ふくちゃん広場園庭開放を再開します
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、今年度計画していましたふくちゃん広場園庭開放を再開します。毎日9時30分から11時まで行います。参加される方は、保護者も子供もマスク着用、登園された時には受付で手指消毒と検温をお願いします。御協力よろしくお願いいたします。
【未就園児保護者の皆様へ】 2020-10-23 18:59 up!
平和学習
今日は、幼稚園に隅田加代子先生をお招きして平和学習をしました。5歳児の「のんちゃん」も来てくれて『しんちゃんの三輪車』の話を聞きました。のんちゃんと隅田先生の会話に吸い込まれるように聞き入っていた子供たちでした。
どんなことを感じたか振り返りをしたところ、「なかよくする。」「友達にごめんねって言う。」等、子供たち一人ひとりの心の中に隅田先生からのメッセージが届いていることに大変感動しました。
子供たちと保護者の方で作っていただいた折鶴は、後日平和公園へ捧げに行きたいと思います。御協力ありがとうございました。
【行事】 2020-10-23 18:32 up!
地域を散歩!
今日は、秋晴れの良い天気でした。全園児で地域にある観音原第一公園を目指して散歩に出かけました。地域を歩くと、柿、ススキ、きんもくせい等秋の自然物を見つけることができ、「あ、柿だ!」などと発見したものを友達と伝え合っていました。また、畑ではフジバカマや琉球スズメウリ、カンナ、ダリア等珍しい植物も見ることができました。公園内では、きれいな桜の葉やどんぐりを集めたり、総合遊具にチャレンジしました。園にある総合遊具とは形が違い、太鼓橋になっているところは、かなり怖い思いをしながらも、渡っていました。ご家庭でも行ってみてください。きれいで素敵な公園でした。
【お知らせ】 2020-10-21 16:51 up!
初めての縄跳びとシートを敷いてお弁当
今日、もも組は運動会のお土産でもらった縄をつかって遊びました。縄をもって音楽に合わせて体操をしたり、おうちを作ってお引越しゲームをしたりしました。最後に全員の縄を並べて両足ジャンプをして初めての縄遊びを楽しみました。
また、天気が良かったのでテラスにシートを敷いて弁当を食べました。いつもは、机と椅子で食べていましたが、初めて正座をして上手に弁当箱を持って食べることができました。いつもと違う場所だったので、子供たちはピクニック気分で嬉しそうな様子でした。
【お知らせ】 2020-10-20 17:33 up!
なかよし会
なかよし会で、玉入れやペア混合のリレーをしました。もも組にとっては、初めての玉入れでしたが、やり方をよく聞き、ルールを守って玉入れを楽しむことができました。ふじ組は、何度か経験あるのでカゴを見て投げる力を加減しながら入れていました。
これからも、4歳児は5歳児をモデルとして、5歳児は4歳児にやさしく関わり、よきモデルとなるように、異年齢で遊ぶ活動を取り入れていきたいです。
【お知らせ】 2020-10-20 15:50 up!
校長先生にお礼のお手紙を
先週、ふじ組は小学校で温かくおいしい給食を食べることができ、貴重な体験をさせていただきました。給食体験会でお世話になった校長先生、栄養士の先生、5年生の先生やお兄さんお姉さんに、ありがとうの気持ちを込めて手紙を書き、今日、校長先生に渡しました。
【5歳児】 2020-10-19 18:35 up!
みんなでわくわく音楽会(東区3園)続
ギターにはチャエンバロギター、バスギター、フラメンコギター等、曲によってギターを使い分け音色の違いを知ることができました。また、橋本先生のオルゴールは、速度や音量を変えたり、通常は盤が金属ですが、盤が紙でできているものもあり、聴くと音色が違っていたりしました。
園に戻ってからの振り返りでも、「一緒に歌ったところが楽しかった」「オルゴールがきれいだった」「聴いたら幸せな気持ちになった」「オルゴールが紙で鳴るのがすごかった」「演奏が楽しかった」「素敵だった。いい一日になりそう」「先生がかっこよかった」等、子供たちのたくさんの思いを知ることができ、素敵な体験ができました。
【行事】 2020-10-16 17:37 up!
みんなでわくわく音楽会(東区3園)
今日は『みんなでわくわく音楽会』に参加するため、バスに乗って温品幼稚園に行きました。幼稚園では、温品幼稚園の友達や矢賀幼稚園の友達と挨拶を交わし簡単な園紹介もしました。
温品小学校の広い体育館で、橋本先生が作曲されたギター&オルゴールの曲や子供たちが知っている「ゾウさん」「虫の声」など楽器の紹介を兼ねてたくさん聞かせてもらいました。また、「まつぼっくり」「さんぽ」等ギターに合わせて歌も歌い、音楽をしっかり楽しむことができました。
【行事】 2020-10-16 16:52 up!
令和3年度 園児募集(2次)について
令和3年度 園児募集(2次募集)についてお知らせします。
募集区域内を対象とした1次募集は、10月14日(水)15時にて終了いたしました。
募集定員に空きがありますので、募集区域内外、市外を対象に、次のように2次募集を行います。
【2次募集について】
10月16日(金)午前9時から受付
定員を超えない範囲で随時受け付けます。
詳しくは、福木幼稚園までお問合せください。
TEL/FAX (082)899ー2153
【未就園児保護者の皆様へ】 2020-10-15 17:24 up!
給食体験会・続
給食体験メニュー
・バターパン コロッケ 温野菜(ブロッコリー) 野菜スープ 牛乳
5年生さんに配膳をしてもらい、みんなで給食を味わいました。パンの袋を破ることやストローを袋から出して、牛乳パックに突き刺すことなど初めてのことで、戸惑いながらも自分で頑張ってすることが出来ました。また、温かい給食はみんな「おいしい」「おいしい」の連発でした。給食の片付け方も5年生さんに教えてもらいながら、自分たちで片付けることができました。普段のお弁当とは違い、量の多さやみんなと同じものを食べる楽しさを体験することができました。
4月からは、ふじ組は1年生になり6年生になったお兄さんやお姉さんとまた交流する事を楽しみにしたいと思います。
【5歳児】 2020-10-15 17:05 up!
給食体験会
来年1年生になるふじ組は、小学校へ行って給食体験をさせてもらいました。
この日をとても楽しみにしていて、メニューの内容もよく知っていた子供たちでした。
教室では、5年生のお兄さんやお姉さんたちから、黒板に飾り付けや歓迎する言葉を書いていただき子供たちは大喜びでした。そして、配膳をしてくださり、また校長先生や栄養士の先生からの話も関心をもって真剣に聞いていました。
【5歳児】 2020-10-15 15:55 up!
さんぽ!秋見つけ
今日も、秋空のすがすがしい天気でした。ふじ組は、「秋見つけ」に出掛けました。道のりの途中で、キンモクセイのいい香りがしてきて、見上げると花がたくさんついているキンモクセイを見つけました。そして、道端に咲いていたケイトの花、栗、ドングリ、コスモス、秋の七草のクズ・ススキなどたくさんの秋を見つけ、幼稚園に帰ってきました。
【5歳児】 2020-10-15 15:25 up!
いろいろなお芋
園内で育てているサツマイモの収穫の時期が近づいてきました。年長組当番さんに問題を出して、実物の芋を見せて何芋かクラスで考えてもらいました。じゃがいもはすぐにわかり、サツマイモは、「おいも」「やきいも」・・・最後に「サツマイモだった」と、思い出したようです。中でも里いもは、見たことがあまりないようで、初めて知った友達もいました。芋類がおいしい季節になりました。おうちでも旬の野菜を味わってほしいものです。
【お知らせ】 2020-10-14 17:00 up!
秋空の下元気いっぱい遊んだよ!
運動会を経験した子供たちは、おうちの方にもほめてもらい、より一層自信をもって日々の遊びに取り組んでいます。もも組は、ずっと見てきた年長児の踊りを鳴子をもって踊りを楽しみました。ふじ組は、自分たちでチームを分けたり順番を考えたりしてリレーを楽しんでいました。また、新たなロープの遊びも加わり、友達同士遊び方を考え合ってチャレンジしています。
【お知らせ】 2020-10-14 16:45 up!
幼稚園最後の運動会!
ふじ組は、今年で幼稚園最後の運動会をみんなで楽しみました。リズムは、かっこよく掛け声やポーズを決め、親子競技は、息を合わし2人三脚、最後のリレーは、力いっぱい走りました。素敵な運動会となり思い出の1ページになるでしょうね!
【行事】 2020-10-10 16:39 up!
楽しんだ運動会 年少組
初めて運動会を経験したもも組さんです。おうちの方と一緒に自分たちが作った魚を釣って、水槽まで落とさないように運びました。終始笑顔のもも組さんでした。
リズム表現は、「ペンギンサンバ」を踊りました。自分で作ったお面に、おうちの方と作った素敵なポンポンをしっかり振って、かわいらしく踊りました。最後は、おうちの方の真ん前で、「やー」と元気に声を出し、ペンギンたちがポーズを決めました。
【行事】 2020-10-10 16:17 up!
楽しんだ運動会 続
プログラム1番は、体操です。「準備体操第一陸上編」はみんなが大好きな体操です。係の子供たちが前で体操をし、クマやコアラ等に変身して一人一人がしっかり体を動かしました。
【行事】 2020-10-10 15:46 up!
楽しんだ運動会!
心配した台風14号の影響もなく、みんなの願いが叶い予定通り運動会を開催することができました。
オープニングのバルーンは、「ドラえもん」の曲に合わせて二つのバルーンを使って演技しました。みんなの気持ちが一つになり、かっこよく決まりました。
【行事】 2020-10-10 15:24 up!
明日は福木幼稚園運動会!
明日は、福木幼稚園の運動会です。
ふくちゃん広場のお友達、9時から9時20分までにお越しください。
プログラム3番体操やかけっこをしましょう。
お待ちしています。
【未就園児保護者の皆様へ】 2020-10-09 17:06 up!
どんぐりで遊んだよ!
先日、福木公園で拾って集めたどんぐりを使って遊んでいます。トイレットペーパーの芯等の廃材を使ってどんぐり迷路を作ったり、どんぐりゴマや笛を作っています。どんぐり笛は、釘で実を穿り出すことが根気のいる作業です。子供たちは、吹いてもすぐには音が出ないことを知り、何度も吹いているうちに少しずつ音が出るようになって喜んでいました。これからも、木の実を使っていろいろな遊びを楽しみたいと思います。
【お知らせ】 2020-10-08 16:56 up!