の違いを楽しむことができました。

そろえるキャンペーン実施中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。本川小学校は,今日も元気よく1日をスタートしました。
 
 今週は,計画委員会の児童による「そろえるキャンペーン」を実施しています。写真は,「そろえるキャンペーン」の一つであるあいさつをそろえる取組みをしているところです。朝から,気持ちのよいあいさつの声が響きわたりました。計画委員会の子どもたちは,給食時間の放送でも,みんなの心が一つになるように呼び掛けていきます。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は地域の方による「あいさつ運動」がありました。肌寒く感じる朝でしたが,いつものように,通学路のポイントに立ち,子どもたちにあいさつをしてくださいました。保護者の方による「あいさつ当番」の日でもあり,今朝は,多くの方々の目で,手厚く見守っていただきました。お陰様で,一週間の学校生活を安全にスタートすることができました。

残したいもの 伝えたいもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,総合的な学習の時間に,「残したいもの 伝えたいもの」というテーマで,本川地区や本川小学校の原爆遺跡や遺物について,調べたことを整理してまとめる学習をしていました。

 4年生のこの学習は,11月24日(火)からスタートする平和学習発表週間の展示物となり,自分たちの学習内容を広く発信することへつながっていきます。

 空鞘稲生神社の狛犬,法縁寺の骨仏など,紹介するものの概要が,初めて見た人にも分かるように整理してまとめることを意識していました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,赤飯,ひろし真鯛の竜田揚げ,きんぴら,豆腐汁,牛乳でした。今日は,地場産物を使った献立です。広島県で獲れた真鯛が使われています。真鯛にしょう油や酒で下味をつけて,竜田揚げにしてありました。下味がしっかりついているので,ご飯がすすみます。

本川エコ・フラワー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本川女性会は,「本川エコ・フラワー教室」を開き,本校の学校協力者会議の委員長でもある正本先生の指導のもと,竹屋公民館,中区役所,地域の方々と一緒になって,環境にも人にも優しい花のある街づくりに取り組んでおられます。例年は,この活動に,3年生の児童が参加させていただき,一緒に花を植えていますが,今年度は,感染症防止対策のため,参加を控えてさせていただいているところです。
 
 今日は,この「本川・エコフラワー教室」の日で,相生橋西詰河岸緑地や歩道のプランターなどに花を植えられただけでなく,本校の敷地内にも植えてくださいました。皆様のお陰で,本校はいつもきれいな花が絶えません。美化委員会の子どもたちを中心に水やりをして,大切に育てていきたいと思います。ありがとうございました。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の学級活動の様子です。クラスの仲を深めるために,どのようなことをしたらよいか話し合っていました。よいことがあったらビー玉をためていくことにし,ビー玉が一定数たまったらお楽しみ会を開くことを考えていました。写真は,ビー玉が何個たまったらお楽しみ会を開くかについて考えている場面です。

 「44個がよいと思います。理由は,4と4で『し・あ・わ・せ(幸せ)』だからです!」
という意見が出たときには,教室が温かい雰囲気に包まれていました。

 この話し合いの結末がどうなったのかを,放課後,担任に聞くと,100個ためることに決定したそうです。子どもの考えたその理由を聞いて感心しました。その理由とは,
「100個は,25個×4。25は,『ニコニコ(笑顔)』。4は,先ほどの意見の『し・あ・わ・せ(幸せ)』の4。」
だそうです。

 友達の意見を大切にし,自分の意見と友達の意見を上手に組み合わせたことが素晴らしいです。よいクラスに成長していることを嬉しく思います。

時計の読み方

画像1 画像1
画像2 画像2
 あおぞら学級では,1年生が時計から時刻を読み取る学習をしていました。何時や何時半を読み取るとき,時計の長針と短針が指す位置を繰り返し確認していました。日常生活の中で時計を読むことができるようになるために,このようにして,丁寧に学習を重ねていきます。繰り返すことで,理解が進み,自信をもって生き生きと発言することができていました。

土曜日,日曜日の開館

画像1 画像1
 本川小学校平和資料館は,土曜日,日曜日も開館しています。ご来館をお待ちしています。土曜日,日曜日は,本校の北門より直接お入りください。

 マスクの着用や入館前の検温,手指のアルコール消毒などにご協力くださいますようよろしくお願いいたします。

平和への思いをポスターに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が,平和のポスターに加える切り絵のデザインを考えていました。考えている子どもたちの様子は真剣そのものです。この6年間で学んできた平和への思いをどのように表現していくのか,完成が楽しみです。

ものの温度と体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が理科室で実験をしていました。理科室で安全に実験するために大切なことを確認しました。これから,高学年に向けて,理科室を利用する機会も増えてきます。

 今日は,「ものの温度と体積」の単元で,これまでの学習を生かし,いろいろなものをあたためたり冷やしたりして,体積の変化を調べていました。ペットボトルやマヨネーズの容器,風船などを使って湯につける方法をとっていました。最後には,試験管に洗剤のまくを付け,湯につけ,どのような変化が起きるか確認していました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,秋の献立でした。ご飯,鯖の塩焼き,即席漬け,さつま汁,牛乳です。米,鯖,大根,さつまいもなど,旬の食べ物が取り入れてあります。給食の米も新米となり,一番おいしい時期なのだそうです。「食欲の秋」です。しっかり食べて,丈夫な体を作ってほしいと思います。

いよいよそろえるキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前にホームページでも紹介していた計画委員会の児童による「そろえるキャンペーン」が来週からスタートします。
 本川小学校をよりよい学校にするために,みんなの心をそろえていこうという取組みです。給食時間に,計画委員会の児童が,画像を使って全校に呼び掛けました。
・挨拶をそろえる。
・靴をそろえる。
・身だしなみをそろえる。
この大切な3つのことを「本川ブランド」と呼ぶのだと説明していました。子どもたちの力により,自主的で実践的な取組みとなっていることを嬉しく思います。

やぶいたかたちから うまれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 破った紙の形から想像を膨らませて作品にしました。1年生の作品の掲示を見て,高学年が
「すごいな,1年生!こんなの自分は思いつかないよ。」
と感心していました。
 1枚目は犬とお散歩しているところだそうです。2枚目は,象のロボットなのだそうです。それぞれの作品にその子なりの世界があり,お話があり,見ていると楽しくなります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

校長室だより

学校だより

平和資料館

非常変災時対応

インフルエンザに関する報告

その他

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431