![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:192 総数:528961 |
野外活動 ポストオリエンテーリング7
野外活動 ポストオリエンテーリング6
野外活動 ポストオリエンテーリング5
野外活動 ポストオリエンテーリング4
野外活動 ポストオリエンテーリング3
野外活動 ポストオリエンテーリング2
野外活動 ポストオリエンテーリング1
野外活動 入所式3
みんなで楽しく有意義な野外活動にしましょうね。
野外活動 入所式2
野外活動 入所式1
野外活動 記念撮影
野外活動 到着
野外活動 バスの中
野外活動 出発式2
野外活動 出発式1
10月6日 野外活動に向けて
明日,5年生は,野外活動に出発します。
野外活動の目標は, 〜協力・責任・学び合い〜 合い言葉は, 「いいね!」 「はい!よろこんで!」 10分前行動,5分前集合! 自分から進んであいさつをしよう! 来たときよりも・・・美しく!の心を忘れずに! 出発式は,8時45分です。 いつも通りに登校してきてください。
10月6日 1年1組 おむすび ころりん
お話は,「おむすび ころりん」です。 「おむすびころりん すっ とん とん。」 「ころころころりん すっ とん とん。」 子どもたちは,歌を口ずさみながら, 穴に耳を傾けて,ねずみの歌を聴くおじいさん 穴の中で,歌を歌うねずみたち を 描きました。 ねずみたちの歌が聞こえてきそうです。 10月6日 1年1組 給食配膳中です
1年生は,手を洗い,ナフキンを机の上に置いたら,マスクをして待ちます。 とっても静かな時間です。 先生方が,食器にご飯やおかずをつぎ分けます。 配るのは,6年生です。 「ありがとうございます。」 1年生が,小さな声で,お礼を言いながら,食器を取っていました。 6年生のおかげで,1年生は,安心して,学校生活を送っています。 10月6日 今日の給食
* そぼろごはん * すまし汁 * 牛乳 「そぼろごはん」は,子どもたちに大人気。「そぼろ」には,卵,まぐろスープ漬,にんじん,ごぼう,しいたけ,が入っています。しょうゆ味なので,ご飯にのせて食べると,とってもおいしかったようです。 今日も,よく食べました。 10月6日 鼓笛隊
「鼓笛隊」の練習も,一段と,上手になってきました。 それぞれの担当の演奏は,バッチリです。 今日は,一人ひとりの演奏を合わせることにポイントをおいて,練習をしました。 「いいね。意識して,出来てるよ。」 と 三好先生に誉めて頂いていました。 この調子で,練習をしていきましょう。 |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |