![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:53 総数:266559 |
2年 図書室の本を借りる〜読書の秋〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 図書室の本を借りる〜読書の秋〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分が借りる本が決まったら 図書カードに借りる日にちと本の題名を書きます みんなが借り終えるまでは 自由に読みたい本が読めるので 集中して読んでいました 読書の秋です おうちでも しっかり本を読んでくださいね 2年 どうぶつえんのじゅう医のしごと![]() ![]() ![]() ![]() 2年 どうぶつえんのじゅう医のしごと![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 どうぶつえんのじゅう医のしごと![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「どうぶつえんのじゅう医」という教材文を 音読していました 一人ずつ立って順番に読んでいました 大きな声ではっきりと読めていて感心しました きっと宿題の音読練習をがんばっているのかな・・ と思いました 次に 動物園のじゅう医さんのしごとや工夫等について 自力で読み取っていました 真剣でした その後 グループで自分の考えを伝えていました 1年 こうもりできるようになったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の学習が終わる直前に行きました だから写真が3枚しかありません ごめんなさい でも終わったあとに 1年生さんが授業のふりかえりを 教えてくれました 中には 「こうもりができるようになったよ」 と具体的に教えてくれた1年生さんがいました 「こうもり」・・・ そういえば初めて練習したとき とっても難しかったんです だから無理にできなくてもいいのかな・・ とも思っていましたが きっとがんばって練習をしたのでしょうね 子どもってやっぱりすごいなと思いました うれしかったです 今度は授業の最初の方にみに行きます 1年 のりものカードをつくろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 のりものカードをつくろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 のりものカードをつくろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今まで学習してきたことの総まとめです 自分で決めたのりものについて 自分でカードにまとめていきます 今までのワークシートを 本のようにしてあるのを見て こんなこともできるようになっている・・ とうれしく思いました 一生懸命にワークシートをはり合わせた姿が 思い浮かびました 今日は 自分が決めたのりものの しごと と そのために どんなつくり? になっているかを わかりやすくカードに まとめることができました でこぼこ はっけん!2
いろいろな模様ができた紙を切って、思い思いの作品を仕上げました♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でこぼこ はっけん!
図工の学習で、”でこぼこ はっけん”をしました。
でこぼこの上に紙を敷いて、クーピーで色を塗ると・・・さてどんな模様が浮き出てくるのでしょうか!? まずは手で触ってみて、「あ!ここぼこぼこしてる!!」と”でこぼこ はっけん”をしている姿がたくさんありました。1年生は発見名人で、あちらこちらすぐに見つけていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いもほり大会!!![]() ![]() ![]() ![]() しっかり準備してのぞんだいもほりは、、、 かわいらしいおいもがたくさんでした(^-^) つぎは、パンジーです! さつまいもの経験をいかして しっかりとそだてていきましょう♬ 4年 全集中の呼吸〜考え名人3点セットの型〜・・・長期研究生による授業![]() ![]() ![]() ![]() 4年 全集中の呼吸〜考え名人3点セットの型〜・・・長期研究生による授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 全集中の呼吸〜考え名人3点セットの型〜・・・長期研究生による授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 全集中の呼吸〜考え名人3点セットの型〜・・・長期研究生による授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 全集中の呼吸〜考え名人3点セットの型〜・・・長期研究生による授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 全集中の呼吸〜考え名人3点セットの型〜・・・長期研究生による授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 全集中の呼吸〜考え名人3点セットの型〜・・・長期研究生による授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 全集中の呼吸〜考え名人3点セットの型〜・・・長期研究生による授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第7時の研究授業がありました 本日は教育センターの 濱本指導主事様 永松指導主事様に 4年生の研究授業を参観していただきました ご多用の中お越しいただき ありがとうございました 今日のめあては 「世界にほこる和紙」を読み 「考え名人3点セット」を使って 6年生に伝えたいことを考えよう でした 今日一番のざわざわしたところは ワークシートが配られた時でした 「書くところがいっぱい!!」 と子どもたちやつぶやいたり 心で思ったりしました 4年生さんがワークシートの違いに いち早く気づくことができたのは 今まで毎時間毎時間毎時間毎時間 同じワークシートで同じ流れで 学習を進めてきたので 気づくことができたのだと思います 子どもたちが積み上げてきた力が わかった瞬間でした でも それだけでは終わりませんでした きっと今までなら あんなに大きな空欄が3つもあったら 今から全部うめるのかあ・・・ たいぎいなあ・・・ と思ったかもしれません しかし 今の4年生さんはちがいます 今から何をしていくかがよくわかっているので むしろ 早く書きたい!! ぐらいに思っていたかもしれません 「よさ」か「使い方」かを選ぶときも 伝えたい段落を選ぶときも 迷いがありませんでした 「ぼく 中1」 「わたしも」 「ぼくは 中2だな」 などとつぶやいていました 今までしっかり読み込んできた力を 発揮させる瞬間でした 「考え名人3点セット」 1根拠 2理由 3意見 今日はずうーーーーーーーーっと書く時間でしたが 考えている時間もとても長かったです 4年生さんの頭の中は見えませんが きっと 6年生さんに伝えたい とっておきの「よさ」や「使い方」を 厳選したり整理したりしていたと思います すさまじい集中力でした!! まさに 「全集中の呼吸」〜考え名人3点セットの型〜でした 今日までの並大抵ではない努力で すばらしい力を発揮することができましたね!! がんばりました!!! 残すところ授業もあと2時間となりました 6年生さんに伝える紹介文 楽しみにしていますね 4年生さん 先生 今日はすてきな授業を ありがとうございました💛 |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |