![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:395 総数:500059 |
野外活動 完全燃焼!!!
帰ってきました。野外活動から。
野外活動センターの退所式、学校に到着しての解散式を無事に終え、野外活動が終わりました。 2日間、お天気に恵まれ、深まる秋を感じながら活動しました。 ディスクゴルフ、たたき染め、キャンプファイヤー、カプラ・・・ どれも思いっきり楽しみ、仲間とつながった2日間でした。 まさに完全燃焼。みんな力を出し切ったので、くたくたです。 本当に素敵な5年生。ゆっくり休んで、また来週からがんばりましょうね。 温かく見送ってくれた在校生のみんな。ありがとう。野外活動に当たり、支えてくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
野外活動最後の食事
14時5分バスに乗りました。 学校着は予定通り14時45分ぐらいになりそうです。 11月6日(金)
カプラ
いよいよ野外活動最後の活動カプラです。
グループで考えながら高さ比べをしたり、クラスで協力して壮大な作品作りをしたりしました。 壊れても根気強く一から作り直します。 楽しい思い出に残る活動になりました。
朝食
蜜を避けるため斜めに座りその間には衝立があります。 食べた後も教員が、衝立、椅子を消毒剤で拭いていきます。 その中で子どもたちはおいしい新米のご飯をいただきました。 朝の集い
昨年に引き続き、朝から踊っています。 キャンプファイヤー
みんなの心が一つになりました。 宿泊棟
部屋ではシーツを協力して敷きました。 たたき染め
お弁当タイム
秋晴れの中、友達とおいしいお弁当を食べました。
1ねんせい たのしい1日
きょう 2・3こうじは,2ねんせいの「おもちゃランド」へしょうたいされました。2ねんせいが くふうしたおもちゃで,たのしくあそびました。 5こうじは,4ねんせいの「コリントゲーム」にしょうたいされて,これも 手づくりのゲームにかんどうしながら たのしくあそびました。 やさしく おしえてもらったり,おにいさん おねえさんに あまえさせてもらったりした さいこうの1日でした。
2年生 おもちゃランド
これまで、楽しく遊べるおもちゃになるよう、試行錯誤しながら何度もおもちゃを改良し、準備を進めてきました。 1年生の喜ぶ顔を見ることができ、うれしそうな2年生でした。 ディスクゴルフ
赤く色づいた木々の中、ディスクゴルフを楽しんでいます。
順番にディスクを投げてかごに入れます。 イノシシが掘り返した土がぬかるんで足をとられたり、泥だらけになったりしたチームもありました。
入所式
野外活動センターに到着しました。
所長さんのお話を聞きました。 自然に親しみ仲間とともに楽しみたいと思います。 最初の活動はディスクゴルフです。
野外活動 行ってきまーす
今朝の最低気温は2度! 寒い朝になりましたが、みんな元気いっぱい。 保護者の方が見守られる中、出発式を終えました。 たくさんの在校生たちの見送りの完成の中、バスに乗り込みました。 「行ってきまーす。」 1ねんせい きゅうけいじかん
さっそく じぶんでえらんだいろのなわとびで,たのしくあそんでいました。さむいあさでしたが,とんでいるうちに ぽかぽかとあたたかくなりました。
11月4日 水曜日
今日の給食は、ご飯、うま煮、野菜炒め、牛乳でした。(これは2年生のお盆)
配膳を待つ間も、食事中も静かな3年生。 みんなで食べるとおいしいね。
5年生 とうとう・・・明日は・・・
先週は他学年からの「いってらっしゃい」のメッセージや交流会がありました。
学校のみんなが、5年生の野外活動の成功を祈ってくれています。 うれしいですね。 明朝は寒くなりそうです。みんな準備はできたかな〜。
5年生 いよいよ・・・明日は・・・
5年生は、今日のテンション・・・あがってます。 みんなわくわく、どきどき。 今の気持ちを表現してくれました。 手拍子!チャン・チャン・チャチャチャン・チャン・チャン・ わっしょい!!!(↑キャンプファイヤーの合言葉です)
2年生 おもちゃランド リハーサル
いよいよ明日、1年生を招待してのおもちゃランドがあります。
今日は、実際に、1年生役、2年生役に分かれ、本番のようにリハーサルが行われました。 司会の言葉の確認や、移動のタイミング、おもちゃの改良など、明日に向けて最終チェックが行われました。 1年生も楽しみにしていますよ。
|
広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1 TEL:082-941-5007 |