野外活動22
【学校日記】 2020-10-28 16:07 up!
野外活動21
【学校日記】 2020-10-28 16:06 up!
野外活動 20
【学校日記】 2020-10-28 16:04 up!
野外活動19
【学校日記】 2020-10-28 15:36 up!
野外活動 18
【学校日記】 2020-10-28 15:35 up!
野外活動 17
【学校日記】 2020-10-28 15:34 up!
野外活動16
【学校日記】 2020-10-28 15:32 up!
野外活動15
【学校日記】 2020-10-28 14:56 up!
野外活動 14
【学校日記】 2020-10-28 14:55 up!
野外活動14
【学校日記】 2020-10-28 14:54 up!
野外活動 13
1回目は、先生の手を借りる人もいましたが、2回目は、自分でできる人が増えました。コツをつかんできたようです。
【学校日記】 2020-10-28 14:51 up!
野外活動12
【学校日記】 2020-10-28 14:49 up!
野外活動 11
明日の焼き芋で使う薪を、なたで細くします。まず、先生の実演を見ました。危険が伴うので、説明を聞く態度も真剣です。
【学校日記】 2020-10-28 14:48 up!
野外活動 10
【学校日記】 2020-10-28 13:48 up!
野外活動 9
昼食のメニューは、焼きそば、春巻き、南蛮漬け、かぼちゃサラダ、がんもどきの煮物・千切りキャベツです。
美味しくいただきました。
【学校日記】 2020-10-28 13:41 up!
野外活動 8
ファイルのしおりを見たり、避難経路を確認したりするなど、自分たちで考えて行動しています。
【学校日記】 2020-10-28 13:38 up!
野外活動 6
食堂では、ドレッシングやドリンクバーで飲み物を選べたりできます。
【学校日記】 2020-10-28 13:36 up!
今日の給食(10/28)
★減量ごはん・親子うどん・大豆のぎずけ煮・牛乳★
親子うどんは、鶏肉・卵・油揚げ・たまねぎ・にんじん・ねぎが入った具沢山のうどんです。煮干しでしっかりだしをとっているので、汁まで全部のんでちょうどよい薄味に仕上げています。
大豆のぎすけ煮は、乾燥大豆を熱湯でもどし、かたくり粉をまぶして油で揚げ、素揚げにしたかえりいりこと一緒に甘辛いたれで和えました。かみごたえのある食材なので、よく噛んで食べて、丈夫な歯を作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー656kcal タンパク質26.4g 塩分1.9g)
【給食】 2020-10-28 13:05 up!
野外活動 5
おかずを受け取ったり、ご飯をついでもらったりしています。
【学校日記】 2020-10-28 12:42 up! *
野外活動 4
昼食会場です。入る前に、手洗い→うがい→手洗い→消毒と念入りに感染症対策をしています。その後は、ソーシャルディスタンスで並んで待ちます。
【学校日記】 2020-10-28 12:38 up!