![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:91 総数:452382 |
10月24日(土) 休みを利用して![]() ![]() 今日はトイレの一部を洋式化する工事を朝から行っていただいています。 写真は、新しいテレビを搬入してもらっているところです。 10月24日(土) クラブ活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習の合間に中庭に座って、太陽の光を浴びながら気持ちよさそうに休んでいる生徒を見かけました。 そんな中、午前中、陸上部、野球部、バスケットボール部、吹奏楽部などが練習をしています。 吹奏楽部は、文化祭での発表がいよいよ来週に迫ってきました。 試合に出かけているクラブもあります。 スポーツの秋、芸術の秋を実感する気持のよい土曜日です。 10月23日(金) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、21名でした。 今週は、先週よりも結果が良かったです。 来週も頑張りましょう! 10月23日(金) 進路説明会![]() ![]() ![]() ![]() 本日は、保護者の皆様にお集まりいただいて行いました。ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 10月22日(木) 来週の月曜日から完全冬服
この先の天気予報を見ると、最低気温が10度前後、最高気温が20度前後の日が続くことになっています。
今年は例年より気温が高いような気がしています。 そんな中、今日も半袖で登校している生徒を見かけました。 来週の月曜日(26日)からは、完全冬服となります。冬服の準備をお願いいたします。 生徒の皆さんは、リボンやネクタイを着けるのを忘れないようにしましょう。 10月22日(木) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、26名でした。 今週は、明日で終了します。 10月22日(木) お知らせ
毎週木曜日は放課後学習会【絆学習会】を実施しています。
本日も実施する予定でいましたが、「低気圧や前線の影響で雨となり、昼過ぎから夕方にかけて雷をともない激しく降るところがあるでしょう。(気象庁・予報)」 が出ていますので、【絆学習会】・【城山笑愛家】を中止といたしましたので、お知らせ致します。 10月21日(水) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、28名でした。 明日は、絆学習会もあります。期待します。 10月21日(水) 秋の収穫![]() ![]() 立派な芋ができていました。生徒が「笑愛家で使ってもらえないですか」と言ってきました。「メニュー次第だね。」と答えました。 城山ルームの子どもたちも畑で採れた野菜を持ってきてくれました。 持ってきた生徒の顔が輝いていました。疲れが吹き飛びました。ありがとう! 10月21日(水)3年生対象進路説明会![]() ![]() 10月21日(水) 小さな訪問者![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日、昼前に様子を見に行くと、これまで集まっていたのと大きさも色も違う蝶がとまっていました。写真を撮って調べましたが、間違いなく「アサギマダラ」でした。 「アサギマダラ」は長距離を飛んで移動するチョウとして知られており、近くにある広島市植物公園でも飛来状況が発信されています。 一頭だけでしたが、感動しました。これまで育てていただいた方に心よりお礼申し上げます。皆さんもそっと見に行ってみてください。 10月20日(火) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、29名でした。 今月の中では、数値が伸びています。 10月19日(月) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、33名でした。 今週も頑張りましょう! 10月19日(月)後期始業式![]() ![]() 西田教頭先生から後期に向けてお話しがありました。 10月16日(金) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、16名でした。 次回は来週の月曜日です。 10月15日(木) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、24名でした。 今週の集計は、明日で終了します。 10月15日(木) 絆学習会![]() ![]() 今日も10数名の生徒が、参加していました。教育委員会の指導主事の先生も来校され、学習の様子を見ていただきました。 10月15日(木)1年生音楽「ギター合奏」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♫♪カントリーロードを弾いています。 10月14日(水) 学習習慣定着の取組の結果![]() ![]() 「帰宅してから午後10時までの間に、1年生70分、2年生80分、3年生90分以上勉強した」と回答したのは、28名でした。 頑張れ、城中生! 10月14日(水) 体育館の部活にて
放課後、体育館に部活動を見に行きました。
バスケットボール部とバレーボール部が活動をしていました。 床に座ってそれぞれの部の様子を見ていると、バスケットボール部の男子生徒が「先生、使ってください。」といって折り畳みの椅子を持ってきてくれました。 とても気持ちがよかったので、「ありがとう」と言って椅子に座り、バスケットの練習でシュートが入るたびに拍手をしていました。 体育館を去ろうとすると、すっと近づいてきて使っていた椅子を片付けてくれました。 今の季節のようにとてもさわやかな気持ちになりながら、体育館を後にしました。ありがとう。 |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |