8月26日(水) 朝の様子
 あいさつ運動をしていると生徒がVS清掃活動を行ってくれました。正門周りがとてもきれいになりました。ありがとうございます。
【今日の国中】 2020-08-26 10:02 up!
 
8月25日(火) 1年生の授業の様子
 美術の授業です。ピカソの絵を探して、ピカソを理解していきます
【今日の国中】 2020-08-25 16:22 up!
 
8月25日(火) 2年生の授業の様子
 社会の授業です。地域区分が分るように、様々な視点から学習をしています。
【今日の国中】 2020-08-25 16:18 up!
 
8月25日(火) 3年生の授業の様子
 理科の授業です。「中性」にするために必要な水溶液の量を求めています。
【今日の国中】 2020-08-25 16:15 up!
 
8月25日(火)アセンブリ(放送朝会)
 今日のアセンブリは、生徒会が中心で進められます。生活委員会より「時間を守ること」。書記局より「お知らせ」。代議委員会より「意見箱に寄せられたことへの返答」です。生徒も身近なことなので、興味を持って聞いています。
【今日の国中】 2020-08-25 13:42 up!
 
 学校説明会について
 学校説明会について
 
 9月1日(火)学校説明会の日程が変更いたしました。受付開始が
15:30からです。よろしくお願いします。
 詳しくは↓↓ 青字をクリックしてください。(PDFファイル形式)
学校説明会について
【今日の国中】 2020-08-24 16:23 up!
 
8月24日(月) 数学の授業の様子
 各学年の数学の授業です。1年生は「文字式」です。問題に真剣に向き合っていました。2年生は「1次関数の式」です。問題を解きながら教え合いをしていました。3年生は「2次方程式」です。さすが3年生、難しい問題にチャレンジしていました。
【今日の国中】 2020-08-24 14:23 up!
 
8月24日(月) 体育男子の授業
 体育男子の授業でマット運動が始まりました。まずは柔軟運動をしっかり行い、前転から行いました。
【今日の国中】 2020-08-24 12:59 up!
 
8月24日(月) 8月22日(土)市総体バスケットボール
 土曜日に東区スポーツセンターで市総体バスケットボール大会が行われました。3年生が一丸となって頑張っています。
【今日の国中】 2020-08-24 12:57 up!
 
8月24日(月) 8月22日(土)市総体(卓球)
 8月22日(土)市総体卓球の部が安佐北区スポーツセンターで行われました。3年生最後の試合、熱戦につぐ熱戦でした。
【今日の国中】 2020-08-24 11:57 up!
 
8月21日(金) 美術の授業
 美術の授業では、コンピュータを使用しながら授業を行っています。
 担任の先生も参加しています。
【今日の国中】 2020-08-21 11:44 up!
 
8月21日(金) 3年生確認テスト
 3年生の確認テストも本日で終了します。次は、第2回テストが9月9日からスタートします。計画的に学習し頑張りましょう。
【今日の国中】 2020-08-21 11:41 up!
 
8月21日(金) 体育の様子其の2
 生徒の皆さんとても上手です。ナイスキャッチです。
 体育の後は、ミストシャワーで涼んでいます。 
【今日の国中】 2020-08-21 10:59 up!
 
8月21日(金) 体育の様子
 2年生体育では、Tボールを始めました。まずは、基本のキャッチボールから!
【今日の国中】 2020-08-21 10:56 up!
 
8月21日(金) 朝学活
 朝学活では、代議員が司会をしクラス全体に伝達をしています。
 また、毎朝の健康観察を行い観察簿を集めています。
【今日の国中】 2020-08-21 10:53 up!
 
8月21日(金) 朝の様子
 生徒は、暑い中ですが、大きな声で挨拶をしながら元気に登校しました。
【今日の国中】 2020-08-21 10:09 up!
 
8月21日(金) 学校の掲示物
 学校の中には、様々な掲示物があります。玄関・廊下や階段の踊り場に掲示しています。生徒に知らせたいことや、興味を持ってほしい情報です。「月の生活目標」「新聞の社会情報や国泰寺町のこと」「絆ルーム(放課後学習支援室)」など・・・、たくさんあります。
【今日の国中】 2020-08-21 09:05 up!
 
8月20日(木) 3年生確認テスト
 3年生の確認テストが始まりました。本日は、国語・社会です。明日は、数学・理科・英語です。ラストスパートです。頑張りましょう。
【今日の国中】 2020-08-20 10:59 up!
 
8月20日(木) 全校アセンブリ(朝会)
夏休みが終わり、本日から授業や様々な活動が始まります。
最初に校長先生が放送朝会で3つのお話をされました。1つめは「新型コロナウイルス感染症防止」です。マスクの着用、手洗い、換気、検温など新しい生活様式の徹底です。2つめは「礼儀」です。声を出して挨拶することを習慣化して『国中礼法』を意識することの大切さです。3つめは「勉強」です。学力を高めるための勉強の仕方を具体的に話されました。今日から実践をしてください。
 生徒も真剣に視聴していました。
【今日の国中】 2020-08-20 10:45 up!
 
8月20日(木) 登校の様子
 夏休みも明け、本日から登校が始まりました。生徒は、暑い中にもかかわらず、大きな声で挨拶をしてくれます。
【今日の国中】 2020-08-20 10:43 up!