|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:53 総数:129823 | 
| 太鼓の音が響く
昨日、お家の方と一緒に法被を作ったので より一層、張り切っている子供たちです。 大きい組さん、かっこいいですよ!!   多様な動き
繰り返し遊ぶ中で 多様な動きを楽しんでいる子供たちです。   旗作り
運動会の時に飾る万国旗を 作りました。 一生懸命、描いている姿から 「お家の人に来てほしいな!」 「楽しみ!」という気持ちが伝わってきました。    5歳児 参観日
運動会で身に付ける法被を 親子で作りました!!    親子で力を合わせて・・・
作る顔も真剣です! これを着て太鼓を叩く姿が楽しみです♪    素敵な法被 出来上がりました。 お家の皆さん、ご協力 ありがとうございました。 お気に入りの法被を身に付け 張り切って取り組む姿が目に浮かびます。 運動会当日をお楽しみください!  フープを使って・・・ いろいろな動きを楽しんでいます!  郵便局へ
おじいちゃんとおばあちゃんに書いた 大切な手紙を持って地域の郵便局へ 行ってきました。 自分で投函することで、無事届くことを 願う気持ちも高まったことでしょう。    届きますように
大好きなおじいちゃんや おばあちゃんに手紙が届いた時 喜んでもらえるかな・・・ それぞれに思いをはせて ポストに投函しました。    進んで水やりを・・・
花壇の花に気付いて・・・ 可愛い花が喜んでいることでしょう💛   風を切って・・・ 手の振り方や足の運び方にも変化が・・・  チャレンジ!
繰り返す中で 多様な動きが出てきています!    虫や生き物に興味をもって・・・
子供が持って来てくれた“みのむし” 昨日は葉っぱのところにいたのに 今日は、引っ越ししていた“みのむし” 飼育する中で、何を食べるのか どんな生息環境が適しているのかなどを みんなで考えたり調べたり 知ることができたりしています。    太鼓
遊戯室に太鼓の音が響いていました。 保育室に戻りながら 「また明日もしたいね!」という声が・・・ 太鼓を打つ楽しさを感じているのでしょうね。  昨日作った衣装で・・・
絵本「むしたちのかくれんぼ」を みんなで見た後に・・・ 「ぼくたちもしたい!」 「昨日作った服着よう!」と はりきって虫に変身した姿は とても可愛らしかったです!   草 見ーつけた!
園庭にある草を見つけて 駆け出す子供たちの姿が 微笑ましかったです!    かくれんぼ
「もういいかい?」 「まーだだよ!」 虫になりきって、必死にかくれています。 この楽しさが 「また、やりたい」 「次はもっとこうしたい」という 思いにつながるのでしょうね。    繰り返しチャレンジ!!
あきらめずに挑戦することで 充実感を味わい・・・ それが喜びや自信につながっています。    躍動感 溢れて・・・
「先生、ポンポン使って〇〇の曲で踊りたい!」 昨年の経験を思い出し テンポのよい曲とともに 子供たちの心も体も弾んでいました! 楽しさを友達と共有しています!    友達と一緒が楽しいな! 楽しんでいる子供たちです。 そのお気に入りの場所に 向かう途中みたい・・・ 友達との会話も弾み、 今にも歓声が聞こえてきそうです💛  | 
広島市立川内幼稚園 住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2 TEL:082-879-6751 |