最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:17 総数:163811 |
てあらい 〜保健室〜30秒程度かけて、水と石けんで丁寧に洗う手洗いを心がけています。 「おねがい、おねがい、かめさん…」と、口ずさみながら洗っていました。 手洗いは感染症対策の基本中の基本です。 引き続き、感染予防に手洗いを徹底していきましょう。 ○外から教室に入る時 ○トイレの後 ○昼食の前後など 様々な機会にこまめな手洗いをします。 県の様子 〜4年生〜ついに来週の月曜日から毎日登校が始まります。このまま通常登校を続けるためにも、学校なりの新しい生活様式を試して行きたいと思います。 今日は、社会科の学習で、県地図を使って広島県の様子を調べてみました。 「広島の形はシロクマ!」 「中三田見つけた!」 「ここ行ったことある!」 など、楽しく県の様子が学習できたように思います。今後も地図などの資料を活用しながら学習を進めていきたいと思います。 時こくと時間 〜3年生〜今日の算数では、時こくと時間の学習の小テストをしました。 みんなすごい集中力で取り組んでいました。 落ち着いたとても良い雰囲気でした! がんばる子供たちを見て、 6月からの学習が、楽しみになりました。 ☆よくがんばったね!家庭科の宿題☆6年生の調理実習プリントは、 全員提出でした! よくがんばって作っていて、 すごいなと思いました^_^ 工夫した炒める料理もたくさんあり感心しました!!花丸!! 写真は左上から、 やきそば オムライス チーズハットグ 親子どん チャーハン 青菜のすごもり 三色ソテー ハンバーグ オムレツ フレンチトースト ピカタ 野菜いため バター醤油サーモン 小松菜のおひたし 野菜いため 三色ソテーとたまごやき です。 家の人の感想紹介 ◯とてもおいしかったので、また作ってほしい。 ◯手際よく4人分作った。ちょっと甘めでおいしかった。 ◯初めて作ったのに、いろんな物を入れて、パン粉をつけ、それを揚げて、短時間で要領よく作っていた。 ◯材料の切り方など丁寧にしていて良かった。味つけもちょうど良かった。 ◯炒め加減が絶妙でおいしかった。 ◯野菜がたくさん入っていて、ボリューム満点! ◯包んでお皿にひっくり返すときドキドキ。オッケー。才能あり! ◯普段からも作っていたので、慣れた感じでおいしかった。 ◯1人で全部できたので、すごいと感激した。 ◯慣れない手つきで、一生懸命作っていた。料理姿がかわいかった。 ◯真剣に取り組んでいた。 ◯家族みんなのおいしい一品になった。 家族の皆さんにも、 とっても喜んでもらえて良かったですね! 家族の一員として、 これからも取り組んでいってほしいです☆^_^☆ 専科の先生より ☆いろいろな花を見て歩いたよ☆5月も もうすぐ終わりですね。 家での学習や登校日の学習をがんばりましたね! 先生は、休みの日に、 家や近所の花を見て歩きました。 新緑の山も 今とても綺麗ですね。 さて、 写真の花の名前は分かりますか? 上の写真 左・・ウキツリボク(チロリアンランプ) 右・・テッセン 下の写真 左上・・ショウブ 左中・・シャクナゲ 左下・・ボタン 右上下・サツキ 全部 正解の人はすばらしい^_^ ところで、 ツツジとサツキの違い!! 今まで曖昧だったので調べてみました。 ◯葉の違い ツツジの葉は柔らかく、葉の裏には毛が生えていて ふわっとしている。 サツキの葉は硬く、光沢があり、 ツルツルしたさわり心地である。 ◯花の違い ツツジは、木のつぼみ全てが同時期に一気に咲く。 サツキは、ついているつぼみが 少しずつ時期をずらして咲き始める。 ということで、家の葉を触ってみたら、硬くツルツルしていました。 つぼみも少しずつ咲いていたので、サツキと判明しました。 分からないことも図鑑などで調べると、 いろいろなことが分かって楽しいですね☆^_^☆ 専科の先生より 風船バレー〜2年生〜臨時休業中に硬くなった体をほぐすため、今日は風船バレーをしました。 勝ち負けは関係なく、ペアで協力してできるだけ長くラリーを続けるのが風船バレーでの目標です。 久しぶりの体育、いっぱい汗をかきました! 直方体と立方体の体積〜5年生〜算数科では、体積の学習をしています。 今日は、いつもと違う形の体積の求め方を くふうして考えました。 自分の考えを言葉で説明するのは、 なかなか難しいことですが、 上手に伝え合うことができました。 聞いて、考えを深めよう 〜6年生〜国語科では「聞いて、考えを深めよう」の学習に入りました。今日はグループごとの話題に対する自分の考えをまとめました。長いお休みの後でも、集中して学習する6年生。頼もしく感じました。 待っててね、1年生 〜6年生〜1年生への歓迎のプレゼントを家で作ってきてもらいました。 三田小歓迎会恒例の帽子とペンダントです。 プレゼントする相手の1年生の好きなもの情報を仕入れて作った人もいたようですよ。 いくつといくつ 〜1年生〜1年生は、算数か「なかまづくりとかず」でいくつといくつの学習をしています。 今日は10がいくつといくつに分けられるかを考えました。 算数ブロックを操作しながら考えることにもだんだん慣れてきました。早く問題を解き終わっても、算数ブロックを操作しながら何度も自分が書いた答えを確かめています。また、算数ブロックを使って数当てゲームをするなど楽しみながら学習を進めています。 さて、来週から学校教育活動が再開します。子供たちがみんなで学習することの楽しさや喜びを感じることができるように1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。 整数のしくみ 〜4年生〜今日は、整数のしくみについて電卓を使いながら学習しました。 終わりには、数カードを使ってゲームをしながら、整数や位について理解を深めることができました。 次の登校日が楽しみですね!! わたしたちの国土 〜5年生〜大陸や、海洋の名前、国旗クイズなどをして、 世界の中の国土の学習の復習をしました。 大陸の名前を答えるときには、全員の手が挙がり、 意欲的に取り組むことができました。 国旗クイズでは、 「ピラミッドが有名だよ!」 などヒントを出すと、 「わかった!」 と楽しそうに学習していました。 野菜を観察したよ〜2年生〜生活科で畑の野菜を観察しました。 今日はおうちで育てている野菜とは別の野菜を観察してみました。 すると、 「葉っぱの形が違うよ!」「こっちの方が背が低いね!」 と、自分の野菜と比べて他の野菜を見ることができていました。 雨が降っていたので、野菜たちはとってもいきいきしていました(もちろん2年生もです^ ^) 学校の再開について本市の新型コロナウイルス感染者の発生状況等を踏まえ、6月1日から、段階的に教育活動が再開されることとなりました。 1 令和2年6月1日(月)〜令和2年6月5日(金) ・ 通常の学校生活に慣れる準備期間として、午前中のみ授業を行います。給食は実施しません。 ・ 小学校1〜3年生の放課後児童クラブ登録児童は授業後、持参した弁当を学校で食べ、13時以降に放課後児童クラブへ移動します。 2 令和2年6月8日(月)〜 ・ 給食を実施し、午前・午後の授業を行います。 ・ なお、給食については、6月8日(月)〜12日(金)は簡易な給食(主食及びおかず1品にデザート等を個付け)により実施し、6月15日(月)以降、通常の献立により実施します。 詳細は、明日の登校日に配付する「学校の再開について」のプリントをご覧ください。 やっぱり 〜4年生〜登校日2日目。 この変則的な学校生活の中で、子供たちの中にあるのは、やっぱり”友達と関わりたい”ということのようです。 休憩時間には友達と楽しそうに話をする姿がたくさん見られます。 新しい生活様式の事も考えていかなければなりませんが、折り合いをつけながら、楽しい学校にしていきたいと思います。 にぎにぎ粘土〜2年生〜2年生では、家庭学習で疲れた頭をリフレッシュするために、粘土を使って造形遊びをしました。 今日は粘土を握った形から思いついたものを作りました。 お椀を作って食べ物を盛り付けたり、パン屋さんを開いたり、海の生き物を作ったり…みんな楽しんでいました!^^ ☆野菜を観察したよ☆家で、花や野菜を育てている学年がありますね。 水やりなどのお世話をがんばっていることでしょう! 先生も、野菜を育てています。 定点観察しています。 ※(定点観察については、満月のホームページを見てね。) 5月5日に植えた苗が、 昨日見ると、大きく成長していて ビックリしました(^_^) ◯ピーマンは20cmくらい。 白い花が咲いていた。 ◯トマトは40cmくらい。 黄色い花が咲いていた。 ◯きゅうりは30cmくらい。 ひげが出ていた。 ◯ナスは35cmくらい。 紫の花が咲いていた。くきも紫。 きゅうりは、支柱を立て、あみをかけると、 1時間もたたないうちに、 ひげがあみに巻きつきビックリ! 太い幹を持たないきゅうりは、 まきひげで、茎を固定しながら伸びていきます。 生き物たちには、長い年月を生きのびた知恵が結集されていて、 驚かされますね! 皆さんも生き物をじっと見て観察すると、 いろいろな発見があっておもしろいですよ☆^_^☆ 専科の先生より ☆がんばっているね!家庭科の宿題☆毎回の提出プリントや作品を見て、皆さんのがんばりが良く分かります! 5年生は、「ソーイング はじめの一歩」で、玉結び・玉どめにチャレンジしようでした。 ほとんどの人が、初めてやるという活動でしたが、一生懸命チャレンジしている人が多く感心しました!! イチゴに玉結び・玉どめをして、 丁寧に模様をつけて作品を仕上げていました。 イチゴ以外にも、作っている人がいて良いなと思いました^_^ 6年生は、炒めるおかず2種類ですね。 自分で考えた料理がたくさんあり、感心しました!! 5年生も6年生も、 この宿題の提出しめきりは、 5月26日(火)です。 まだの人は、忘れずに持ってきてくださいね! 楽しみにしています☆^_^☆ 専科の先生より 一斉下校 〜学校の様子〜帰りは、グラウンドへ並んで、一斉下校を行いました。 久しぶりの下校です。 班長は、低学年のことを思って声掛けしてくれるのだから、 言われたことを聞いて、安全に登下校することを確認しました。 朝方に降っていた雨がやみ、 気持ちの良い一日が過ごせて良かったです。 おうちの皆様、 臨時休業中、様々な学習課題に対して、ご協力いただきまして、 ありがとうございました。 お陰で、子供たちは、 1か月以上の休みを、健やかに、安定した状態で、 過ごすことができているよう感じました。 これからも、よろしくお願いいたします。 がんばっていました! 〜学校の様子〜登校初日ではありましたが、 教科書を開き、臨時休業中に学習した単元を 学び直したり、確認したりしていました。 久しぶりの学習となりましたが、 集中してよくがんばっていました。 |
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649 TEL:082-829-0007 |