最新更新日:2025/07/16
本日:count up99
昨日:148
総数:261317
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

歌い方を教えてもらいました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月2日の3・4時間目に3〜6年音楽専科の坂根先生に音楽を教えてもらいました。いつもとは違う環境で楽しみながら今月の歌を練習しました。いつもより大きな声で笑顔で歌っていました。

11月の生活目標(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月2日(月),計画委員が今月の生活目標についてのお知らせ放送をしました。
 11月の生活目標は,「自分から 立ち止まって あいさつを」です。多くの人が,あいさつについて意識して行っています。今月はもう少しレベルを上げて,「立ち止まって」を加えました。
 今月もクラスで声を掛け合い,目標を達成してほしいです。

こども文化科学館 2 (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次に,こども図書館に行きました。
 
 こども図書館では,書棚にあるたくさんの本と,普段は入れない書庫の中やブックポストの裏側を見せていただき,子どもたちは大感激でした。パソコンでの本の探し方も教えていただき,子どもたちは各々,自分が読みたい本を見つけて借りて帰りました。

こども文化科学館 1 (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月30日(金)に理科と国語科の学習でこども文化科学館に見学に行きました。

 まず最初に,プラネタリウムで理科の学習投影を見ました。これまでに授業で学習した「月の動き」や「秋の星座」を月や星を動かしながらとても分かりやすく説明していただきました。また,街中の明かりと月の光がない夜空にしてもらうと,頭の上にたくさんの星が現れ,子どもたちは驚きの歓声をあげていました。

心の参観日(6年生)

画像1 画像1
 11月2日(月)5時間目,盲目のピアニスト三浦ゆみさんをお招きして,心の参観日を行いました。
 「君をのせて」「カノン」「A Whole New World」など,子どもたちも耳にしたことのある曲を演奏してくださり,心が癒されるひと時となりました。また,三浦さんのこれまでの人生の話を聞かせていただき,子どもたちは,夢に向かう強い気持ちや諦めない心をもつことの大切さを学ぶことができました。
 とても有意義な1時間となりました。

陸上記録会出場!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行が終わって2日後の10月31日(土),中島小学校から,8名の6年生が広島市小学校児童陸上記録会に出場しました。
 修学旅行の準備もある中,短い期間でこの日のために一生懸命練習してきました。その成果を十分に発揮し,それぞれが自分のもっている力を出すことができました。出場したみなさん,お疲れさまでした!

修学旅行から帰ってきました!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 楽しかった1泊2日の修学旅行。1年生が一生懸命作ってくれたてるてる坊主のおかげで天気も良く,最高の思い出となる二日間になりました。
 修学旅行前に学習した目的地の概要をまとめたものや,修学旅行後に書いた絵日記を掲示しています。まだまだ修学旅行の余韻に浸っている6年生です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に係る配布文書について

ほけんだより

動画・音声・画像用

スクールカウンセラーだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757