![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:67 総数:103644 |
4年生 朝の読書タイム!![]() ![]() ![]() ![]() どの児童も集中して読書をしています。 なかには、NIE学習で使う新聞に目を通す児童も見られます。 10分という短い時間ですが、集中して読むことで『文章を書く力が身につく』や『語彙力が身につく』につながりますので、ご家庭でも本に触れる機会を設けていたたければと思います。 整理整頓ができる4年生は素晴らしい!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのクラスも自分が使う短縄や教科書類、絵の具道具などがきれいに整理整頓されています。 片付けや整理整頓の習慣がつくと、『出す』『分ける』『しまう』が簡単にできるようになります。 見える場所だけでなく、お道具箱の中や手提げ袋の中など見えない場所もきれいにできるとよいですね! がんばっています!![]() ![]() ![]() ![]() ローマ字練習テキストを使って、6月から学習を進めてきました。また、習ったローマ字をパソコンで打つローマ字入力の練習をパソコンルームで定期的に行っています。 図画工作科の学習では、初めてかなづちを使いました。安全に気を付けて慎重に釘を打ちました。一人ずつ工夫をこらした作品を仕上げることができました。ぜひご自宅でも手作りピンボールを楽しんでみてください。 総合的な学習の時間〜平和学習〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() えがおタイム 〜校外学習〜![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観日
10月31日(土)に、さわやかな秋晴れの空の下、体育参観日を行いました。例年より縮小した形での実施となりましたが、子どもたちは徒競走や団体競技に一生懸命取り組み、会場を盛り上げました。
子どもたちの活動を温かく見守り、体育参観日の準備・後片付けを支援してくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お芋ほり(2年生)![]() ![]() 「どうなっているかな〜。」 「大きかったらいいなあ。」と収穫前から子どもたちはドキドキ・ワクワク。 サイズは様々でしたが、みんなで楽しく収穫することができました。 そのサツマイモをこれからどうするか、楽しみにしていてくださいね! |
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1 TEL:082-941-2820 |