![]()  | 
最新更新日:2025/11/03 | 
| 
本日: 昨日:40 総数:530174  | 
修学旅行 53 
	 
	 
	 
1 団長挨拶 2 児童代表挨拶 3 お世話になった方へお礼 4 諸連絡 修学旅行 52 
	 
	 
	 
全員元気です。 修学旅行 51 
	 
	 
	 
9月16日 グラウンド照明の交換
以前よりグラウンドの照明が切れていて,ご迷惑をおかけしてしていましたが,本日照明を交換いたしました。 
明るい照明の下,ソフトボールやサッカー等でしっかり体を動かして下さい。  
	 
9月16日 4年生 昔の道具体験 4
答えです 
上)アイロンです。 中に炭を入れて温めて使います。 下)蛍を観賞するためのかごです。 風流ですね。 9月16日 4年生 昔の道具体験 3
さて,問題です。 
この道具は何をする道具でしょうか? ヒント 上)この中に何かを入れて,何かを伸ばします。 下)何かを入れて鑑賞します。夜になるときれいです。 答えは・・ 「9月16日 4年生 昔の道具体験 4」で!  
	 
 
	 
修学旅行 50 
	 
	 
	 
「何を食べようかな?」とワクワクしますね。 9月16日 4年生 昔の道具体験 2
次はグループに分かれて,体験をしました。 
さくら会のおじいさん,おばあさんが優しく使い方を教えてくださいました。 「昔はみんなこうやって道具を使って生活をしてたんだね」 昔の人たちに思いをはせることができた2時間でした。 3枚目の写真は担任の村本先生も体験したところです。 感想は「これは肩が痛い・・・」とのことでした。  
	 
 
	 
 
	 
9月16日 4年生 昔の道具体験 1
4年生は,地域のさくら会の方々をお招きして,昔の道具を体験する学習を行いました。 
子どもたちは,見たことない道具に興味津々。 さくら会会長の三好さんが子どもたちに道具の名前と使い方を教えてくださいました。 「この道具は何をする道具でしょうか」 「正解は,ものを背負うための道具,背負子(しょいこ)です。」 こんなやりとりをしながら,名前と使い方を覚えていきます。  
	 
 
	 
 
	 
修学旅行 49 
	 
	 
	 
修学旅行 48 
	 
	 
	 
ご飯も、食べています。 修学旅行 47 
	 
	 
	 
修学旅行 46 
	 
	 
	 
修学旅行 45 
	 
	 
	 
修学旅行 44 
	 
	 
	 
修学旅行 43 
	 
	 
	 
修学旅行 42 
	 
修学旅行 41 
	 
	 
	 
本当に、怖かったのは、下りでした。 手すりがあって、よかったね。 修学旅行 40 
	 
	 
	 
修学旅行 39 
	 
	 
	 
素晴らしい脚力で、今日も、上がりきりました。  | 
 
広島市立彩が丘小学校 
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239  |