最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:49
総数:104238
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

もくもく図工科

 図工科をしている学年がありました。1年生ははさみを使って「七夕のかざり」,4年生ははさみとボンドと洗濯ばさみと・・・使って「コロコロガーレ」を作っていました。
もくもくと取り組んでいます。「先生,見て見て!」と呼びに来る人もいます。表現するということは,楽しいことなのですね。みんな,集中してがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ学級 研究授業

 今日の研究授業は話合い活動です。みんなで話し合ってたんぽぽ学級の学級目標を決めていきました。昨年度から学級活動でしっかりと話し合うことを積み重ねてきているので,今日もみんな,自分の意見をたくさん出すことができていました。素敵でした。学級目標が決まったら,目標に向かってみんなでがんばって欲しいと願っています。授業の後は,先生たちの勉強会でした。
画像1画像2

待ちに待った1年生との交流会

 本日2時間目に体育館で1年との交流会がありました。今年度は遠足や1年生を迎える会がなく、顔合わせができていませんでしたが、1年生と仲良くなりたいという思いから交流会を自ら企画・準備してくれました。最初は緊張していたものの、自己紹介ゲーム、なぞなぞゲーム、ジェスチャーゲームを通してどんどん仲を深めることができていました。交流会後には、1年生からのサプライズのお手紙にやりがいを感じているようでした。これから1年生ともたくさん遊んでほしいと思います。
画像1画像2画像3

放送朝会(委員会紹介)

 今日の朝会も放送で行いました。委員会の委員長さんが,今年度の計画やみなさんへのお願いを話しました。1年生も2年生もしっかりと話に耳を傾けていました。高学年のみなさんには活動を継続し,素敵な亀崎小学校を自分たちの力で創っていってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

先生たちの勉強会

 昨日は大雨警報で心配しましたが,今日は雨も降らず,外で活動することもできてよかったです。先生たちの勉強会が今日も行われました。今日は講師を招いてオンライン授業です。たくさん学ぶことができ,先生たちもうんうんと大きく頷いていました。何だかとっても新しい研修を実践しているようでワクワク・ドキドキの時間でした。皆さんの学びもこのように変化していくのかなと思いました。楽しい学びの時間でした。
画像1
画像2

防災教育

 防災教育が各学年の実態に応じて行われました。これから,豪雨・土砂災害・河川の氾濫などが,いつ起こるかもわからない大雨の季節を迎えます。自分の安全を守るためにはどのような行動をしたらよいだろうか。考えるよい機会となりました。
画像1画像2

6/11 委員会活動

 雨がしとしと降り続いています。しかし,植物にとっては恵みの雨。ぐんぐん成長し,緑も濃くなっているようです。さて,今年度の委員会活動がスタートしました。6年生のリードのもと活動は進んでいるようでした。生活,図書,放送,給食・保健体育,計画委員会のみなさんには,学校のため 友だちのために力を発揮して欲しいです。6年生は下級生のリードをお願いします。
画像1
画像2

読書活動推進

 今年も亀崎小学校は,本をたくさん読む子を育てることに力を入れています。家庭学習の時間には,(学年×10分+読書20分)が加わりました。ご家庭でもゲーム等の時間を少しでも読書の時間に変えてみようと,声をかけていただければと思います。授業中は早く課題が終われば,すき間時間に読書をするよう呼び掛けています。先生の読み聞かせには,子ども達は熱心に耳を傾けていました。本をたくさん読んで,新しい言葉を増やしたり,想像力をふくらませたりして欲しいと願っています。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1画像2

避難訓練

 コロナ禍で新しい生活様式を送っています。しかし,地震や火事はこんな時だって起こるかもしれません。ということで,避難訓練を実施し,自分の行動の仕方を確認しました。先生や放送の指示をよく聞いて,静かに集まることができ,立派でした。
画像1

手洗い,間隔,ばっちりです!

 学校でも手洗いに気をつかっています。順番を待つときに密にならないように指導したところ,きちんとルールを守って並んで待っていました。あったり前のことが新しい生活様式においても,あったり前にできています。さすが亀っ子です。
画像1
画像2

待っていました!給食再開です。

 4月に食べて以来,給食が再開されました。待ちに待った給食です。(保護者の方もそうですかね?笑)新しい生活様式で配膳し,食べる給食です。配膳前は給食室から配られる消毒布で配膳台を拭きます。配り方はセルフ方式です。緊張感が漂う教室でしたが,あいさつをすませ食べ始めると,笑顔や満足感あふれる顔がたくさん見られました。明日からも適度な緊張感をもちながら生活していきます。安全安心につながりますからね!
画像1
画像2
画像3

亀っ子俳句マスター

 来週から給食開始。いよいよ本格的に学校再開です。緊張感をもちながらも,楽しく学校生活を送りましょう。さて,5月の亀っ子俳句が届きました。5月のみなさんの生活が目にうかんでくるようでした。

(たんぽぽ) 母の日に うまくなりたい お手伝い
(2年生)  よもぎにがい おとなの味が 分かります
(3年生)  いちごさん 僕の好物 まっかっか
(4年生)  休校と みんな自粛の こどもの日
(5年生)  木の枝を 大工につかう 親つばめ
(6年生)  こいのぼり 空飛べなくて 悔し泣き

どうですか?5月,たくさんの植物が育ったり,つばめが巣をつくったりする季節。とても爽やかないい季節ですね。ところが今年は自粛生活!それでも,外の様子を観察したり,母の日はお手伝いをしたりと 自分なりの自粛生活を送っていることが伝わりました。家にいるからこそ,気づいたりすることもありますよね。どれもお見事でした。

 6月から亀っ子俳句マスターも本格的に再開です。また,校長室前の掲示板を見てくださいね。
画像1

ぐんぐん伸びる

 梅雨入り前。今週は毎日いい天気で,暑いくらいです。外に出てみると,花壇の植物がぐんぐん大きくなっていました。1年生がまいたあさがおの種,2年生が植えたミニトマト,3年生のホウセンカ,たんぽぽ農園・・・。どれも陽を浴びて成長しています。学校園のヒマワリも大きく大きくなり,これからがますます楽しみになりました。みなさん,しっかり観察してください。
画像1
画像2
画像3

1年生 聴力検査

 1年生が聴力検査をしていました。静かに並んで保健室に来ています。検査の道具は使用した後はきちんと消毒して次の人が使っています。静かに良い姿勢で順番を待つ1年生はとてもカッコよかったです。
画像1画像2

6年生 図画工作科

 6年生の図画工作科は亀崎中学校の松野裕貴先生に授業をしていただきます。今日は初めての授業でした。絵で伝える伝言ゲームをしていました。グループの最後の人に「〇〇している〇〇」というのが伝わったでしょうか?笑顔がたくさんあふれていました。楽しく図画工作科の学習をし,意欲をもって中学校に進学して欲しいです。中学校に進学したときは・・・つまり・・・松野先生が待っておられますね。
画像1画像2

6月 学校再開です

 子ども達が登校してきました。サポーターさんはいつものように立って見守ってくださいました。朝会の時間を使って「新しい生活様式」や「6月の生活目標」の話を聞きました。新しい生活様式のルールを守りながら,亀っ子はいつものように「あったり前」をあったり前に行動し,楽しい学校生活を送っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

6月 学校再開 待ってます

 いよいよ6月から学校再開です。先生たちも様々な準備をしてみんなが来るのを待っています。手洗い場の前にも,混雑を避けるために表示をしました。みんなが安心・安全な学校生活が送れるよう工夫しています。みんなでルールを守りながら,「新しい生活様式」に慣れていき,この状況をのりきっていきたいです。がんばりましょう!
画像1
画像2

先生たちの勉強会

 今日も先生たちは勉強会です。今日の講師は吉田先生です。「白いぼうし」の授業を受けました。ペアトーク(伝え合い),ふり返りにも児童のみんなと同じように取り組んでいます。これから本格的に始まる授業を楽しみにしています。さあ,みんなで学びを深めていきましょう。先生たちは,いつもみなさんのことを考えています。
画像1
画像2
画像3

先生たちの勉強会

 今週も分散登校。朝,子ども達の顔を見ると,ほっと安心します。きっとどの先生もそうだと思います。さて,子ども達が帰ってから先生たちは勉強会です。今日の先生は渡辺先生でした。みんなで話合い活動について学びました。最後は先生たちもグループでの話合いです。自分の意見・考えをしっかりと伝えることができていました。さあ,亀っこの皆さんも本格的に授業が始まったら,友だちにしっかりと意見を伝え,お互いに成長できるようにがんばっていきましょう。

画像1
画像2
画像3

芽が出ました

画像1
 去年たんぽぽ農園でオクラを育てたのを覚えていますか? その収穫した実から種ができたので、植えると・・・ なんと!芽がでました!!
 みんなでどんどん大きく育てましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370