3学年試験発表 10月30日(金)
3年代4回定期試験範囲を発表します。
二週間、計画的に学習し準備をしましょう。提出物は期限を守って必ず提出しましょう。
【第4回定期試験日程】
11月11日(水) 社会 音楽 国語
11月12日(木) 数学 理科 美術
11月13日(金) 保健体育 英語
詳しくは、こちらから
3年試験発表
【校長室】 2020-10-30 06:18 up!
進路通信第45号
【記事の内容】
■オープンスクール等のお知らせ
・安田女子高等学校
・広島文教大学附属高等学校
・山陽高等学校
・広島県瀬戸内高等学校
・広島翔洋高等学校
・進徳女子高等学校
・崇徳高等学校
・広島工業大学高等学校
詳しくは、こちらから
進路通信第45号
【校長室】 2020-10-29 12:42 up!
給食だより 10月29日(木)
【今日の献立】
パン
ポークビーンズ
三色ソテー
ヨーグルト
牛乳
【ひとくちメモ】
ポークビーンズ…ポークビーンズのポークとは豚肉,ビーンズとは豆のことです。豚肉を油で炒め,たまねぎ・にんじん・じゃがいもを加え大豆を入れて煮込みます。やわらかくなったら,トマトケチャップやウスターソースなどで味付けをし,さらにコトコト煮込んでいます。トマトケチャップの酸味が,食欲をそそりますね。
【昨日の給食残食率】
麦ごはん 6.0%
さけのから揚げ 0.5%
即席漬 0.4%
豚汁 1.0%
【校長室】 2020-10-29 12:39 up!
授業の様子 10月29日(木)
3校時
1年1・2組 保健体育(男子)
「ソフトボール」
これまで取り組んできたソフトボールの実技テストです。練習の成果が出せましたか?
【校長室】 2020-10-29 11:36 up!
授業の様子 10月29日(木)
2校時
2年4組 国語
「書写」
漢字と仮名の調和を考えて行書で「夕映えの空」という文字の書写に挑戦しています。みんななかなかの出来映えですね。11月24日からの文化祭展示発表が楽しみです。
【校長室】 2020-10-29 11:19 up!
授業の様子 10月29日(木)
2校時
3年1組 社会
「行政の仕組みと内閣」
「行政とは?」「内閣の仕事と組織は?」について学びながら、「議院内閣」と「大統領制」の長所と短所を“効率”・“公正”の観点から考えています。
【校長室】 2020-10-29 11:15 up!
授業の様子 10月29日(木)
2校時
3年2組 理科
「エネルギーの利用」
火力や原子力、水力、太陽光、風力、地熱による発電の仕組みを調べ、各発電方法の長所や短所について話し合い、気づいたことや考えたことをまとめています。
【校長室】 2020-10-29 11:11 up!
授業の様子 10月29日(木)
2校時
3年3組 数学
「二次関数の応用」
連立方程式や等積変形など放物線と直線の問題にグループで取り組んでいます。
【校長室】 2020-10-29 11:08 up!
授業の様子 10月29日(木)
2校時
3年4組 美術
「アートグラスの制作」
アートグラスが完成しました。展示用のフレームに入れて作品としても鑑賞できます。11月24日からの文化祭展示で発表される予定です。是非、御覧になってください。
【校長室】 2020-10-29 11:05 up!
授業の様子 10月29日(木)
2校時
1年6組 技術科
「情報」
コンピュータで計算処理ソフトを使ってカレンダーづくりに取り組んでいます。たくさんの機能があって一度には覚えきれませんが、一つ一つ実習していくことで身につけていきましょう。
【校長室】 2020-10-29 11:02 up!
登校の様子 10月29日(木)
8時00分
「おはようございます」
2年2組のみなさん、生徒会執行部と女子バレーボール部のみなさんがあいさつ運動に参加してくれています。
「ありがとうございました」
【校長室】 2020-10-29 09:55 up!
早朝練習の様子 10月29日(木)
7時50分
今週末の新人大会に向けて女子バレーボール部の早朝練習が始まりました。新チームでの初めての試合です。しっかり準備して戦いましょう!
【校長室】 2020-10-29 09:53 up!
3学年早朝自主学習会 10月29日(木)
7時40分
図書室では、いつも通り自主学習に取り組む3年生の姿がありますが、廊下や教室でも自主学習に取り組んでいる3年生が増えてきました。
場所にこだわらず、朝早くから自主学習で実力を伸ばそうとする前向きな姿勢を大切にしていきましょう。
【校長室】 2020-10-29 09:52 up!
11月給食配膳表
【11月給食目標】よくかんで食べよう!
詳しくは、こちらから
11月給食配膳表
【校長室】 2020-10-28 17:54 up!
3学年模擬面接 10月28日(水)
6校時
総合 進路学習
高校入試に向けて各教室及び仮設面接会場での模擬面接が始まりました。
本番さながらの状況に少々緊張気味ですが、面接官の前で、自分の良さをしっかりアピールできるようにこれからも練習を続けていきましょう。
【校長室】 2020-10-28 15:12 up!
給食だより 10月28日(水)
【今日の献立】
麦ごはん
さけのから揚げ
即席漬
豚汁
牛乳
【ひとくちメモ】
大根…今日は,地場産物の日です。広島県でとれた大根を豚汁に使っています。大根は,昔から食べられている野菜で,味にくせがないので,煮物・汁物・漬物・和え物などいろいろな料理に使われています。また,白い根の部分には病気から体を守ってくれるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼ,緑の葉にはカロテン・ビタミンC・カルシウムが含まれています。
【昨日の給食残食率】
ごはん 6.2%
含め煮 1.2%
ししゃものから揚げ 0.6%
はりはり漬 3.0%
【校長室】 2020-10-28 14:41 up!
授業の様子 10月28日(水)
4校時
1年1組 美術
「ネームプレートの制作」
木材に下描きを終えて、彫刻刀で浮き彫りに取りかかっています。
【校長室】 2020-10-28 14:38 up!
授業の様子 10月28日(水)
4校時
1年3組 国語
「シカの「落ち穂拾い」」−フィールドノートの記録から
筆者がどのような事実に興味を持って、調査を始めたのかを確認し合っています。
【校長室】 2020-10-28 14:37 up!
授業の様子 10月28日(水)
4校時
1年2組 英語
「すらすら英単語」 body parts
Q:身体のどの部分でしょうか?
head shoulder knee toe eye ear nose
mouth neck face hair arm elbow hand
finger palm leg foot(feet)
【校長室】 2020-10-28 12:59 up!
授業の様子 10月28日(水)
4校時
2年1組 英語
「Listening test」
Q. Write down Bill and Mari's plans.
【校長室】 2020-10-28 12:55 up!