きょうは,みどりコースの じしゅとう校日でした。しっかり 手を あらって,お友だちとの あいだを あけるように 気をつけて すごすことが できました。お天気が よくなったので,ドッジボールも することが できました。あしたは,黄色コースの日です。たのしみに まっています。元気に とう校してください。
きょうは,2年生の たんにんの 3人の 先生たちから,おすすめの 本を しょうかいします。だれが どの本を すすめたのか,考えてみてくださいね。どの 本も,クラスの 本だなに あります。とう校したら,ぜひ 読んでみてください!
1.「11ぴきのねこ どろんこ」馬場のぼる作
11ぴきの ねこが,がけから おちた きょうりゅうの ジャブを たすけて,なかよくなる お話です。
11ぴきの ねこと ジャブは,どろぬまを ザブザブしたり,プレゼントを おくりあったりしていました。しかし,ある日 とつぜん,ジャブは すがたを けして しまいます。一体,なにが あったのでしょう?
つづきは,本を 読んでみてください!
2.「きみはほんとうにステキだね」宮西達也作
らんぼうで,いじわるで,きらわれものの ティラノサウルスは,あるとき,およげないのに 海に おちてしまいます。そこで,ぐうぜんに エラスモサウルスに いのちを たすけてもらいます。2人は,どんどん なかよくなって,ずっと いっしょに いたいと 思うように なります。ところが ある日,エラスモサウルスが,海の らんぼうものに かまれて 大けがを してしまいます。
読むと,すこし かなしい 気もちに なりますが,友だちが いるって すてきな ことだなと 思わせてくれる 絵本です。
3.「かわいいこねこをもらってください」なりゆきわかこ作
ちいちゃんが,学校の かえりみちに,すてられていた こねこを ひろって,かってくれる 人を さがす お話です。
ちいちゃんが,こねこの ことを 思う 気もちが つたわってきて,読むと なみだが 出ます。わたしも,子どもの とき,すてねこを ひろって かえったけど,かうことは できませんでした。お話の さいごに とても しあわせな 気もちになる お手がみが とどきます。さいごまで,読んでみてくださいね。
さあ,だれが どの本を おすすめしたか,分かりましたか?答えは,【続きを読む】を クリックすると 出てきます。
▼続きを読む
1.玉り先生 2.小いずみ先生 3.竹内先生 からの おすすめの 本でした。