![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:96 総数:351948 |
給食の準備
感染予防をしっかりと行い,少ない人数で手際よく行いました。 さすが6年生! 視力検査
快晴!
1年生給食
1年生の給食準備
来週からは6年生が頑張ってくれます。 6月19日の給食
今日のメニューは むぎごはん とりにくとやさいのスープに ハムとこまつなのソテー ぎゅうにゅうでした。 なかよしハウス5
御協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。 なかよしハウス4
たまねぎがどんどん売れていきました。
なかよしハウス3
先生方も,どんどん来店しています。
なかよしハウス2
開店直後から多くのお客さんが来ています。
客足が途絶えません。
なかよしはうす1
だ液の働き
だ液がでんぷんをどのように変化させるのか考えていました。 4年生道徳
自分の考えを一生懸命ワークシートに書いていました。 階段掃除
右と左を比べると,一目瞭然のきれいさです。 発芽
実験をして確かめています。 ひらがな
4つの部屋を意識して,丁寧に書いていました。 5年生毛筆
一文字はバランスが難しいのですが,よく書けていました。 人体
関節がどこにあるのか考えていました。 町たんけん
自主防災シミュレーション
楽々園小学校が避難所になった場合,感染症対策も考えないといけないので,念入りに打ち合わせを行なっていました。 |
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1 TEL:082-924-5221 |