![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:81 総数:210599 |
かけ算 がんばってます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず,どのような場面が,かけ算になるのかを学習しました。教科書の内容で学習した後,それを実際に使えるものを校内で探すという学習をしました。例えば,登り棒の棒の数や雲梯(うんてい)や肋木(ろくぼく)の手すりの数,縦が4列で横が7列の習字の枚数などです。 子どもたちは,とても意欲的に取り組んでいました。最終的に,1組,2組ともに20以上のものを見つけることができました。 現在は,九九を覚える学習に取り組んでいます。2年生,みんなでかけ算がんばっています。 サツマイモ 大豊作![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シルバー人材センターの方々が,毎日のように世話をしてくれていたこともあり,大豊作でした。地面深くまで大きくなったイモを掘り起こすことは大変な作業でしたが,どんどん見つかるイモに,子どもたちは大喜びでした。中には,ビックリするような特大のものもあり,狂喜乱舞する子どもたちもいました。 このような経験をさせていただき,シルバー人材センターの方には,本当に感謝するばかりです。 11月2日 5年生学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習が始まりました![]() ![]() 4年生が出る種目は、「徒競走」と「綱引き」です。練習期間は短いですが、一生懸命取り組んでいこうと思っています。 がんばりましょう!! |
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1 TEL:082-892-0011 |