![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:161 総数:319903 |
修学旅行 夕食
地引き網でとれた魚もお膳に加わりました。
修学旅行 入館式
夕食前に入館式を行いました。写真は、司会や挨拶をしている様子です。
修学旅行 夜の買い物は
「えーっと、460円に、350円足すとー?」
「これ、七百何円?」 「あまりが60円で〜」 「あ〜計算ミスったー!」 「おれ、二千円ぴったし!」 活気あふれる会話が飛び交っています。 萩にゃんお得にゃクーポンの出番です。 今回の行程では、この旅館のお買い物にだけ使えます。 お小遣いの現金を出来るだけ使わずに明日に残せるように、そして、可能な限りクーポンを有効活用できるように、あちらこちらで暗算が始まっています。
修学旅行 地引網の後は
腰まで浸かって日本海を堪能した人もたくさん。冷えた体はお風呂であたためて。
湯上りのショットです。
修学旅行 地引き網体験
修学旅行 地引き網体験
「重〜い」と言いつつ記念写真の撮影に臨みます。口に指を入れて持つのだそうですよ。
修学旅行 地引き網体験
大きな魚がとれました。
修学旅行 地引き網
地引き網体験です。二手に分かれて綱を引きます。
背後に見えるのは、指月山です。さて、引き終えた網の中には?
修学旅行 入館
本日の宿に到着した様子です。その後、室長会を終えて、旅館前の浜に集まりました。
6年生 10月28日(水) 修学旅行 サファリランド ふれあい広場
動物たちとふれあっています。
6年生 10月28日(水) 修学旅行 サファリランド
バスから動物たちを見ています。
修学旅行 サファリランド 班行動
バスで移動するエリアを終えて、直接触れ合えるエリアに来ました。ここは、班行動です。
順調に予定が進行していて、早めの集合ができているので、この班での自由時間が20分長くできました。
修学旅行 サファリエリア
修学旅行 サファリランド
昼食後は、買い物です。クーポン(おつりは出ません)の出番ですね。
そして、サファリエリア。 バス内で、動物の紹介をしていただきます。マルミミゾウ、ハイエナ、チーター‥。 次々と動物たちが登場するので、バスの中も大忙しです。
6年生 10月28日(水) 修学旅行 昼食
秋吉台サファリランドのレストランで昼食を食べます。
6年生 10月28日(水) 修学旅行 秋吉台2
秋吉台で散策をしています。
修学旅行 秋吉台
秋吉台です。
カレンフェルトや、ドリーネ→ウバーレ→ポリエ(サイズが大きくなります)について説明してもらいました。集合写真を撮ったあたりはポリエだそうです。
修学旅行 秋芳洞
そもそもは一本の柱のように繋がっていたものが、地殻変動で離れました。隙間は5cmぐらい。再びつながるには、500年ほどかかるらしいです。
修学旅行 秋芳洞
一枚目の記念撮影風景です。
修学旅行 百枚皿
「百枚皿」は、約五百枚あるのだそうです。
|
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1 TEL:082-253-0970 |