![]() |
最新更新日:2025/07/06 |
本日: 昨日:127 総数:555294 |
ハッピー ハロウィン
今週末はハロウィンですね。みみずく学級で作った作品が飾られていました。
![]() ![]() ![]() ![]() R02.10.29 本日の給食
本日の給食を紹介します。
(1)パン (2)オムレツトマトソースかけ (3)ウインナーと野菜のスープ煮 (4)カラフルサラダ (5)レバーのから揚げ (6)牛乳 本日は、行事食で「目の愛護デー」。目に良い食べ物が出てきました。レバーは目にいい食品ですね。 ![]() ![]() R02.10.29 高校訪問事前学習(その3)
事前学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() R02.10.29 高校訪問事前学習(その2)
事前学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.10.29 高校訪問事前学習
本日2年生が総合の授業で高校訪問の事前学習をしていました。
海田高校、国際学院高校、翔洋高校、安芸南高校、賀茂高校、基町高校、崇徳高校、瀬戸内高校の8校にそれぞれ分かれて説明を受けていました。将来自分の進路決定のきっかけになれば最高ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.10.28 放課後ボランティア(その3)
ボランティアの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.10.28 放課後ボランティア(その2)
ボランティアの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.10.28 放課後ボランティア
本日は今年度初めてのボランティア。たくさんの生徒が残りグラウンドの草抜きをしてくれました。感謝しかありません。これでまた気持ちよくグラウンドが使えますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.10.28 本日の給食
本日の給食を紹介します。
(1)麦ごはん (2)鶏肉の甘辛揚げ (3)キャベツの塩もみ (4)生揚げの中華煮 (5)三色ソテー (6)パイン(缶) (7)牛乳 本日は、鶏肉の甘辛揚げがご飯に最高でした。キャベツの塩もみがお口直しに最高でした。 ![]() ![]() R02.10.28 本日の様子(その3)
美術室の水道周りの修理をしていただきました。水が漏れていましたが、これで大丈夫です。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() R02.10.28 本日の様子(その2)
家庭科では、衣類について学習していました。生活するに必要な知識ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() R02.10.28 本日の様子
2時間目の1年生技術家庭科を見てきました。技術では、鉛筆立てを作成していました。どうやるのか分からない人は、近くの人に聞きながら作業していました。きっと良い作品が出来ますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.10.27 本日の給食
本日の給食を紹介します。
(1)ごはん (2)さばのかば焼き (3)さつまいもの甘煮 (4)ハムサラダ (5)卵とチンゲンサイのオイスターソース炒め (6)りんご (7)牛乳 本日は、さばのかば焼きがごはんに最高でした。付け合わせのサツマイモも大変美味しかったです。 ![]() ![]() R02.10.27 本日の様子(その4)
2年生の言数では、コンビニの24時間について学習していました。各グループでそれぞれの考えを話し合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.10.27 本日の様子(その3)
2年生の美術では、自分の未来の部屋を上から見た感じで描いていました。どの子も未来予想図をしっかり描けていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.10.27 本日の様子(その2)
実力テストの様子
![]() ![]() ![]() ![]() R02.10.27 本日の様子
3年生が本日と明日の2日間、実力テストが行われます。高校入試に向けて、みんな本番と同様一生懸命問題を解いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.10.27 3年生の掲示より
毎朝校舎の窓を開けて、換気を行っていますが、その際クラスの掲示物を見たり、廊下の掲示物を見たりしていますが、今回新たに3年生の廊下に新しい掲示がされていました。これは担任の先生がクラスの状況を見て伝えたい事などを本から選んで掲示していた相です。それを知った隣のクラスの子ものぞきに来ていたそうです。そのことを知ったクラスの子が、「廊下に掲示しましょう」と、掲示したそうです。すばらしいですね。
![]() ![]() R02.10.26 本日の様子(その4)
本日の午後、耳鼻科検診がありました。これもコロナの影響で本日になりましたが、廊下で待っている生徒も静かに待てていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R02.10.26 本日の様子(その3)
みみずく学級の廊下の掲示板に「俳句」が掲示されていました。素直な気持ちが出ている作品ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1 TEL:082-894-1601 |