![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:168 総数:1110241 |
ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() 話し方大会 団体優秀賞に輝きました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人目は、「あの夏の日から」というタイトルでした。ある暑い夏の日、高校生が難民救済のための募金を呼び掛けるボランティア活動をしている様子に心打たれ、自分も将来、JICA(青年海外協力隊)で難民問題に向き合う仕事がしたいと考えるようになった夢を語りました。世界の子供たちの未来をつくる夢を叶えるため、まず、人として心を磨いていくこと、未知の世界へ飛び込んでいく自主性を育むこと、学習に力を入れて特に語学力をつけることを今後の人生の目標としたいと語りました。 二人目さんは、「記憶を次の世代へ」というタイトルでした。広島で暮らす中学生として「被爆地ヒロシマ」についての学習をすることは自然だったのだが、ある時、県外からの転入生が「広島ではこんなことを学習するんだ」と驚いていたこと、平和公園への観光客は外国人が多く国内の人が少ないように感じたことなどから、被爆の記憶を風化させてはならないという思いが強くなったと語りました。そして、執行部や各部活動の部長たちとで作成した平和に関するインタビュー動画のことを紹介しながら、伝承者として学び続けることを誓い、原爆死没者慰霊碑の碑文「安らかに眠ってください。過ちは繰り返しませぬから」で締めくくりました。 二人とも、素晴らしい内容でしたし、落ち着いたいい発表でした。しかし、審査員の先生方も講評しておられましたが、全体的に非常にレベルの高い大会となり、個人での受賞とはなりませんでした。それでも、二人の頑張りが評価され、団体(学校賞)で優秀賞をいただきました。「話し方大会」で表彰を受けるのは、三和中学校として初めての快挙です。おめでとうございました。来年、後輩たちの誰かが挑戦してくれることを期待したいと思います。 新人戦男子卓球区大会結果![]() ![]() 団体Aと個人2人が市大会に出場します。 休日の部活動![]() ![]() 休日の部活動![]() ![]() 休日の部活動![]() ![]() 10月16日 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 茶色い豆はレンズ豆で、黄色い豆は大豆です。 2種類の豆がたっぷりです。カレー風味ごはんと一緒に、しっかり食べてほしいです。 3年生 進路説明会![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() 実力テスト2日目![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() 全学年 実力テストに挑む![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]()
|
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |