![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:53 総数:266559 |
10/28 修学旅行説明会ご参加ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様 ご多用の中 修学旅行説明会に ご参加いただきありがとうございました 今年度は新型コロナ感染拡大対応に伴い 多大なご心配をおかけしています 今回三入東小学校では 長いバス時間や様々な不安や心配を考慮した上で 広島県内の修学旅行を計画しました それらの経緯や新型コロナ対応に伴う対応や内容について 校長 旅行代理店の方 担任の順番で 説明をさせていただきました 全体の場では質問できなかったことや 資料を読んでよくわからないこと等がありましたら 学校の方へお問い合わせください ご多用とは思いますが 提出書類のご準備を よろしくお願いいたします 6年 理科示範授業「支点・力点・作用点」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいにペンキを塗っていただきました ありがとうございました 6年 理科示範授業「支点・力点・作用点」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 理科示範授業「支点・力点・作用点」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 理科示範授業「支点・力点・作用点」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 理科示範授業「支点・力点・作用点」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 理科示範授業「支点・力点・作用点」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 理科示範授業「支点・力点・作用点」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 理科示範授業「支点・力点・作用点」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生さんのための示範授業では 大変ご協力いただきました 今度は初任者研修のための 示範授業が行われました 教科は理科です 実は今日使った「てこ実験セット」は 先生の旦那さんのお手製です 先生は今日の授業のために だいぶ前から悩んでいました それは てこ実験セットが 学校に一つしかなかったからです 何とか全員にてこを体感させたい!! という強い気持ちが旦那さんに伝わり 「家にある材料ですぐにできるから」 と言ってあっという間に 三入東小学校の理科教育のために 作ってくださいました おかげで全員が自然とてこの原理を 体感することができました ありがとうございました さて 示範授業の方はというと・・・ 「道具を使って重いものを 簡単に持ち上げる方法を考える」 という課題に向かって 意欲的に取り組んでいる 6年生さんの姿がたくさん見られました 一人ずつ実験セットを動かしながら どこに力を加えたら・・・ あるいは おもりをどこにぶらさげるか・・・ などと試行錯誤しながら 「あっ 軽い!!」 と体感することができました これもやはり お手製の実験セットのおかげです 授業が終わってからも 学校に1台しかない 大きなてこ実験セットのまわりに集まって やってみたい人が続出しました てこの原理に興味をもってくれて 先生はうれしかったと思います 私も見ていてうれしくなりました ちょうど今日 シーソーの修理工事が入り きれいになりました 6年生さん ぜひ理科学習を終えてこの原理がわかったあと シーソーで遊んでみてください 何だか6年生さんのための 修理工事のようですね ちなみにシーソーはペンキ塗りたてなので 使えるのは来週になりそうです 6年 いい問題だ!!社会テスト直前子ども問題![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観週間でご覧になってください 6年 いい問題だ!!社会テスト直前子ども問題![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 いい問題だ!!社会テスト直前子ども問題![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 いい問題だ!!社会テスト直前子ども問題![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 いい問題だ!!社会テスト直前子ども問題![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 いい問題だ!!社会テスト直前子ども問題![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だから 恒例の子ども問題をつくっていました テスト範囲をじっくり読んで 問題を考えていました みんな 難しい問題を考えたいけれど 自分も答えられないといけないので 真剣でした 問題ができた人から 先生の所へ持っていくと 先生は 「いい問題だ!!」 と一人ずつほめてくれました がんばって作った問題をほめてもらえて うれしいだろうなと思いました さあ 「いい問題」がそろいました いざテスト直前子ども問題に チャレンジです!!! みんながんばりました 6年生さんはテスト勉強を よく頑張っていると聞きます テスト本番もしっかり力をつけて 挑んでください 5年 on in under by![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 on in under by![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょうど on 上 in 中 under 下 by そば の意味や発音を知りました 先生が指でカタカナのコのような形を作り コの上を指して on コの中を指して in コの下を指して under コのそばを指して by とリズムにのって発音しました この動作で英単語を覚えました 5年生さんは この動作やリズミカルな発音練習が 気に入ったようで 一生懸命に練習していました 写真はその様子ですが 5年生さん とっても発音がよくて感心しました 5年 バレーボール![]() ![]() ![]() ![]() 5年 バレーボール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 バレーボール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |