![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:38 総数:267190 |
5年 流れる水のはたらき 〜一つ穴と二つ穴では〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 流れる水のはたらき 〜一つ穴と二つ穴では〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 流れる水のはたらき 〜一つ穴と二つ穴では〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 流れる水のはたらき 〜一つ穴と二つ穴では〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その砂は理科の実験で使うもののようです 理科室には どの班も同じ条件の 実験装置が作られていました 今日はその実験装置で 流れる水の量によって 水のはたらきがどうかわるのかを 実験していました 水の量の違いは 一つの穴をあけた紙コップと 二つの穴をあけた紙コップで比べます 班で協力して水を流して 砂の変化を観察しました 二つの穴が開いている方が 水の流れる速さも速く 砂がどんどんくずれていきました また 下の方にはたくさんの砂がたまっていました 実験は大成功でした 実際に川へいくことはできないけど 理科室に小さな川を作って みんなが体感することができたので 流れる水の働きがよくわかったのではないかと思います 先生方 いろいろ試行錯誤して作った実験セット 大成功でしたね ありがとうございました 4年 とじこめられた空気の気持ち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 とじこめられた空気の気持ち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちが考えた とじこめられた空気の気持ち 4年 とじこめられた空気の気持ち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 とじこめられた空気の気持ち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちが考えた とじこめられた空気の気持ち 4年 とじこめられた空気の気持ち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なぜ空気でっぽうの玉がとぶのかを 考えていました そこで とじこめられた空気の気持ちになって 絵を描いたり言葉で表したりしました それが みんななかなか面白くて 笑いました 自分の考えたことを友達に うれしそうに見せている人もいました 最後にみんなの前で テレビにうつして説明するときも みんなはりきって発表していました 4年 ふみ切りドン!! 〜かかえこみとび〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 ふみ切りドン!! 〜かかえこみとび〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 ふみ切りドン!! 〜かかえこみとび〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 意識するポイントは ドン!! と大きく強くふみきること 手を広くあけること 腰を高くあげて ひざを曲げること このようなことを意識して 手と手の間を跳び越えます イメージするだけでも怖い種目です 何だか足がひっかかりそうで・・・ 先生がさらにアドバイスをしてくれました やはり ドン!! と強くふみ切ることが大切であること 手を上からつくこと ばんざいで着地すること等を 教えてくれました 練習中は ドン!! ドン!! という強い音が響きました 4年生さんはふみ切りをかなり意識しています さらにかっこよかったのは 着地も意識していて 技の最後まで集中していることがわかりました 引き続きがんばってください 3年 かっこよく着地をする!!![]() ![]() ![]() ![]() 3年 かっこよく着地をする!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 かっこよく着地をする!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 かっこよく着地をする!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 かっこよく着地をする!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生さんはとび箱の練習をしていました 3年生さんは全員 とびばこをかっこよくとぶことができます だから 今日はさらにかっこよくとぶために 着地を意識することをがんばりました 3年生さんは とんだあとの着地までよく集中して がんばっていました 最後に とべる高さの一つ上の段の高さにも チャレンジしていました 一つ段が上がると ちょっとこわいそうです でも 今まで力をつけてきたことを生かして あきらめずにチャレンジしていました 2年 7文字の「き」のつくことば 〜ひらがなかいだん〜![]() ![]() ありがとうございました 2年 7文字の「き」のつくことば 〜ひらがなかいだん〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 7文字の「き」のつくことば 〜ひらがなかいだん〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |