![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:481 総数:858095  | 
8月28日(金) 体育の授業の様子
 女子体育の授業の様子です。Tボールを行っています。暑い中ですが熱中症に気をつけながら楽しそうに行っています。 
 
	 
 
	 
 
	 
8月28日(金) VS清掃その2
 このVS清掃に参加した生徒には、VSシールがもらえます。VSシールを集めるとアセンブリで表彰されます。 
 
	 
 
	 
8月28日(金) VS清掃
 本日、生徒会の取組で、VS清掃活動が行われました。生徒会からの呼びかけにたくさんの生徒が参加しました。 
 
	 
 
	 
8月27日(木) 校内巡視其の2
 生徒は、とても落ち着いて、真剣に授業をしているとお褒めの言葉を頂きました。 
本日は、広島中央警察署少年協助員の皆様方には、お忙しいところご来校いただき誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。  
	 
 
	 
8月27日(木) 校内巡視其の1
 広島中央警察署少年協助員の皆様方にお忙しい中、校内巡視をしていただきました。 
 
	 
 
	 
8月27日(木) 朝読書の時間 3年生
 クラス全員で本を読みます。本は、自分の読みたい本です。静かな時間が流れています。 
 
	 
 
	 
8月26日(水) 理科の実験
 直列回路と並列回路の電圧を調べる実験を行っています。 
「豆球がつきました。」  
	 
 
	 
8月26日(水) 3年生理科
 3年生の理科で「おもりにはたらく重力」について学習しています。生徒は、進んで問いに答えています。 
 
	 
8月26日(水) グループ学習
 本校では、3密を避けたグループ学習を行っています。4人班をダイヤモンドの形にして時間を15分以内にして行っています。 
 
	 
8月26日(水) 生活委員会取組
 昨日から28日まで生活委員会の呼びかけで、「時間を守りましょう」運動が始まりました。3分前入室・1分前着席です。皆さん時間を守ることは大事です。しっかり守っていきましょう。 
 
	 
8月26日(水) 朝の様子
 あいさつ運動をしていると生徒がVS清掃活動を行ってくれました。正門周りがとてもきれいになりました。ありがとうございます。 
 
	 
 
	 
8月25日(火) 1年生の授業の様子
 美術の授業です。ピカソの絵を探して、ピカソを理解していきます 
 
	 
 
	 
8月25日(火) 2年生の授業の様子
 社会の授業です。地域区分が分るように、様々な視点から学習をしています。 
 
	 
 
	 
8月25日(火) 3年生の授業の様子
 理科の授業です。「中性」にするために必要な水溶液の量を求めています。 
 
	 
8月25日(火)アセンブリ(放送朝会)
 今日のアセンブリは、生徒会が中心で進められます。生活委員会より「時間を守ること」。書記局より「お知らせ」。代議委員会より「意見箱に寄せられたことへの返答」です。生徒も身近なことなので、興味を持って聞いています。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立国泰寺中学校 
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108  |