![]()  | 
最新更新日:2025/11/03 | 
| 
本日: 昨日:60 総数:432380  | 
コロボックル通信54号(3) 
	 
 
	 
7月28日の下校時刻変更について以前,学校だより・学年だより等でお知らせしていた 7月28日(火)の下校時刻が変更になります。 1年生は,14時30分。 2年生以上は,6校時終了後の15時20分となります。 よろしくお願いします。 コロボックル通信54号(2) 
	 
 
	 
れいぞうこが とつぜんこわれた! とおもったら、プール行きたい!と言いだした。しょうがないのでつれていくと… ほかにもシリーズで、ストーブ、ランドセル、すいはんきがあります。 (寺井) ●「精霊の守り人」上橋菜穂子(50番) 女用心棒バルサ!かっこ良くて どんどんお話に引き込まれて抜け出せなくなるかも⁈ (平田) 光のプレゼント(2年生)
 図画工作科の学習で、色のついた影を作りました。身の回りにあるペットボトルや卵パックに色を塗って、太陽の光に当ててみると、あら、不思議。カラフルな影ができました。お日様から光のプレゼントをもらって、子どもたちは大喜びでした。 
 
	 
 
	 
 
	 
こんにちは リコーダー 3年生
 リコーダーの学習がはじまりました。 
「シ」と「ラ」の音がふけるようになりました。 「にじ色の風船」という曲を練習しています。  
	 
 
	 
コロボックル通信54号 
	 
 
	 
図書ボランティアメンバーからたくさんの寄贈本が入りました。どんどん読んでくださいね。 ●「ごきげんな すてご」いとうひろし さく(11番) おとうとができた『あたし』 みんな おとうとばかり かわいがる… それなら あたしは『すてご』になって すてきなおうちに もらわれちゃおう! (寺井) アサガオのたたきぞめ(1年生)
 アサガオが、毎日、たくさん花を咲かせています。今日は、花を1つ摘んで、たたきぞめをしました。きれいに紙に写って、大喜びでした。 
 
	 
 
	 
コロボックル通信53号(4) 
	 
かんたん!あんぜん!そして、おいしい! アイデアいっぱいのおりょうりブックです。 (寺井) クラブ活動(4〜6年生)
 第2回目のクラブ活動を行いました。天気に恵まれ、運動系クラブも外でしっかり活動ができました。写真は、バドミントンクラブとカード遊びクラブの様子です。 
 
	 
 
	 
なみ縫いができた!(5年生)
 今日は、なみ縫いの仕方を学習しました。だんだん慣れてくると、縫い目がそろうようになってきました。集中して取り組みました。 
 
	 
 
	 
コロボックル通信53号(3) 
	 
かっこいいビジュアルと共に戦国武将の生き様をたどってみよう!シリーズ他にもあります。 (三塚) SNS防犯教室
 今日と明日の二日間で、SNS防犯教室を行います。各クラスでDVDを見て、携帯電話などをめぐるトラブルの予防について学び、自分の身を守るためにはどのように行動すればよいかについて考えました。 
 
	 
 
	 
まぼろしの花(4年生) 
	 
 
	 
コロボックル通信53号(2) 
	 
やまのくさを たべてふとろうとする三びきのやぎ。それを たにがわでまちうけるトロルのおそろしいこと‼ (平田) 7月15日(水)の時間割と宿題(3年生)7月15日(水)の時間割と宿題(4年生)7月15日(水)の時間割と宿題(2年生)7月15日(水)の時間割と宿題(1年生)7月15日(水)の時間割と宿題(5年生)7月15日(水)の時間割と宿題(6年生) | 
 
広島市立戸坂小学校 
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1 TEL:082-229-0250  |