|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:66 総数:143673 | 
| お月見を前に
今年のお月見(十五夜)は、10月1日(木)です。 お月見を前に給食では月見汁が出ました。 月見団子が入った白みそ仕立ての汁をみんなで一緒においしくいただきました。 十五夜で、きれいな月を見ることができるといいですね。   運動会全体練習
運動会を前にして、9月29日(火)に全体練習を行いました。 4月からこれまで、朝会や集会はリモートでやっていたので、全校みんなでこうして集まるのは、今年度初めてでした。 開会式、ラジオ体操、応援合戦の練習をしました。 さわやかな秋空の下、気持ちも晴れやかになりました。    彼岸花
校庭の片隅にひっそりと彼岸花が咲いています。 季節を感じさせます。  運動会へまっしぐら
先週から朝のリレー練習が始まっています。 選手の子どもたちは、一生懸命に練習に励んでいます。 運動会の掲示も、校内の雰囲気を盛り上げています。    応援練習
運動会に向かって、応援係の練習の声が体育館に響いています。 元気はつらつといった感じです。  石ひろいをしました
運動会を前にして、9月14日(月)の児童朝会で、石ひろいをしました。 体育委員からの説明の後、全校みんなで石ひろいを始めました。 ひろった石は、缶に入れていきました。 ひろった石を全部合わせると、かなりの量になりました。 整った環境の中、練習に励んでいきたいと思います。   秋
秋です。 校門の掲示板も秋の装いとなりました。  さわやかあいさつでつながろう
毎日の生活、人とのつながりを大切にするために、さわやかなあいさつをしていきたいものです。 9月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしましょう」です。 気持ちのよいあいさつが子どもたちの生活習慣になるよう、学校では日々取り組んでいます。 地域の見守りの方にもご協力いただき、感謝しております。    運動会に向けてしっかり体操
火曜日の大休憩は体力つくりを行っていますが、9月は運動会に向けてラジオ体操に取り組んでいます。 混みあわないように体育館と教室に分散してやりました。 体育館では体育委員を手本にして体操しました。 教室ではテレビ画像を見ながらやりました。 動きを大きく正確にできるよう、がんばります。   | 
広島市立荒神町小学校 住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27 TEL:082-261-5760 |