最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:188
総数:393223
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

出会いを大切に

画像1 画像1
 本日,芦屋市の小学校から,本校の資料館を見学された際の感想文が郵送されてきました。早速,担当の先生にお礼のお電話をさせていただきました。

 私たちは,本校の資料館をとおして,たくさんの方々にお会いすることができます。そして,平和への思いをお聞きすることもできます。本校では,こうした出会いを大切にしていきたいと思っています。ありがとうございました。

 資料館は新型コロナウィルス感染拡大防止のため,3月から引き続き休館しています。この状況が1日でも早く終息し,また多くの皆様にご来館いただくことを願っています。

春の錦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月に,3年生(新4年生)が地域の方々と一緒に植えた花々が今,きれいに咲いています。写真をご覧ください。たくさんのチューリップが向こうまで続いています。その間をパンジーやノースポールなどが色を添えています。その様子は,まさに「春の錦」です。

 さて,先ほど,保護者の皆様には,メール配信をいたしました。4月8日は,入学式です。新1年生以外の児童も登校しますが,式には参加せず,1校時の授業終了後,9時45分に下校しますので,よろしくお願いいたします。また,年度当初のその他の日の下校時刻もあわせてお知らせしていますので,メールをご確認ください。

入学受付

画像1 画像1
 4月1日。今日は,令和2年度入学予定児童の受付日でした。保護者の方や入学予定児童の来校がありました。

 体育館内を十分に換気し,新型コロナウイルス対策をした上での実施となりました。写真は,入学手続きの様子です。

 入学式は4月8日。あと1週間後です。元気な子どもたちを迎えることを教職員一同,楽しみにしています。

桜雨のスタート

画像1 画像1
 桜の花に降る雨を「桜雨」と呼ぶそうです。「桜雨」・・・しっとりとして美しい言葉の響きです。写真は,本川小学校から見える今朝の原爆ドームの様子です。その手前に,静かに「桜雨」に濡れる桜の木が見えます。

 今日からスタートした新年度。「桜雨」のためか,本川小学校も静かに新たな1ページを開きました。

 原爆投下により,400名以上の子どもの命を失った本校では,今年度も平和を希求し,命の大切さを学ぶ学校として,平和教育を推進していきます。今年度も皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長室だより

学校だより

平和資料館

非常変災時対応

インフルエンザに関する報告

その他

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431